真壁の町割りは戦国末期から江戸初期にかけて作られた当時の町並みがそのままに残されていて、町には江戸から大正期に造られた300棟を超える歴史的建造物が保存され、古き佳き時代の風情のある町が今に残されていることから、104件もの建物が国の登録有形文化財(建造物)となっています。
村井醸造は、江戸時代中期に近江から当地に移り住んで、酒造業を始めたと言わている銘酒 公明の名で知られている歴史ある酒蔵で、酒蔵ならではの煙突、石蔵、店舗、脇蔵が有形文化財となっています。
伊勢屋は現在は旅館となっていますが、2代前までは「勢州楼」という幕末から営まれていた、真壁で最も名の知れた料亭でした。表通りに昔ながらの佇まいを残す主屋と海鼠壁、横板張の意匠に富む土蔵が有形文化財となっています。
素材提供:トリップアドバイザー
提供:茨城県観光物産協会
Ⅰ.真壁の町の登録有形文化財
i.塚本家住宅
http://3620001seki.blog.fc2.com/blog-entry-2063.html
塚本家は昭和12年まで酒造業を営んでいた旧家で、酒造業が盛業だったころの見世蔵、 住宅主屋、土蔵、門が当時の佇まいを残していることから有形文化財となりました。塚本家の見世蔵
■ 基本情報
- ・名称: 塚本家住宅
- ・住所: 茨城県桜川市真壁60
- ・登録有形文化財:見世蔵(大正中期)、 住宅主屋(大正13)、土蔵(明治41)、門(明治40/昭和44移築)
ii .山中家住宅
http://setagaya-kushiken.jp/wordpress/?p=1560
山中家は古くからの真壁の豪農で、欅材で造られた豪壮な構えの長屋門と豊かな豪農が建てた建造物らしく意匠をこらした土蔵が有形文化財となっています。山中家蔵飾り
http://blogs.yahoo.co.jp/yagoemon2006/56141609.html
■ 基本情報
- ・名称: 山中家住宅
- ・住所: 茨城県桜川市真壁308
- ・登録有形文化財: 長屋門(明治初期)、土蔵(明治中期)、主屋(大正末期)
iii .三輪家住宅
http://blogs.yahoo.co.jp/goingyama/12109395.html
三輪家は履物店を代々営んでいた旧家で、店舗となっている見世蔵は重厚な造りと開放的な近代の商家のつくりを見せていることから、見世蔵に続く主屋と共に有形文化財になっています。■ 基本情報
- ・名称: 三輪家住宅
- ・住所: 茨城県桜川市真壁229
- ・登録有形文化財: 見世蔵(大正初期)、主屋(大正初期)
iv .村井醸造|マップ
酒蔵の中
http://setagaya-kushiken.jp/wordpress/?p=1560
■ 基本情報
- ・名称: 村井醸造
- ・住所: 茨城県桜川市真壁72
- ・登録有形文化財: 煙突(昭和初期)、石蔵(大正期)、店舗(明治初期)、脇蔵(明治35以前)
v . 伊勢屋旅館
■ 基本情報
- ・名称: 伊勢屋旅館
- ・住所: 茨城県桜川市真壁193
- ・登録有形文化財: 主屋(明治中期)、土蔵(明治中期)
-
Ⅱ.真壁伝承館
http://kensetsunewspickup.blogspot.jp/2013/07/54bcs17.html
真壁伝承館は国の重要伝統的建造物群保存地区内にあることから、真壁の町並みに配慮した公民館・歴史資料館・公園の機能を持つ施設となっており、敷地内で発掘された江戸時代の真壁陣屋の池や堀跡の地上表示や展示、桜川市と真壁地区の歴史の紹介を歴史資料館で行っています。真壁の町の模型
https://plus.google.com/101984111513540736336/posts/UjwirKRRN53
■ 基本情報
- ・名称: 真壁伝承館
- ・住所: 茨城県桜川市真壁町真壁198
- ・アクセス: JR水戸線 岩瀬駅から車で19分
- ・営業時間: 9:00~16:30(歴史資料館)
- ・定休日: 祝祭日、月曜日、年末年始、月曜日祝日の場合は翌日も
- ・電話番号: 0296-23-8521
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1時間
- ・公式サイトURL: http://www.city.sakuragawa.lg.jp/index.html(桜川市)