http://www.ashinari.com/
自然あふれる里の中にあるログハウス風の建物の中で木の香りに包まれなら頭上に広がる星空をゆっくり眺めてみるのはいかがですか?ここでは京都府木津川市にある「加茂プラネタリウム館」についてご紹介します。加茂プラネタリウム館とは?
加茂プラネタリウム館の魅力
春夏秋冬それぞれの季節の星空からはるか昔の空、未来の空にいたるまで、そこにいながらにしてさまざまな星空を眺めることができるのはプラネタリウムの魅力ですね。学習用の番組の時間や内容については相談に乗ってくれますよ。見どころ・お勧めポイント
頭上に広がるロマンチックな世界
「加茂プラネタリウム館」では春夏秋冬それぞれの季節に移り変わる星々の物語を見ることができます。日本でも、そして世界的にも知られている五藤光学研究所のプラネタリウム投影機が直径10メートルのドームに映し出す映像は迫力満点です!学習用の番組は幼稚園生、小・中学生向けにそれぞれ用意されています。プラネタリウムのあとは工作を楽しもう♪
自然のなかに飛び出そう!
プラネタリウムの周辺は豊かな自然に囲まれています。ウサギやリスに会えることもあるそうですよ!裏山にはハイキングコースがいろいろ設けられているので散策を気軽に楽しむことができます。隣接している加茂青少年山の家では食事や宿泊、バーベキューなども可能になっているので、プラネタリウムに訪れた時にはあわせて利用しても楽しそうですね♪●口コミ情報●
木津川市加茂プラネタリウム館。何かに誘われるように来てしまった。手作り感たっぷりで貸切状態。1時半に間に合わず3時にしたけど、1時半の部は1家族貸切みたい。毎週土曜日ここの近くに用があるので、机もあることだしここで小説書こうかな。 pic.twitter.com/Vr3rtToPfO
— りょう (@tenikero) 2014, 1月 25
3月33日@加茂プラネタリウム館 pic.twitter.com/EdUPxUx82X
— ケンゴー (@inkng) 2013, 3月 9
■ 基本情報
- ・名称: 加茂プラネタリウム館
- ・住所: 京都府木津川市加茂町岩船ガンド2
- ・アクセス: JR大和路線加茂駅下車後コミュニティバス利用「加茂山の家」バス停下車
- ・営業時間: 9:00~16:30
- ・定休日: 月、木 、12月29~1月4日
- ・電話番号: 0774-76-7645
- ・料金: 大人500円、高校生300円、中学生300円
- ・所要時間: 約60分
- ・公式サイトURL: http://www.city.kizugawa.lg.jp/index.cfm/8,2494,37,309,html
- (木津川市公式サイト内)
星空を眺めたり自然に触れたりすることは、大人にとっても子どもにとっても貴重な体験になりそうですね。ぜひ一度訪れてみてください!