Japanexperterna.se
毎日、毎日お仕事をがんばっているあなた。アイデアが浮かばず、行き詰っているあなた。たまには一息ついて、豊国神社で神頼みしてみては♪今回は出世開運神様、豊国神社を紹介いたします♪豊国神社とは?
大阪城公園の中にあり、大阪一のパワースポットといわれる神社です。京都にある豊国(とよくに)神社の府社ですが、大阪の豊国神社の読み方は(ほうこく)で、地元では「ほうこくさん」と呼ばれて親しまれています。また、京都の豊国神社は豊臣秀吉だけを祀っているのと違い、こちらは秀頼・秀長も祀っています!豊国神社のご利益
なんといっても出世にご利益があります♪というのも、祀られている豊臣秀吉といえば農民から天下人まで出世した、出世の達人!そんな秀吉にあやかって出世開運・商売繁盛にご利益があります。豊国神社の見どころ
1.秀吉公銅像
戦前には大阪中之島に建っていたという銅像ですが、戦争中に金属供出でなくなってしまいました。2007年に多くの人々の要望により高さ5.2mの銅像が再建されました。大鳥居の前にあるのでとても目立ちます!軍配を持ち、陣羽織を背負い、背中には大きな日の丸。とても勇ましく迫力のある像は必見!2.白玉神社
境内摂社の1つで主神は宇迦御魂神(うかのみたまのかみ)。もともと藩屋敷に祀られていたのを、野崎喜三郎宅に移されたのを1879年にさらに遷座したものです。3.若永神社
こちらも宇迦御魂神を祀っています。大阪東区に鎮座していたのですが、御堂筋拡張に伴い、1927年に遷座したものです。小さな神社ですが、とても趣があります!4.秀石庭(しゅうせきてい)
枯山水のとっても素敵なお庭があります。三尊石組みというのがあり、秀吉を真ん中に両脇に弟・秀長、子・秀頼が寄り添う姿といわれているそうです。名前の由来は秀吉の秀、地名の石山の石からとられたものだそうです。日本庭園を眺めていると悠久のときを感じますね。たまにはのんびりした時間をここで過ごすのもいいかも♪5.幸村桜
女性に人気の高い真田幸村。この人は大阪城にて豊臣氏のために徳川軍と戦いました。そんな幸村の活躍をたたえて幸村の故郷、長野県上田市から桜を植樹したそうです。その桜が境内にひっそりとたたずんでいます。ぜひ探してみてください☆基本情報
- ・名称:豊国神社
- ・住所:〒540-0002 大阪市中央区大阪城2-1
- ・アクセス:森ノ宮駅1出口から徒歩10分 大阪ビジネスパーク駅3出口から徒歩13分
- ・参拝時間:9:00~16:30
- ・定休日:なし
- ・電話番号:06-6941-0229
- ・料金:無料
- ・所要時間:30分ほど
- ・オススメの時期:春
- ・公式サイトURL:http://www.apsara.ne.jp/houkoku/