東京ドームの座席表って見たことありますか?読売ジャイアンツのホーム球場で日本初の全天候型球場ですが、コンサート会場としてもよく使われAKB48、ジャニーズ、海外のアーティストなどの大物アーティストの公演場所として有名です。
抽選倍率も高く、やっと手に入れたプラチナチケットが届いて喜んではみたものの、座席のことが気になります。「列」とか「ブロック」とか「アリーナ」とか「1塁側」とか「3塁側」とかチケットに記載されていても分かりにくいですよね。
その日に何が行われるかで多少席は変わりますが、これでバッチリ!東京ドーム座席表の見方を解説したいと思います。
席の種類は4種類
上の図を見ながら解説していきます。
コンサートでは必ず座席が指定されています。その中でもアリーナ席やスタンド席、という言葉を耳にします。何度もコンサートに訪れている方には当たり前のことかもしれませんね。座席を名称ごとに分けておかなければ座席を探すことがかなり困難になります。そのために座席の種類を名称で分けているのです。
よくテレビなどでも聞くことが多いのは「アリーナ席」や「スタンド席」ではないでしょうか。その他にも実はバルコニー席という席があります。またスタンド席は1階席と2階席に分かれていて、もちろん見え方が違います。
「アリーナ席」「スタンド席」ってどこ?
野球観戦の場合、選手がプレーする場所には立ち入ることはできませんが、コンサートでは、そこの場所を「アリーナ席」として鑑賞することができます。
ステージは「アリーナ席」の外野方面に設けられているのが基本の形ですが、公演によっては、真ん中にステージがあったり、花道を設けている場合もあるようです。また、野球を観戦する座席の場所は「スタンド席」と呼ばれ、さらに、「1階席」「2階席」「バルコニー席」と分かれて呼んでいます。
コンサートを行う時のほとんどがメインステージを前面に設置しています。この場合は野球のグラウンドにあたる部分に座席を設けています。これが「アリーナ席」、ということです。しかしグラウンドに設置した座席なので前後の高低差はなく、立ち上がって観戦するには後ろのほうが見えにくくなってしまいます。
つまり、アーティストのコンサートの場合、1番近くで見ることができるのが基本的にアリーナ席、その次がスタンド席の1階席となるわけですね!アーティストさんによって、席の配置や作りが変わったりするので、それも楽しみの1つです。
「1塁側」「3塁側」ってどっちがどっち?
野球に詳しい人は分かると思いますが、そうでないと分かりづらいですよね。まず、「1塁側」「3塁側」の位置について説明します。ドームを縦に半分に分けて、1塁ベースがある方を「1塁側」、3塁ベースがある方を「3塁側」と呼びます。
東京ドームでのコンサートチケットには必ず「◯階△塁側」というものが記載されています。でも、いざとなるとどっちがどっち?なんてことにもなりかねません。だいたいステージに向かって右側が1塁側になっています。しかしこれだけ広いと1塁、3塁側だけ理解していても座席を見つけることは難しいですね。
コンサートに行ったことがある、という人ならば既に知っていたかもしれませんが、実はコンサートチケットでも1塁、3塁側という文字が書かれているのですね。もしも初めて訪れて、野球もよく知らなかった場合、迷子になってしまいそうです…。
「1階席」「2階席」「バルコニー席」について
次に「1階席」「2階席」「バルコニー席」の位置について説明します。スタンド席は2段に分かれています。 下の方が「1階席」、上の方が「2階席」となります。「1階席」と「2階席」の間にわずか4,5列ほどの「バルコニー席」があります。
「1階席」「2階席」「バルコニー席」では入場ゲートが違ってきます。東京ドームでは1塁、2塁と分かれているだけでなく、1階、2階、バルコニーに分かれているので自分の座席を把握した上で会場入りすると迷うことが少なくなります。
1階席と2階席の間にバルコニー席があるのですね。たしかに最初の写真を見た感じでわかりますよね!また入場ゲートのところから、席によって違ってきますので、間違って違う入場ゲートに入らないように注意が必要です。
「ブロック」「列」について
「アリーナ席」は、ステージ前方から縦に「ブロック」分けされており、A、B、C、D、E、Fと分かれています。Aが前方、Fが後方になります。さらに横に1から19まで分かれています。 真ん中は「10」あたりです。
上の座席表↑を見てください。「1~26」とか「27~47」とか書いてあるのが「列番号」を示しています。さらに細かく「席番号」が付いています。 下に小さく数字が書いてあるのが「席番号」になります。
「席番号」はホームベースの後ろを中心に、左右に1番、2番・・・と続きます。ステージがある外野のほうに近くなるほど番号が大きくなるということです。「ブロック」や「列」番号まで分かれば、あなたの位置、分かりましたよね?
東京ドームなどの大きな会場でコンサートが行われる際に必ずと言っていいほど自分の座席がわからない、という方が出てきます。「ブロック番号」は座席のかたまり、「席番号」はそのブロック内で座席を特定するための番号です。会場内にブロック割りの図が掲示されているので現地でも確認しておきましょう。
この画像を見ているとA席が一番見えやすいんだ!と思いますよね。たしかに基本的にはアリーナ席のA席は最もアーティストに近い、いわゆる特等席のような場所です。しかしアーティストさんによっては、メインのステージ場所が変わったりします。つまり、真ん中の辺りにステージが来る場合は、その周りの方々が1番近いということになります。
チケットに記載されたゲートから入場!
入場するゲートは、座席の種類によって違っています。 当日、慌てないためにもあらかじめ確認しておくとよいでしょう。
- 「アリーナ席」…「11ゲート」と「25ゲート」
- 「1階席」…「20~24ゲート」
- 「2階席」…「40ゲート」と「41ゲート」
- 「バルコニー席」…「30~33ゲート」
さまざまなサイトでは東京ドームの座席表を詳細に記したものもあります。あらかじめチケットにも入場ゲートが記載されているので必ずチェックしておきましょう。ゲート番号の10の位は地上を基準とした階を表しています。関係者出入口や荷物搬入の入り口ゲートもあるので間違えないようにしましょう。
先ほども自分がとった席によって入場ゲートが違うというお話が出てきましたが、まさに上記のように書かれています。自分は一体どのゲートから入ると一番近いのかということを、あらかじめしっかり確認をして行かなければ、「席から遠いゲートから入っちゃった!」ということになりかねません。
ステージは「外野方面」に設置されるのが基本形
ステージは基本は、野球の外野に設置されます。ジャニーズなどのコンサートの時には、花道の細長い道がステージからスタンド席方向へ伸びていて出ていることもあります。さらに、他には、ステージがグランドの真ん中に設置されることもあります。
たしかにこのように写真を見てみると、よくジャニーズや他の女の子アイドルのグループのコンサートでは、花道が作られていて、より多くのお客さんに顔が見えるようになっていたりしますよね!ステージの作りはそれぞれのアーティストさんの思いやりかもしれません。
各座席からの見え方
座席の位置によって見え方も全然違いますね。 ただ、見え方も、どのようにコンサートを楽しみたいかで変わってくるように思います。いいようにも悪いようにも捉えることができるというわけです。
ステージの見え方は、このような感じになります。
このステージならば、確実にアリーナ席が1番見やすいということになりますね。しかしちょっと待ってください!アリーナ席のA席をとれたとしても、この位置からだとあまりアーティストさんのお顔をよく見ることができないかもしれません…。
アリーナ席
アリーナ席は、ステージが近いので臨場感を楽しめるのがアリーナ席の魅力です。ただし、とっても近いですが、端の席になってしまうと横から見ることになってしまうので、見にくいというデメリットもあります。
先ほどご紹介した通り、アリーナ席はアーティストさんから最も近い場所ということで、よりコンサートを楽しむことができる場所として知られています。しかし端に行けば行くほど見にくくなるという特徴もありますのでご注意ください。
1階席
スタンド1階席前方ならまだしも、こちらのスタンド席だとうしても双眼鏡が必須アイテムになります。ぜひ準備していってくださいね。
あとステージ真横は、スクリーンとステージ両方にらめっこになりますね。
たしかにこれでは肉眼でアーティストさんをよく見るということは不可能に近いかもしれません。ほとんど見えず「あ、人がいるな~」という感覚になってしまいますね。この席に当たった方は必ず双眼鏡が必須アイテムですよ!
2階席
個人的な理想は、ステージが真正面に構える2階席ホームベース側でしょうか。ステージだけでなく、会場全体を見渡せるのがよくないですか?また、ドームということでこんな口コミもあります。
- 2階席の特に正面(5~10通路あたり)は音が聞こえにくいようです。
2年前のSMAPのコンサートではその辺りのお客さんには歌もおしゃべりもぜんぜん聞こえなくて 「聞こえな~~~~い」と大ブーイングが起こったことがあります。 -
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3049792.html
東京ドームは、やはり、音響はよくないみたいですね。 そもそも、集客数は最大規模ですが、野球をする、観戦する場ですからね。
最近ではメインステージを前面に設置せずに中央に設置するコンサートも増えてきています。そのような場合には見え方が違ってきますので一概に「こう見える」とは断言できません。また、コンサートではサイドステージや花道に来てくれることもあるので自分の座席近くに来てくれる場合もあります。
たしかに上から全体を見渡せますし、正面ならば尚更ですね!しかし目が悪い人はやはり距離がありますから、双眼鏡が必須アイテムとなりそうです。花道が作られるアイドルなどのアーティストさんならば、肉眼でもばっちり見えるかもしれません。
バルコニー席
バルコニー席は2種類あります。コンサートなどでの使用の際にのみ開放されます。ちょうど中央付近の席は貴賓席となっているので、一般的には開放されていません。こちらは元々数が少なくて、手に入りずらい席として知られています。
スタンド席の1階席と2階席の間に設けられているバルコニー席ですが、実はこの席は基本的には一般の方が座ることはないようです。貴賓席と言われているようなので、もしかすると身内の方など招待された方が座るのかもしれません。
外野席
外野席は、バックスクリーンの左右にある座席のことを言います。野球で言えば、外野の奥の席になります。一番遠い席と言えば分かり易いですね。
各座席での楽しみ方
各座席からの見え方で分かるようにそれぞれの座席で楽しみ方も違ってきます。希望するスタイルで座席を選んでみてはどうでしょうか?
どんなに遠くても肉眼で見えないところに席を設けることはありません。どの席でも大好きなアーティストと同じ空間に入れるというだけで、それはもうある意味勝ち組です。近い、近くないと考えずにそれぞれの座席で思いっきり楽しめるようにしてみましょう。
一体感を味わいたい人→アリーナ席
一体感を味わいたい人は、アリーナ席がおすすめです。ただし、身長が低い人は後ろのほうだと見えない可能性があります。 (センターステージ、花道がある公演は別)
アーティストを間近に感じることができる席といってもいいでしょう。しかしアリーナは通常の野球グラウンド部分に席を設けていますのでスタンドのように高低差がありません。前の人が高身長だとツラいかも?!それでも良席と言われることが多いアリーナは一度はゲットしたい場所ですね。
会場全体を見渡したい、アーティストの動きが見たい人→スタンド席
ただしアーティストは、特に2階席からは豆粒のような大きさでしか見えないため、双眼鏡は絶対に必要です。
会場の盛り上がりはスタンドでも抜群!ステージの近さでは1階スタンド席のほうが近くなっています。メインステージを外野に設置したコンサートの場合はほぼ真横から見ることができそうです。そうでなくても割と見やすい席ではありますね。花道やセンターステージだと見えやすいこともあります。
ゆったりとした気分で静かに見たい人→バルコニー席
人が少ないので盛り上がりには欠け、もっとも音がこもりやすいです。
車椅子席について
東京ドームには、車椅子席があります。そのため車椅子で来場されても、車椅子に座ったままで、観覧することができます。ただし、コンサートなどでは使用できるかどうか、そのイベントによって違うので、事前に問い合わせしてくださいね。
あると便利なグッズについて
東京ドームでイベントなどを見る際に、あると便利なグッズを下記にご紹介させていただきます。持っているのと、ないのとでは大違いですよ。
双眼鏡
スタンド席なら必須です。倍率8~12倍程度のものがおすすめです。
応援グッズ
ツアーTシャツ、タオル、うちわ、ペンライトなどアーティストによってさまざまです。事前に確認しておくとよいでしょう。
飲み物
500mlのペットボトルは持ち込み不可でしたが、昨年度より解禁になりました。
いかがでしたか?ここで説明するよりも実際に会場に行って体感するのが一番ですね。
どの座席にもその席に合った楽しみ方が必ずあります。楽しんできてくださいね♪
チケットがなくても買えます!グッズ販売
チケットがないと、憧れグループのグッズは買えない!?と思われがちですが、実は、東京ドームの外でもグッズ販売が行われています。ですので、チケットを購入できなかったからと言って諦める必要はありませんよ。
当日にぜひ東京ドームへ行って、グッズ購入をしてくださいね。
出口で通常の扉を選択して「ドーム名物・気圧差突風」を体験!
東京ドーム名物になっているのが、出口の扉で体験できる「ドーム名物・気圧差突風」!外気と中の気圧の差によって、驚くほどの突風を感じることができるんですよ。男性でも甘く見ないでくださいね(笑 テンションが上がる体験です!
東京ドームシティにそびえる「東京ドームホテル」
コンサートが終わってもゆっくり時間を過ごせる『東京ドームホテル』都内主要エリアにもアクセスがよく、周辺に遊ぶ所がたくさんあるので、次の日まで充実!イベントがある日は混みやすいので早めの予約がオススメ。
東京ドームへのアクセス&地図
■ 基本情報
- ・名称: 東京ドームシティー
- ・住所: 東京都文京区後楽1丁目3−61
- ・アクセス: ●JR中央線・総武線各駅停車 《水道橋駅》、●都営三田線 《水道橋駅》、●東京メトロ丸ノ内線・南北線 《後楽園駅》、●都営大江戸線 《春日駅》
- ・電話番号: 03-5800-9999
- ・公式サイトURL: https://www.tokyo-dome.co.jp/access/
東京ドームの座席表わかりましたか?JR水道橋駅と後楽園駅が最寄り駅になっていて、近隣にある東京ドームシティの中に遊園地やスパ、飲食店、ホテルなどがあり、野球観戦やコンサートの前後も楽しめます。イベントや催事の前後は混み合いますので、ゆとりあるプランをたててみてはいかがでしょうか?参考にしてみて下さい。