1.富士山レーダードーム館とは?
http://usi.kir.jp/CIA/MtFuji_RadarDomeMuseum/USI_cia_index_MtFuji_RadarDomeMuseum.html
1960年代に台風接近を早期探知するために多くの困難を克服し、完成したのが、気象関係者の悲願でもあった富士山レーダーです。1965年の運用開始後は、台風監視の砦として日本の空を観測し、台風をいち早く観測し、天気予報、災害の防止と大きな力を発揮しました。1999年に気象観測技術の進歩とともに役割を終え、現在は富士吉田市の施設として公開されています。2.富士山レーダードーム館の見どころ
http://www.painfo.net/rik2/2012/08/post-962.html
日本の気象観測の重要拠点として活躍した富士山レーダードーム館は、気象観測についての資料と、内部展示により実際に使用した機器も見ることができる資料館です。その見どころについて紹介します。 富士山が見える!
http://www.fujisanblog.jp/fujisanphoto/info.php?no=159
富士山レーダードーム館付近からはもちろん富士山を見ることができます。フォトスポットとしても人気があり、富士山だけ撮影するもよし、富士山レーダードーム館と一緒にフレームにおさられます。 完成までの道のりと軌跡を知る
http://www.painfo.net/rik2/2012/08/post-962.html
富士山という場所に気象観測設備を造るまでには多くの困難がありました。NHKのプロジェクトXをもとにした映像で知ることができるシアター、展示資料等でその計画、完成までの軌跡を追うことができます。 体験コーナーで気象観測、山岳の気候を知ろう
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/130593/car/27629/1156347/photo.aspx
気象現象や気象観測を体験できるコーナーもあります。大型台風の気象観測、山岳の気候の体験をすることができるコーナーがあります。 作家新田次郎さんも富士山レーダーの観測員だった!
http://gotemba.jp/visit/jukuu/
作家の新田次郎さんは、気象庁の職員として富士山レーダー設置に関わった一人です。その経験は、「強力伝」「芙蓉の人」「凍傷」「富士山頂」などの作品群から読み取ることができます。新田次郎さんの愛用品や資料も閲覧することができます。 巨大レーダーで歴史を感じる
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/130593/car/27629/1156347/photo.aspx
3階の天井を見上げると、この富士山レーダーの気象観測設備の要であるレーダーを見ることができます。1分間に2回転の速度で今も回転しています。 業務で実際に使用した機器類
http://pichori.net/Travel/13/fuji_radar_dome4.html
同じく3階には、実際に業務で使用した機器類を見ることができます。外には、レーダーを動かす大きなリレーアンテナもあります。こちらも是非見ておきたいですね。3.富士山レーダードーム館を訪れた人の声
https://chigyous.wordpress.com/2011/05/07/%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%80%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BC%E3%83%A0%E9%A4%A8%E3%80%802011/
その後、IEEEマイルストーンでお馴染み、富士山レーダードーム館を訪問。35年間、日本を台風災害から守り続けたレーダーを今でもドーム内部から見ることが出来ます。なお3枚目の写真は富士山から気象庁へ情報送信に使われたリレーアンテナです。 pic.twitter.com/5hWxwKRqUR
— いわぽん (@iwapon73) 2014, 11月 24
山梨県富士吉田市にある、富士山レーダードーム館にやってきました。富士山の山頂にあったレーダードーム館を、展示しています。 富士登山を始めた頃、まだ山頂に建物があったのを覚えています。 pic.twitter.com/Z6ShhmVcli
— のぶ (@sp_nob) 2014, 5月 4
■ 基本情報
- 名称: 富士山レーダードーム館
- 住所: 山梨県富士吉田市新屋1936−1
- アクセス: 富士急行 富士山駅からバスで10分、サンパーク富士下車徒歩3分
- 営業時間: 9:00~17:00
- 定休日: 火曜(7、8月無休)
- 電話番号: 0555-20-0223
- 料金: 大人610円 小・中・高生 410円 5歳以下無料(各種割引あり)
- 公式サイトURL: http://www.fujiyoshida.net/forms/menugrouptop/menugrouptop.aspx?menugroup_id=139
地図はこちら
素材提供:トリップアドバイザー