Kentaro Ohno
神奈川県の箱根町と南足柄市、静岡県の小山市の境に位置する金時山にある巨大な岩が「金時宿り石」です。真っ二つに割れたその岩の洞窟は、金太郎が母親の山姥と共に暮らしていたという伝説があります。ここでは、「金時宿り石」の魅力についてご紹介します。金時宿り石の魅力
金時山にある金時宿り石は、金太郎とその母が暮らしていたと言われる大岩ですが、昭和6年に大音響を轟かせ真っ二つに割れたと言われています。この時近隣では公時の怒りだといわれ、明治中期に途絶えていた公時神社の公時祭を復活させたそうです。金時山は高さが1213mで、子供から年配の人まで気軽に登れる山として人気があります。山頂までの道のりの途中に、金時宿り石の他、金時手毬石、金太郎のマサカリなど金太郎伝説にまつわるものが多く見られます。金時宿り石の見どころ
・金太郎伝説「まさかりかついだ金太郎~」と誰でも知っている金太郎の童話であり伝説です。 昔、足柄山で山姥に育てられた金太郎は、その地を通りかかった武将、源頼光に見出されてその部下となり京都に行きます。そして、大江山の鬼退治で有名な渡辺綱らと頼光の家来として、四天王と呼ばれるまでに出世したという話が金太郎伝説です。
・公時神社
金太郎のモデルとされる「坂田公時(さかたのきんとき)」を祀ったのが、公時神社です。 坂田公時は平安時代の武将で、源頼光の四天王の一人です。毎年5月5日のこどもの日には、例大祭が行われます。こどもの健康祈願や成長、子授のご利益があるとして参拝客も多くなっています。
・金時手毬石
金太郎が手毬をして遊んだとされる、巨石です。力自慢の金太郎にふさわしい大きな石です。
・蹴落とし岩
金太郎が、蹴落としたと言われる岩があります。しかし、足元ばかり見て歩いていると、蹴落とし岩を見落とすことがあるので注意してください。
・金太郎のマサカリ
金時神社の参道左側に大きなマサカリがあります。
・金時山
金時宿り石がある山です。花の種類は多く、標高はそれほど高くありませんが芦ノ湖や富士山を眺めることができます。散策やハイキングにお勧めです。
参加者の声
http://www.mapple.net/spots/G01400276001/kuchikomi_all_default.htm
大きな岩、金時宿り石。確かに割れている
http://homepage2.nifty.com/shigemichi/travel/kintokiyama/kintokiyama.html
■ 基本情報
- ・名称:金時宿り石
- ・住所:神奈川県足柄下郡箱根町仙石原1181
- ・アクセス:JR御殿場線御殿場駅から小田急箱根高速バスで20分
- 「金時神社入口」下車して徒歩7分
- ・営業時間:通年
- ・定休日:無休
- ・電話番号:0460-85-5700(箱根町総合観光案内所) ・駐車場:駐車場あり(無料)公時神社駐車場利用