鎌倉、武士の政権の始まった古都。この街の有名スポットと言えば・・・鎌倉大仏ですよね。
いろいろなモチーフや鎌倉のイメージ写真にも使われる有名な大仏さまって一体?
やっぱり大仏様ですよね。高さ11.3mの大仏様は鎌倉で唯一の国宝に指定されています。現在の金銅仏、以前は木造だったそうですが、大風によって大仏殿ともども壊れてしまったとか。その後再現されたのですが、誰がなんの目的でつくったのか不明だそうです。
青空の下に鎮座する大仏様。ゆったりしていてなんとも御利益がありそうなお顔をしていますよね。大きいので一緒に写真を撮るのが大変です。日本三大仏の一つに数えられています。
大仏様の裏に回ると小さな入口があります。「胎内めぐり」、大仏様のお腹に中に入れるんです。なんと拝観料は20円! 中に入ると10人程度なら動けるくらいの広さがあり、大仏様を中から見ることができます。
内部に入ると、金銅仏がどのようになっているのか継ぎ目の部分もよくわかります。11.4mはだいたいマンションの4階くらい。かなり大きいですね。大仏様の体内に守られている感じがして、なんだか不思議な気分になります。
このわらじには「大仏様に座っていてるばかりではなく、わらじをはいて日本が幸せになるように行脚してもらおう」という願いが込められています。
実はこの歌には大きな間違いがあります。それは「釈迦牟尼」というところ。大仏様はお釈迦さまではなく「阿弥陀様」なのです。うっかりだったと思いますが、なんとも与謝野晶子らしいと思いませんか?
ここでおすすめはツゲのお守り。ツゲのプレートに大仏さまが印刷されています。ツゲは磨けば磨くほど飴色になって味が出てきます。長ーく守ってくれるお守りです。
鎌倉大仏は高徳院の本尊、国宝の銅造阿弥陀如来坐像です。すこし前傾姿勢の大仏様は建長4(1252)年完成。当時は全身に金箔が施されていたそうですが、長い年月の中で地震や津波によって大仏殿が崩れ、風雨にさらされて現在のようなお姿となったそうです。いまでも頬に少しだけ金箔の名残が見えます。
鎌倉のシンボルということで、多くの人々が訪れるそうですが、構内で販売されている大仏のミニチュアは、持っているとまた来ることができるとミャンマーの人に大人気だそうです。
鎌倉紀行
素材提供;トリップアドバイザー
いろいろなモチーフや鎌倉のイメージ写真にも使われる有名な大仏さまって一体?
行ったらここをチェック!
まずは大仏様!
青空の下に鎮座する大仏様。ゆったりしていてなんとも御利益がありそうなお顔をしていますよね。大きいので一緒に写真を撮るのが大変です。日本三大仏の一つに数えられています。
なんとお腹に入れます
内部に入ると、金銅仏がどのようになっているのか継ぎ目の部分もよくわかります。11.4mはだいたいマンションの4階くらい。かなり大きいですね。大仏様の体内に守られている感じがして、なんだか不思議な気分になります。
大仏様の大わらじ
高徳院の休憩所にかけられた大わらじ。180cmの大きなわらじは茨城県常陸太田市中野町の松栄子供会から3年に1回奉納されるもの。片足だけで45kgもあります。半世紀前から絶えずに奉納されているそうです。このわらじには「大仏様に座っていてるばかりではなく、わらじをはいて日本が幸せになるように行脚してもらおう」という願いが込められています。
与謝野晶子のごめんなさい
木立に囲まれた石碑は(株)味の素から寄進された、歌人与謝野晶子の歌碑。そこには「鎌倉や 御仏なれど 釈迦牟尼は 美男におわす 夏木立かな」と晶子の歌が記されています。彼女は大仏様を見て、男っぽさを感じたのでしょう。もちろん大仏様はどちらでもないのですが。実はこの歌には大きな間違いがあります。それは「釈迦牟尼」というところ。大仏様はお釈迦さまではなく「阿弥陀様」なのです。うっかりだったと思いますが、なんとも与謝野晶子らしいと思いませんか?
お守りが充実しています
高徳院のお守り売り場はなかなかの充実ぶり。スタンダードからストラップタイプまで充実しています。健康下駄お守りや癒守など、きっと気に入るものが手に入るはずです。ここでおすすめはツゲのお守り。ツゲのプレートに大仏さまが印刷されています。ツゲは磨けば磨くほど飴色になって味が出てきます。長ーく守ってくれるお守りです。
鎌倉の大仏とは?
鎌倉のシンボルということで、多くの人々が訪れるそうですが、構内で販売されている大仏のミニチュアは、持っているとまた来ることができるとミャンマーの人に大人気だそうです。
訪れた人の声
江ノ電に乗って、紫陽花で有名な長谷寺と 鎌倉大仏見に来ました(*^_^*) すっごい人です〜 pic.twitter.com/ArW2tfAkei
— 寿美(渡辺)美砂 (@misa_wt1) 2015, 11月 1
鎌倉ぶらり一人旅③ 鎌倉→長谷 鎌倉大仏の胎内も20円で見ることが出来ました 思ってたより迫力あった大仏、、、 pic.twitter.com/M85BllzrQn
— かぼちゃん (@Kabochan_pkin) 2015, 10月 30
休憩スポット
駄菓子屋長谷店
長谷駅から徒歩2分の場所にある駄菓子屋長谷店は、大仏グッズならなんでも! というお店。ふせんにテープにボールペン、グミにべっこうあめに・・・他とはちょっとちがうお土産がほしい時に重宝します。ほかにもちょっと変わった江ノ電グッズもありますよ。おすすめは昔懐かしいシガレット、レトロな鎌倉っぽいパッケージでウケること間違いナシ!■ 基本情報
- ・名称: 駄菓子屋長谷店
- ・住所: 神奈川県鎌倉市長谷2-14-20
- ・アクセス:江ノ電 長谷駅から徒歩2分程
- ・営業時間: 平日15:00~18:00(午前中からあいている場合もあります)
土・日・祝 10:00~18:00 - ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 0467-22-6499
- ・料金:シガレット 1個 50円、4種類パック200円(税込)
- ・公式サイトURL: http://dagasiya.afz.jp/index.html
参考ページ
トリップアドバイザー鎌倉紀行
基本情報
いかがでしたか? ぜひ鎌倉大仏を訪れて、御利益にあやかってくださいね。素材提供;トリップアドバイザー