りんごの町「青森」には、りんご農園以外にも”りんごスポット”が盛りだくさんであることを皆さん存知でしょうか?ありとあらゆる場所にりんごモチーフがあるんですよ!今回は青森に行ったらチェックして頂きたいりんごスポットを7つご紹介。記念に写真撮影して帰って下さいね♪
青森といえばりんご!
想像以上に街はりんごで溢れてました!
1.りんごのポスト
2.りんごのオブジェ
  	http://cafelatte.cocolog-nifty.com/blog/2011/02/cafe-71f3.html  
  ■ 基本情報
- ・名称: 青森市浪岡交流センター「あぴねす」
 - ・住所: 青森市浪岡大字浪岡細田61−20
 - ・参考サイトURL:http://www.aptinet.jp/Detail_display_00003724.html
 
3.りんごのカーブミラー

  	http://plaza.rakuten.co.jp/park0089/diary/200911140000/  
  青森をドライブしていると驚かれる観光客の方が多数!”りんごカーブミラー”もりんごスポットで有名です。その名の通り、カーブミラーの縁がりんご型になっているんです。”弘前市りんご公園”付近にあるので見つけた方は車を止めて記念に写真を撮って下さいね!4.りんごのマンホール

  	http://www.oyajin.jp/~kamesan/joyful2013/joyful.cgi?page=35  
  “弘前市りんご公園”付近を散策する方は”マンホール”をチェックしてみて下さい!なんとマンホールのデザインがりんごになっているモノがあるんです。写真以外のデザインもあるので、いろんなデザインのりんごマンホールを探してみてくださいね~。5.りんごの街灯

  	http://aomori-miryoku.com/2010/09/15/りんごの街頭~鶴田~/  
  ドライブで鶴田町に行かれる方は、道にある街頭に注目!なんと”りんご型の街灯”がありますよ。昼間もいいですが、夜になると明かりが灯されてとっても可愛いので見に行ってみて下さい。6.りんごのつり革

  	http://aomori-miryoku.com/2011/10/19/ぶらり☆路線の旅~おおわに編~/  
  青森県弘前市を中心に走る弘南鉄道。観光スポットに行くのに便利な鉄道なので、多くの観光客が利用しています。弘南鉄道はなんとつり革の持ち手が”りんご型”になっているんです!電車に乗るのもわくわくしちゃう、すばらしい発想です♪7.りんごの水飲み場

  	http://t-ate.com/archives/3743.html  
  最後にご紹介するのは板柳町”中央アップルモール”。日本一のりんごの里づくりを目指した自然のミュージアムなのですが、りんごモニュメントが盛りだくさん!”水飲み場がりんご”の形になっているオブジェに加え、水路上に”りんご”が転がっていたり、ベンチにりんごが挟まっていたりと”不思議なりんごモニュメント”が盛りだくさんです。  ■ 基本情報
- ・名称: 中央アップルモール
 - ・住所: 板柳町板柳字土井239-3
 - ・電話番号: 0172-73-2111
 - ・公式サイトURL: http://www.aptinet.jp/Detail_display_00004817.html
 
基本情報
  	Kentaro Ohno  
  ■ 基本情報
- ・名称: 青森県
 - ・アクセス:東京駅から「東北新幹線 はやぶさ」で新青森まで2時間59分
 - ・公式サイトURL: http://www.aptinet.jp/
 
いかがでしたでしょうか?青森にこの秋冬に旅行に行かれる方は、是非りんご狩りだけでなく、りんごスポット巡りをして記念に写真撮影をして下さいね!SNSなどに投稿したら注目されること間違いなし!
素材提供:トリップアドバイザー
