愛媛県→松山、宮城県→仙台。日本には県名と県庁所在地が違うところが結構たくさんあるんです。実は明治時代に江戸時代の藩をそのまま県に置き換えた結果、全部で302にもなりました。これではあまりにも多すぎるということで統廃合をした結果、現在のような形になったのです。名前が一致しないところが出てきたのはそのためだったんですね。そこで今回は47都道府県の中から同じようなケースをご紹介。知っているとちょっと面白いですよ!
1.愛媛県 県庁所在地:松山
道後温泉は夏目漱石の「坊っちゃん」の舞台となった温泉です。兵庫県の有馬温泉や和歌山県の白浜温泉とともに「日本三古湯」に数えられており、その歴史はなんと3000年(日本神話時代)にもなるそうで、三古湯の中でも随一なんです。
■ 基本情報
- ・名称:愛媛県庁
- ・住所:愛媛県松山市一番町4-4-2
- ・アクセス:伊予鉄道県庁駅前から徒歩1分
- ・電話番号:089-941-2111
- ・公式サイトURL:https://www.pref.ehime.jp/
2.北海道 県庁所在地:札幌
札幌の時計台と言えば「日本三大がっかりスポット」のひとつに数えられていることでも有名ですよね。ですが、1878年(明治11年)に建設されたもので国の重要文化財にも指定されている貴重な文化財なんですよ。札幌観光の際はぜひ見ておくべきでしょう。
■ 基本情報
- ・名称:北海道庁
- ・住所:札幌市中央区北1城西2
- ・アクセス:地下鉄大通駅から徒歩1分
- ・電話番号:011-211-2111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.hokkaido.lg.jp/
3.岩手 県庁所在地:盛岡
また、盛岡と言えば忘れてはならないのが「わんこそば」。かつて、この地域では祭事などの行事があると地主が大勢の村人や客人に蕎麦を振る舞うという風習があり、通常の食べ方・配膳では手が回らないということで、あの独特のスタイルが確率されたそう。
■ 基本情報
- ・名称:岩手県庁
- ・住所:岩手県盛岡市内丸10-1
- ・アクセス:JR盛岡駅から車で10分
- ・電話番号:019-651-3111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.iwate.jp/
4.宮城 県庁所在地:仙台
青葉山公園は仙台藩・伊達家の居城である仙台城(青葉城)があった場所です。仙台城は伊達政宗公が築城し、以後約270年間は代々伊達家が城主を勤めました。戦時中に空襲に遭い、ほとんどが焼失してしまいました。
■ 基本情報
- ・名称:宮城県庁
- ・住所:宮城県仙台市青葉区本町3丁目8番1号
- ・アクセス:地下鉄勾当台公園駅から徒歩3分
- ・電話番号:022-211-2111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.miyagi.jp/
5.群馬 県庁所在地:前橋
東京から北西約100kmの地点にある前橋市は、群馬県の中央部よりやや南にあります。その場所の北部は赤城山があり、北から南に向かって緩やかな傾斜となっています。市を真中には利根川がが流れています。観光スポットはぐんまフラワーパークなどがあります。また、群馬といえば2015年の1月~12月に放送されたNHK大河ドラマ「花燃ゆ」の第二の舞台となったことでも有名です。松田松陰の妹が主人公の物語で、群馬県の初代県令である楫取素彦も主要人物として登場しました。
■ 基本情報
- ・名称:群馬県庁
- ・住所:群馬県前橋市大手町1-1-1
- ・アクセス:JR前橋駅から車で5分
- ・電話番号:027-223-1111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.gunma.jp/
6.栃木 県庁所在地:宇都宮
宇都宮市は、1954年から1955年にかけて隣接する町村を合併編入し、商工業都市としての発展しました。市制100周年を迎えた1996年に中核市となり、2007年には編入合併で50万都市となりました。観光スポットは大谷平和観音などがあります。また、宇都宮のグルメといえば宇都宮餃子ですよね。満州から帰国した宇都宮出身の軍人が本場の餃子を製法を広めたのがはじまりと言われています。市内には絶品の餃子屋さんが数多く点在していますよ。
■ 基本情報
- ・名称:栃木県庁
- ・住所:栃木県宇都宮市塙田1-1-20
- ・アクセス:JR宇都宮駅から車で8分
- ・電話番号:028-623-2075
- ・公式サイトURL:http://www.pref.tochigi.lg.jp/
7.茨城 県庁所在地:水戸
東京から約100kmにある水戸市は、茨城県のほぼ中央に位置、水戸黄門で有名な水戸徳川家の城下町として繁栄しました。市内にある偕楽園は日本三名園の一つであることで有名です。また歴史的建築物もあり、なおかつ豊かな自然を兼ね備えた都市として魅力があります。観光スポットはアクアワールド茨城県大洗水族館などがあります。また、水戸の名産品として有名なのが納豆です。その歴史は非常に古く、平安時代に源義家が水戸に宿泊した際に馬の飼料であった煮豆が発行し、独特の粘りと旨みをもった豆が産まれたことがはじまりと言われています。
■ 基本情報
- ・名称:茨城県庁
- ・住所:茨城県水戸市笠原町978番6
- ・アクセス:JR水戸駅から車で15分
- ・電話番号:029-301-1111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.ibaraki.jp/
8.神奈川県 県庁所在地:横浜
政令指定都市の横浜は日本の市町村で最も人口が多い都市です。1859年に開港した横浜は、1889年に市制が施行されました。1927年の区制度で、鶴見区、神奈川区、中区、保土ケ谷区、磯子区が誕生しました。現在は18区となりました。観光スポットは横浜赤レンガ倉庫などがあります。江戸時代後期、日米修好通商条約により横浜が開港されたことから港町として栄えてきました。現在もその名残を留めた異国情緒あふれるスポットがいくつも点在しており、先述の赤レンガ倉庫や国内随一の規模となる中華街もそのひとつです。
■ 基本情報
- ・名称:神奈川県庁
- ・住所:神奈川県横浜市中区日本大通1
- ・アクセス:日本大通り駅から徒歩1分
- ・電話番号:045-210-1111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.kanagawa.jp/
9.山梨県 県庁所在地:甲府
120年余の歴史がある甲府市は、1889年に市制を執行しました。市域は南北に細長く、山梨県のほぼ中央に位置しています。北は長野県、東は山梨市・笛吹市、南は富士河口湖町・身延町、西は北杜市・甲斐市・昭和町・中央市・市川三郷町に隣接しています。観光スポットは武田信玄像などがあります。甲府といえば武田信玄が有名ですよね。混乱を避けるために内密に埋葬されたという武田信玄公墓所や武田信玄公を御祭神とする武田神社など、市内に点在する武田信玄公ゆかりのスポットを散策してみてくださいね。
■ 基本情報
- ・名称:山梨県庁
- ・住所:山梨県甲府時丸の内1-6-1
- ・アクセス:JR甲府駅南口から徒歩5分
- ・電話番号:055-237-1111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.yamanashi.jp/
10.愛知県 県庁所在地:名古屋
人口約227万人の名古屋市の歴史は、1871年に廃藩置県で名古屋県(翌年愛知県と改称)になりました。1878年には、名古屋区として初めて独立行政区となり、1889年の市制施行で、名古屋市になりました。その時は人口15万7,496人でした。観光スポットは名古屋城などがあります。名古屋城は国の特別史跡に指定されており、日本100名城にも選定されています。戦国時代に今川氏親が築城した柳ノ丸を起源とし、江戸時代には徳川家康が廃城となったこの場所に九男・徳川義直のために名古屋城を築城し、以後は尾張藩主・尾張徳川家の居城とされてきました。
■ 基本情報
- ・名称:愛知県庁
- ・住所:愛知県名古屋市中区三の丸1-2
- ・アクセス:地下鉄名城線市役所駅から徒歩1分
- ・電話番号:052-961-2111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.aichi.jp/
11.石川県 県庁所在地:金沢
加賀百万石として有名な金沢市は、加賀一向宗の中心として町がつくられたのが始まりと言われています。1889年に市に、1996年に中核市となりました。戦災や大きな災害を免れたため、美しいまちなみが現在でも多く残っており、貴重な財産となっています。観光スポットは兼六園などがあります。■ 基本情報
- ・名称:石川県庁
- ・住所:石川県金沢市鞍月1丁目1番地
- ・アクセス:JR金沢駅から車で13分
- ・電話番号:076-225-1261
- ・公式サイトURL:http://www.pref.ishikawa.lg.jp/
12.三重 県庁所在地:津
2006年に10市町村が合併して新しくスタートした津市は、三重県の中部に位置します。その人口は四日市市に次ぐ県内2位で、面積は県内最大の710.81kmとなります。観光スポットは結城神社などがあります。■ 基本情報
- ・名称:三重県庁
- ・住所:三重県津市広明13番地
- ・アクセス:JR津駅から徒歩8分
- ・電話番号:059-224-3070
- ・公式サイトURL:http://www.pref.mie.lg.jp/
13.滋賀 県庁所在地:大津
日本最大の淡水湖である琵琶湖の南西に広がる場所ある大津市。その地形は琵琶湖に沿った南北の細長い地形でです。東には琵琶湖、西には比叡山や音羽山があり、自然豊かな街です。JRで京都駅から約10分とアクセスが大変よいため、全国から多くの観光客が訪れています。観光スポットは比叡山延暦寺などがあります。■ 基本情報
- ・名称:滋賀県庁
- ・住所:滋賀県大津市4-1-1
- ・アクセス:JR大津駅から徒歩5分
- ・電話番号:077-528-3993
- ・公式サイトURL:http://www.pref.shiga.lg.jp/
14.兵庫 県庁所在地:神戸
兵庫県南部に位置する政令指定都市の神戸市は、日宋貿易の時代からアジアへの窓口として発展してきました。六甲の山と青い海に、起伏のある変化に富んだ地形の恵まれた自然に囲まれています。2008年には、アジア内で初めてデザイン都市としてユネスコに認定されています。観光スポットは神戸ハーバーランドなどがあります。■ 基本情報
- ・名称:兵庫県庁
- ・住所:兵庫県神戸市中央区下山手通5-10-1
- ・アクセス:JR元町駅から徒歩8分
- ・電話番号:078-341-7711
- ・公式サイトURL:http://web.pref.hyogo.jp/
15.島根 県庁所在地:松江
山陰の中心都市の松江市は、山陰のほぼ中央に位置しています。2012年には特例市になっています。宍道湖と中海に挟まれた地域のため昔よりを「水の都」と呼ばれています。北には島根半島、中央は宍道湖・中海、南は中国山地とに自然に囲まれた地域です。観光スポットは松江城などがあります。■ 基本情報
- ・名称:島根県庁
- ・住所:島根県松江市殿町1番地
- ・アクセス:JR松江駅から車で10分
- ・電話番号:8852-22-5111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.shimane.lg.jp/
16.香川 県庁所在地:高松
瀬戸内海に面した高松市は、1890年の市制施行から、四国の中枢管理都市として発展しました。1999年に中核市になり、2005年には近隣6町と合併し環瀬戸内海圏の中枢・中核拠点都市になりました。観光スポットは栗林公園などがあります。■ 基本情報
- ・名称:香川県庁
- ・住所:香川県高松市4-1-10
- ・アクセス:JR松江駅から車で6分
- ・電話番号:887-831-1111
- ・公式サイトURL:http://www.pref.kagawa.jp/
17.沖縄 県庁所在地:那覇
人口31万人余を有する那覇市は、沖縄の政治・経済・文化の中心地です。その場所は首里台地から東シナ海に面しています。琉球王国として古くから港が整備され、海外との交流拠点として発展しました。21世紀には沖縄都市モノレールや中心市街地及び新都心地区を整備しますます発展しています。観光スポットは首里城などがあります。■ 基本情報
- ・名称:沖縄県庁
- ・住所:沖縄県那覇市泉崎1-2-2
- ・アクセス:県庁駅から徒歩3分
- ・電話番号:098-866-2333
- ・公式サイトURL:http://www.pref.okinawa.jp/
18.埼玉 県庁所在地:さいたま市
東京から20km〜30km圏内にあるさいたま市は、埼玉県の南東部にあります。2001年に3市合併により誕生しました。2003年には全国で13番目の政令指定都市になりました。2005年には岩槻市との合併しました。観光スポットは鉄道博物館などがあります。■ 基本情報
- ・名称:埼玉県庁
- ・住所:埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1
- ・アクセス:JR浦和駅から徒歩10分
- ・電話番号:048-824-2111
- ・公式サイトURL:https://www.pref.saitama.lg.jp/
19.東京 県庁所在地:新宿区
1947年3月15日に旧四谷・旧牛込・旧淀橋の3区が統合し新宿区として発足しました。東京都のほぼ中央に位置し、面積は23区中13番目の広さです。歌舞伎町や西新宿などの繁華街が有名ですが、緑豊かな新宿御苑や、情緒ある神楽坂、住宅街の落合などもあり、色々な側面を持っています。観光スポットは東京都庁舎などがあります。■ 基本情報
- ・名称:東京都庁
- ・住所:東京都新宿区西新宿2-8-1
- ・アクセス:JR新宿駅から徒歩10分
- ・電話番号:03-5321-1111
- ・公式サイトURL:http://www.metro.tokyo.jp/
愛媛県のように県庁所在地が県名と違うところは全部で19もあるんですね。このまとめでは埼玉とさいたまを違うものと判断していますが、同じと考えると全部で18ということになります。2つの名称が違うと覚えづらいという声も聞きますが、かつては302もあったと思えばずいぶんと楽に思えてきます。歴史の流れの中で時代に合うよう変化させていった結果だったんですね。なんとなく気になっていた方、今回理由が分かってスッキリしていただけましたか?
素材提供:トリップアドバイザー