m-louis .®
ゆっくりと電車に乗りながら南信州の自然を楽しめる(秋の紅葉列車など)と「スロートラベル」として近年では人気を集めている飯田線の旅。ゆっくりと感じる時間、線路に刻む列車のリズム、大きな窓に流れる田園風景‥どれをとっても飯田線ならではの風情を感じられると人気があります。飯田線「飯田駅」はりんご並木・人形劇の街として発展している飯田市の中心にあります。今回は飯田駅の基礎知識をまとめてみました。
飯田駅とは?
東海旅客鉄道(JR東海)飯田線の駅で1923年(大正12年)開業しました。1992年(平成4年)に現在の駅舎に改築されています。
改札口は1ヶ所です。
赤い駅舎
飯田駅の駅舎は信州名産のリンゴをイメージしたデザインを採用しており、赤い屋根が特徴的です。
大正12年建築の木造駅舎を母体としながらも、平成4年の外壁や屋根の全面的な改築工事により、全く原型をとどめない新しい姿にイメージチェンジしています。
鉄道交流サロン 結いの駅
JR飯田駅舎内にある観光案内所の名前です。地域の方や観光客が気軽に集える「憩いの場」、子育て世代や高齢者などが学び交わる「交流の場」、飯田駅を利用する方のための観光・名所などを案内する「観光案内所」として地元をはじめ観光客の方にも気軽に立ち寄れる場所となっています。
営業時間 9:00~18:00
電話 0265-52-2946
乗り入れ路線
東海旅客鉄道(JR東海)飯田線が乗り入れています。
特急「伊那路」、快速「みすず」などの発着駅となっています。
飯田駅の時刻表
飯田線 天竜峡・豊橋方面(上り) 辰野方面(下り)ともに 1時間に1本運行しています。
JR岡谷駅まで約2時間30分、JR豊橋駅まで約2時間30分(JR特急伊那路)かかります。
JR飯田線の時刻表はこちら
時刻表は毎月更新されるのでリンクは飯田駅時刻表に飛びます。
1日の利用者数
2012年度は991人で、年々減少傾向になっています。
飯田駅周辺の観光スポット
りんご並木
飯田のまちづくりの原点とも言えるりんご並木は、昭和28年飯田東中学校の生徒たちにより造られました。年間を通して市内の小中学生により管理され、毎秋に収穫作業がおこなわれます。日本の道百選(国土交通省選定)・かおり風景百選(環境省選定)にも選ばれており、今では並木全体が大きな公園として再生され、春には白い花・秋には赤い実をつけ、道行く人の心を和ませています。■ 基本情報
- ・名称: りんご並木
- ・住所: 飯田市内
- ・アクセス:JR飯田駅から徒歩5分
- ・見ごろ: 10月下旬
- ・電話番号: 0265-22-4851(飯田観光協会)
- ・公式サイトURL: http://www.city.iida.lg.jp/namiki/home.html
元祖水ひき工芸館 せきじま
飯田の伝統工芸、水引細工の展示および実演販売が行われています。館内の展示室には色鮮やかな作品が紹介され、巨大マルチビジョンを使った実演場では工芸家の妙技を見ることができます。体験教室では初めてでも簡単に水引細工を作ることができます。ショップでは様々な水引工芸品を販売しています。■ 基本情報
- ・名称:元祖水ひき工芸館 せきじま
- ・住所:長野県飯田市中村1138-2
- ・アクセス:JR飯田駅からバス駒場行き[中村]下車徒歩8分
- ・営業時間:8:30~17:30
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0265-25-4511
- ・料金:入館無料
- ・公式サイトURL: http://inaji-group.com/sekijima/
飯田市川本喜八郎人形美術館
平成19年(2007)人形劇のまちとして有名な飯田に完成しました。人形美術家・人形アニメーション作家の川本喜八郎氏の作品が展示されています。NHKで放送された人形劇『三国志』で使用した人形、自身が監修した人形アニメーションの人形など約200点を収蔵しています。■ 基本情報
- ・名称: 飯田市川本喜八郎人形美術館
- ・住所: 長野県飯田市本町1-2
- ・アクセス: JR飯田駅から徒歩12分
- ・営業時間: 9:30~18:30
- ・定休日: 水曜(祝日の場合は開館)
- ・電話番号:0265-23-3594
- ・料金: 大人400円 小・中・高生200円
- ・公式サイトURL: http://kawamoto-iida.com/
飯田駅・基本情報
■ 基本情報
- ・名称:飯田駅
- ・住所:長野県飯田市上飯田5356
- ・営業時間:4:50~23:00(きっぷ売り場)
- ・公式サイトURL:http://railway.jr-central.co.jp/station-guide/tokai/iida/