Yuriko IKEDA
ショッピングスポットもカフェも、遊び場はたくさんある東京。にも関わらず、「普通の観光にはちょっと飽きてきた」「デートの場所のネタが尽きてきた」と思ったことはありませんか?今回は、そんな方におすすめ!都内にはまだまだ有名じゃないおもしろスポットがたくさんあるんです♪そんなちょっと変わった都内の珍スポット8か所をご紹介していきます!
1.想像以上にデカくて怖い!【歌舞伎町のゴジラ】(新宿区)
http://otabanushi.blogspot.jp/2015/04/1next.html
都内屈指の繁華街、新宿・歌舞伎町。旧コマ劇の跡地に建ったTOHOシネマズと併設ホテル「ホテルグレイスリー新宿」の建物に、襲い掛かるゴジラの姿が!ゴジラが建物を破壊するという映画の中でしか観ることのできなかったシーンが、新宿の街中で完全再現されているのです!ほぼ実寸大のゴジラの頭部を再現しているので、このホテルの8階にある、ゴジラビュールームに泊まれば「窓の外に巨大なゴジラがいる!」という映画の主人公になったような気分を楽しめますよ♪
地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称:ホテル グレイスリー新宿
・住所: 東京都新宿区歌舞伎町1-19-1 - ・アクセス:JR新宿駅東口徒歩5分 西武新宿駅徒歩3分
- ・営業時間:チェックイン 14:00~26:00 、チェックアウト 11:00
- ・電話番号:03-6833-2489
- ・公式サイトURL:http://gracery.com/shinjuku/
2.数える度に段数が変わる!?【お化け階段】(文京区)
http://www.housetohouse.co.jp/areaguide/spot/areaspot_79.php
文京区・根津神社の近くにある一見何の変哲もない石階段です。しかし、この階段こそが地元では有名な「お化け階段」と呼ばれており、階段を登る時と降りる時の段数が違うというのです 。上へ登る時は40段、下へ降りる時は39段になります。 http://www.housetohouse.co.jp/areaguide/spot/areaspot_79.php
実際に訪れた人も誰がやっても段数が異なる不思議な階段。果たしてお化けの仕業なのか…? ぜひ謎を解き明かしに行ってみてください♪ 地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称:お化け階段
・住所:東京都文京区根津1-20 - ・アクセス:千代田線「根津駅」から徒歩7分
3.思わず二度見する珍建築【静岡新聞・静岡放送東京支社】(中央区)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E6%96%B0%E8%81%9E
東京・新橋駅近くのオフィスビルで、濃い茶色の円筒形の中心部から箱状のオフィスが突き出ているような、なんとも独特な形をしています。しかもこちらは「静岡新聞・静岡放送東京支社 」として実際に使用されているオフィスビルなのです。 chidorian
このビルは、有名な建築家である丹下健三が設計しました。中心の軸を伸ばせば事務所を増や すことも可能として作られたそうですが、空中に浮いているような事務所がまるで木になっている実のようでユニークですよね! 地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称:静岡新聞・静岡放送東京支社
・住所:東京都中央区銀座八丁目3番7号 - ・アクセス:JR新橋駅銀座口 徒歩2分
- ・電話番号:03-3574-7861
4.下町に突如現れる謎の物体【金色のオブジェ】(墨田区)
http://tommy0202jp.blogspot.jp/2012/01/blog-post.html
東京・浅草にあるアサヒビール本社の横にある金色のオブジェ。今ではすっかり観光名所になって、カメラを構える人も多い有名な場所です。この金色のオブジェ、様々なものにたとえられてきましたが実際は何なのか?と気になる方も多いですよね!実はこれ、「聖火台の炎」を表しているオブジェです。金色の炎は「新世紀に向かって飛躍す るアサヒビールの燃える心」を表現しており、世界的に有名なフランス人デザイナーが設計した アート作品。アサヒビール100周年の記念事業の一環として出来上がったそうですよ!
地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称:アサヒビール本社
・住所:〒130-8602 東京都墨田区吾妻橋1-23-1 - ・アクセス:浅草駅徒歩7分
5. そんな過激な博物館があったなんて…【拷問博物館】(千代田区)
明治大学のキャンパス内にある博物館で、様々な刑罰器具を展示しています。日本の罪と罰の歴史や、「刺又(さすまた)」等の捕者道具を見学しながら江戸時代の拷問や刑罰について学べます。 http://liginc.co.jp/life/diary-life/38823
また、明治時代以降の日本の死刑具や、有名な「ギロチン」をはじめとするヨーロッパや中国の拷問具も展示しています。一緒に行った人と「どの器具が印象的だった?」なんて話しをすれば、相手の価値観への理解が深まること間違いなしです☆ 地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称:明治大学 駿河台キャンパス
・住所:〒101-8301 東京都千代田区神田駿河台1-1 アカデミーコモン地階 - ・アクセス:JR中央線・総武線 御茶ノ水駅/御茶ノ水橋口徒歩5分
- ・営業時間:10:00~17:00 ・定休日:夏期休業日(8/10~16) ※8月の土・日曜に臨時休館があります。 冬季休業日(12/26~1/7)
- ・電話番号:03-3296-4448
- ・料金:常設展は無料
- ・公式サイトURL:http://www.meiji.ac.jp/museum/criminal/keiji.html
6.国内初の下水道博物館!【ふれあい下水道館】(小平市)
http://www5e.biglobe.ne.jp/~takettle/garret/main_garret_sp_gesuido4.htm
下水道に関する博物館なのですが、なんと誰でも無料で本物の下水管に入ることができるという珍しいスポットです。2階~地下4階まである館内は、地下へ行くほど下水についての知識が ついていくという構成になっています。ワークショップが行われていたり、顕微鏡と大型ディス プレイを使用して微生物の研究もできるのでファンにはたまらない施設です。 下水管の中に入るなんて、映画の世界かココでしか体験できないですよね!地下25メートルに埋 められている下水道管の中に入り、実際に下水の色やにおいなどを体感してきましょう!
地図はこちら
基本情報
- ・名称:ふれあい下水道館
・住所:〒187-0022 東京都小平市上水本町1丁目25−31 - ・アクセス:西武国分寺線鷹の台駅下車 徒歩7分
- ・営業時間:午前10時~午後4時
- ・定休日:月曜(休日・祝日の場合は、その翌日)
- ・年末年始(12月27日から1月5日まで)
- ・電話番号:042-326-7411
- ・料金:入館無料
- ・公式サイトURL:
- https://www.city.kodaira.tokyo.jp/static/gesui_fureai/gesui_index.html
7.そういえばなんでこんなところに?【渋谷のモヤイ像】(渋谷区)
http://ryuji-yarimakuri.cocolog-nifty.com/blog/2012/03/post-d565.html
東京・渋谷駅南口近くにあるモヤイ像は、ハチ公の銅像前と並ぶ待ち合わせ定番スポットです。「そういえば、なんでこんなところにモヤイ像?」と疑問に思っていた方も多いのではないで しょうか。 http://masaji36.at.webry.info/201212/article_23.html
これはもちろんイースター島のモアイをモデルにしたものですが、実際には伊豆諸島の新島の名物の石造です。この像は新島から寄贈されたものであり、実際の新島にはこのモヤイ像の仲間たちがたくさんいます。モアイ像ではないのでご注意!地図はこちら
基本情報
- ・名称:渋谷のモヤイ像
・住所:東京都渋谷区道玄坂1丁目1 - ・アクセス:JR渋谷駅南口から80m
8.なでるとご利益のある恋の招きネコ【銀座のコイコリン】(中央区)
http://shinshizo.com/2013/10/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E9%81%93%E7%81%8C%E3%81%AE%E5%91…
銀座の街に恋の招きネコがいるって知っていましたか?銀座4丁目にある「三愛ドリームセンター」前にひっそりとたたずむ2匹のネコの石造が「銀座コイコリン」と呼ばれています。建物正面に向かって右側がオスの「ごろべえ」、左側がメスの「のんき」です。 http://shinshizo.com/2013/10/%E5%A4%AA%E7%94%B0%E9%81%93%E7%81%8C%E3%81%AE%E5%91…
このネコ、なでる事でご利益があるそうで、女性はオスを、男性はメスを、願いを込めてなでると恋が成就するとのこと!また、なでる身体の部分によって叶う願いも違うので、注意書きを よく読んでからなでるようにしましょうね! 地図はこちら
基本情報
- ・名称:銀座のコイコリン
・住所:東京都中央区銀座5-7-2 三愛ドリームセンター入り口 - ・アクセス:東京メトロ銀座線ほか銀座駅A1・A2出口から徒歩約1分
- ・電話番号:03-3571-4275
-