Dick Thomas Johnson
赤城乳業工場見学とは?
約40年近く子供はもちろん、大人まで魅了して続けている「ガリガリ君」!その大人気商品を作る工場が2010年に本庄市に新しく登場し翌年2011年から、ガリガリ君誕生の行程が見られて試食まで出来ちゃう工場見学を開始しました。ガリガリ君の人気を物語るように工場見学には予約が殺到!一回の見学人数が20人と狭き門となっている無料工場見学は楽しさいっぱいです。

http://www.akagi.com/safety/factory/
赤城乳業工場見学をするには?

http://tamaburo.com/akginyuugyou
工場見学は、インターネット(パソコン、携帯電話、スマートフォン)、往復はがきで申し込みができます。申し込み受付は、見学希望月の3ヶ月前の1日から2ヶ月前の20日までです。見学の所要時間は90分で、各回定員20名です。赤城乳業が誇る「ガリガリ君」の工場を見学するには、家族のお休みスケジュールを見ながら根気よく応募することが必要です!そして宝くじのごとく運も必要ですけどね(笑)工場見学は、見学したい月の3か月前の月初めから翌月の20日までが申し込み可能日となっています。例えば9月の見学受付なら、6月1日から7月20日までが申し込みが出来るっと言った感じですね。
インターネットで申し込む
赤城乳業ホームページ(http://www.akagi.com/factory/index.html)にアクセスをして、カレンダーから見学可能日・応募混雑状況を確認し、「インターネットで申し込み」ボタンから応募します。行きたい日が決まったら、希望日「月」の3ヶ月前に月初めにPC又は携帯電話やスマートフォンを立ち上げさぁいざ!赤城乳業のホームページへ!!見学可能日や時間帯、応募状況、混雑具合などがカレンダーで詳細に出ていますのでチェックしてページにある赤く塗られた【インターネットで申し込み】をカチッ!とクリックすれば応募画面になりますので祈りながら記入します。当選・落選は当選確認画面URLで確認できますよ。

http://www.akagi.com/factory/index.htm
往復はがきで申し込む
まず、コンビニや郵便局、切手などの取扱店で一通52円の「往復はがき」を買ってきましょう。ネット申し込みと同じように、見学したい月の3ヶ月前からですよ。気を付けたいのは、見学希望月の2ヶ月前の20日が必着になります。はがきでは、見学希望日を第一希望から第二希望日時の記載を忘れないでくださいね。

http://www.akagi.com/factory/index.html



http://www.akagi.com/factory/index.html
赤城乳業工場見学ツアーの見どころ

http://www.omotenashi-saitama.jp/discovery/2015/03/4236/
ここでは、ぜひともチェックしていただきたい!赤城乳業工場見学ツアーの見どころをご紹介させていただきますね。テンション上がるガリガリ君エレベーター
エレベータはガリガリ君仕様で乗っていて楽しい気分にさせてくれますね。工場見学が終わったら、すべてがガリガリ君と言う、ガリガリ君広場へ案内されます。ここはお待ちかねの試食が出来る場所でもあるんですよ♪休憩所のソファー背もたれに注目
工場見学の定員は1回につき20名限定となっているので、休憩所も広めに作られているので、ゆったりと休憩できます。そして、この休憩所で注目していただきたのがソファーです。それはなぜかというと、なんとソファーの背もたれ部分がガリガリ君の形になっているんです!なんともかわいらしい工夫がされているのをみて、思わずニコッとしてしまいますよ。
待機中に読めるガリガリ君漫画&絵本
工場見学中に休憩所で待機する時間があるのですが、ここでもガリガリ君にたっぷりと触れ合うことができます。休憩所にはなんと、ガリガリ君漫画&絵本が置かれているんです。今まであまり知らなかった、ガリガリ君について知ることができる機会になるので、ぜひとも読んでくださいね。ガリガリ君の新しい一面に触れられるかも。
ガリガリ君の歴史がわかるスライドショー
工場見学の前にはオリエンテーションが行われ、ここではガリガリ君の歴史がわかるスライドショーを見ます。そして、ここで、当日の工場見学の流れを聞きます。流れとしては、会社紹介→DVD鑑賞→工場見学→ガリガリ君広場(アイスクリーム試食・グッズ販売・お楽しみ)となります。ここでお話ししてくださるお姉さんが工場見学にも案内してくれますよ。
いよいよアイス製造工程の見学
ガリガリ君のできるまでを見ることができます。食感をつくるかき氷の作り方、四角い型にアイスの棒を差すこところやパッケージに詰めるところなどです。工場は24時間体勢で1日に250万本製造されています!赤城乳業工場の「5S」って知っていますか?まぁ工場見学が当たって現地へ行けば分かる事なのですが。予備知識としてお教えしますね。工場ではどこでも掲げているコンセプトなのです。『整理・整頓・清掃・清潔・しつけ』で5Sと言います。物を作るのにもっとも当たり前で、絶対必要なしっかりとした衛生管理をすると言う意味なんですよ。
.jpg)
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0430/etb_130430_8373275268.html
ガリガリ君広場で楽しもう
人気キャラクターでもある「ガリガリ君」やその仲間たちのいる広場があります。記念撮影もできるので工場見学の思い出にぴったりですね。
http://minkara.carview.co.jp/userid/171398/blog/32142285/
アイスの棒に願い事を書いて、ガリガリ君大仏の口の中に入れると願い事が叶うかも!?というジンクスがあるんですよ。ぜひともやってください♪一日5グループ(季節によって変更有り)で各回20人限定の狭き門を突破し、無事ガリガリ君の出来るまでが見られる楽しい工場見学へ出発です。1階には赤城乳業の製品がガリガリ君を中心にずらりとディスプレイされています。
http://news.biglobe.ne.jp/trend/0430/etb_130430_8373275268.html
アイスの試食。なんと食べ放題!
工場見学の特典でもあるアイスの試食ができます。ガリガリ君広場のアイスケースから好きな味をひとつ選ぶことができます。ガリガリ君だけでなく、赤城乳業が作っている様々なアイスも楽しめてしまうという嬉しいポイントがあります。ここではさまざまな種類のガリガリ君や、赤城乳業の色々なアイスの中から無料で一本食べられちゃいます。
無料のガリガリ君キャッチャーに挑戦
一本だけじゃ物足りないとボヤくなかれ、この広場にはアイスキャッチャーと言うアイスキャンディーが積まれているUFOキャッチャーのアイス版があります。これももちろん無料で何回も挑戦が出来ますよ。ただ注意しないといけないのは持ち帰りはダメなので考えて取りましょうね。

http://minkara.carview.co.jp/userid/171398/blog/32142285/
願い事叶うかな?ガリガリ君大仏
アイスを食べ終わったら、大きな口を開けている『ガリガリ君大仏』へお参りしましょう♪この大仏君・・・いえ、ガリガリ君大仏さまのお参り方法は、アイスの棒にお願い事を書いて、大仏君の口の中へ投げ入れます。その後はちゃんと手を合わせて祈りましょう♪そうそう、あとガリガリ君おみくじで未来を占ってもらえますよ。
ガリガリ君のプリクラ「ガリプラ」
この工場でしか撮ることができない工場限定のプリクラ「ガリプリ」もありますよ。ぜひ記念に撮っていってくださいね。思い出の一枚になること間違いありません!オリジナルグッズ販売中
さらにガリガリ君ファン必見のコーナーが、オリジナルグッズ販売コーナーです。ここでは、文房具などを中心としたグッズを購入することができますよ。子供から大人まで欲しくなるグッズが勢ぞろいしています。最後に素敵なお土産プレゼント

http://momonestyle.com/skinny-mr-factory-tour
工場見学の最後には、お土産をもらえます!中身は何が入っているかというと、ガリガリ君オリジナルのクリアファイルと消しゴム!これを持って学校に行くと皆に自慢できること間違いありません!消しゴムはガリガリ君をモチーフにしているので、棒までついていますよ♪見ているだけで楽しくなってしまうプレゼントとなっているので、得した気分になれます。
実際に訪れた人の声

http://minkara.carview.co.jp/en/userid/445853/blog/28954770/
抽選かいな! RT 無料でここまで楽しめる!夢の「ガリガリ君」工場見学が楽しすぎる @retrip_news https://t.co/cXDhEsTgUU pic.twitter.com/mceCh5yOx2
— Hiroshi Taguchi (@tiankou) 2015, 6月 20
ガリガリ君の工場見学、楽しかったです!物凄い勢いで出来上がるガリガリ君を見ながら、またコーンポタージュ味を発売してくれないかなぁと思いました。 #voice1242 pic.twitter.com/YWcNLsA23h
— 上田郁代 (@ikuyoueda) 2015, 6月 9
今日は朝すごい雨だったけど、本庄にあるガリガリ君の赤城工場見学してきた〜〜無料で楽しめるなんてステキ!工場見学はまりそう。笑笑 pic.twitter.com/4nbQuh4stW
— はるか☺︎ (@18hauka) 2015, 6月 3
ガリガリ君工場わず♡ 凄い綺麗で楽しい! これで無料って…人気ある訳だ♪ pic.twitter.com/ZltsjA7Fnf
— まめぽん (@shioshank) 2015, 3月 9
ガリガリ君以外にこんなアイスを作っています

http://www.phicsdesign.com/package.html
ガリガリ君が有名な赤城乳業ですが、ガリガリ君以外にも様々なアイスを作っているんですよ。みかんのさっぱりとした美味しい味わいがたのしめる〝ガツン、と〟や、チョコレート好きにはたまらない〝ブラック〟。さらには、ロイズアイスデザートや、スーパーソフトなどなど、一度は食べたことがあるアイスを作っています。
赤城乳業工場見学の基本情報

http://www.asahibeer.co.jp/enjoy/hapiken/hapiblo/2015/07/part_2.psp.html
■ 基本情報
- ・名称:赤城乳業株式会社 本庄千本さくら『5S』工場
- ・住所:埼玉県 本庄市 児玉町児玉850-10
- ・アクセス:JR高崎線本庄駅下車、タクシーで約20分、 JR上越新幹線本庄早稲田駅下車、タクシーで約15分
- ・営業時間:【工場見学内容問い合わせ】10:00~12:00 13:00~15:00(月~金)
- ・電話番号:0120-60-6092、0495-71-0003(※工場・カーナビ設定)
- ・料金:無料
- ・所要時間:90分
- ・オススメの時期:平日
- ・公式サイトURL: http://www.akagi.com/