1.牛乳を使った「飛鳥鍋 」
http://cookinglabo.chu.jp/date/2008_02_01_archive.html
鶏ガラの出汁に牛乳を加えた、奈良県の郷土料理である鍋料理です。飛鳥では、飛鳥時代から牛乳を飲んでいたんですって!ネギや生姜を入れたり、片栗粉をいれることもあります。2.飛鳥名物「柿の葉寿司」
http://gandam4d.blog8.fc2.com/blog-entry-519.html
飛鳥・吉野といったら「柿の葉寿司」。鮭や小鯛、鯖などの切り身や穴子や椎茸といった具を酢飯に乗せ、柿の葉でくるんだお寿司です。奈良の他に和歌山や石川でも、柿の葉寿司が特産ですが、地域ごとに具が違うんですよ。3.そうめん発祥の地の味「三輪素麺」
http://www.soumen.info
そうめん発祥の地と言われる三輪で作られるそうめんです。6、7世紀に、仏教伝来と同時に伝わってきたのだそう。歴史を感じますね。麺が細ければ細いほど、極上のものなのだそう。暑い季節には、是非食べて下さいね!4.夏は冷やしても美味しい「茶粥」
http://www.yuriko.net/cat/changelog/
奈良では、1200年前からお茶でお米を炊いたお粥を食べる風習が残っています。さらっとしていて粘り気はなく、夏は冷やして食べることもできる万能なお粥です。さつま芋や小豆など、四季によって入れる食材を変えることで、季節感を感じられます。5.古の味を堪能!?「飛鳥古代食」
http://d.hatena.ne.jp/miebaba/20120723
飛鳥周辺で食べられる、万葉の時代に貴族・宮廷人が食べていた食事を現代風に再現したものです。品目が多く、山の幸から海の幸、果実とバランスの取れた食事になっています。ご飯がお赤飯の元となった赤米だったり、白い濁り酒があったり。古代に想いを馳せてみませんか?6.飛鳥の名物「葛餅」
http://blog.livedoor.jp/asukasou205200/archives/1798511.html
飛鳥は、葛が有名な場所です。吉野地方独自の吉野本葛という、質の高い葛が昔から有名でした。葛餅をピックアップしましたが、実は、葛って他にも食べ方はいろいろあるんですよ!葛酒、葛うどん、葛ぜんざい、葛まんじゅう・・・是非、様々な葛を食べてみて下さいね。7.栄養満点「蘇(そ)」
http://jyakkou.at.webry.info/200805/article_6.html
はじめてこの名前を聞いたという方も多いかもしれません。古代のチーズである「蘇」は、当時から栄養満点の超高級食材としてこの地域で食べられていました。牛乳をじっくりと煮詰めて作られた蘇は、当時、宮廷人など一部の人しか食べられませんでした。病に臥した時にも、栄養を取るために蘇を食べたのだとか。是非、味わってみて下さいね!
○詳しくはこちらのホームページをご覧ください:http://www.asukamilk.com/so/index.html
素材提供:トリップアドバイザー