Richard, enjoy my life!
南から北へ向かって中門、五重塔、金堂、講堂を一直線に並べ、それを回廊で囲むという日本では最も古い建築様式でつくられている四天王寺。敷地面積はなんと33,000坪で、甲子園球場の3倍の広さとなっています。当然ながら見どころはたくさんあり、一日だけでは見きれない程です。1.四天王寺とは?
ホームページに記載されている通り、かの有名な聖徳太子が建立したお寺なんです。また、諸宗派にはこだわらない全仏教的な立場から、1946年に和宗総本山として独立している特別なお寺でもあります。
http://homenet.seesaa.net/article/288966790.html
http://www.shitennoji.or.jp/history.html
2.四天王寺のみどころ10選
1.六時礼讃堂
重要文化財として指定されています。昼夜6回にわたって諸礼讃をするところから六時礼讃堂という名前が付いています。修正会・聖霊会などの大法要はこのお堂にて行われます。写真は修正会の様子です。
https://wakasa15thfd.wordpress.com/2013/01/16/%E5%9B%9B%E5%A4%A9%E7%8E%8B%E5%AF%…
2.亀井堂
経木流し供養が行われています。経木流し供養を行えば極楽往生が叶うそうですよ。http://blog.livedoor.jp/cuaxf8/archives/2009-01.html
3.大師堂
お砂踏み場があり、西国巡礼八十八ケ所の寺名を書いた石が並んでいます。ここで砂を踏んで回ると巡礼と同じ有り難さがあるとのこと。1回300円です。
http://www.panoramio.com/photo/78846599
4.布袋堂
乳のおんばさんのお堂とも呼ばれています。なで布袋尊があり、なでた所の御利益があるとのことで、お乳が出るようにと女性の方が胸の部分をなでていくそうです。背中の袋をなでれば財を呼ぶとのことなのでぜひなでたいですね。
http://www.nhc.ac.jp/blog/?m=20140116
5.万燈院
入口に木槌と木臼があり、痛い所をさすると治るといわれているそうです。http://blog.livedoor.jp/drb_extra2/archives/1745664.html
6.太子殿
「聖霊院(しょうりょういん)」が正式名称です。前殿には十六歳像・太子二歳像・四天王が祀られています。奥殿には太子四十九歳像(1月22日のみ公開の秘仏)が祀られています。聖徳太子が建立したお寺なので外せませんね。
http://blog.goo.ne.jp/kochou_2005/e/0ea281a4f074290218e3b8246dc61c9d
7.極楽門
転法輪というものが極楽門の柱にあります。身心が清浄になりますようにと念じて右に回すとあらゆる迷いの心が滅するとのことです。http://blog.livedoor.jp/ahisats3/archives/51572722.html
8.五重塔
この塔は中に入ることができ、最上階まで登れます。http://blog.osakanight.com/sb.cgi?cid=16
9.石の鳥居
重要文化財として指定されています。創建時は木造でしたが1294年に石造りに改築されました。
金峯山寺の銅(かね)の鳥居、安芸の宮島の鳥居に並ぶ日本三鳥居の一つです。
http://blog.livedoor.jp/bzp17576/archives/51987703.html
10.大師会
毎月21日は俗に「お大師さん」と呼ばれています。境内一円に縁日や日常品、アンティークなどの露店が立ち並んでいるので参拝目的以外にも楽しめます。四天王寺では様々なイベントが年間を通して行われているのでチェックしてみてください。
イベント情報はこちら
http://blogs.yahoo.co.jp/sumiyan2001/60899060.htm
3.朝市「わつか市」
毎月第一日曜に西重門広場内で有機野菜や無添加食品の「朝市」が開催されています。有機野菜、無添加食品のほかにも、パン、手作り品や古道具の店など たくさんの露店が並びます。
時間は9:00~15:00となっています。
http://blog.livedoor.jp/yukimayco/archives/3952100.html
■ 基本情報
- ・名称: 和宗総本山 四天王寺
- ・住所: 大阪市天王寺区四天王寺1 丁目11 番18 号
- ・営業時間: こちらをご参照ください
- ・電話番号: 06-6771-0066
- ・料金: こちらをご参照ください
- ・公式サイトURL: http://www.shitennoji.or.jp/