
Kentaro Ohno
神戸から1時間で行ける六甲山。初めての方でもたっぷり遊べる人気のスポットをまとめてみました。  1.六甲ガーデンテラス
明石海峡から関西国際空港まで広がる大パノラマを楽しむことができる六甲の新たなランドマークです。日中の景色を楽しむのなら、見晴らしのデッキがおすすめ。大阪方面が一望できます。ここではただ景色を楽しむのではなく、土でできた素焼の皿(かわらけ)を遠くまで投げる伝統の遊び「かわらけ投げ」を体験することができます。

http://kyouno.com/genkotsubura/20120923-3_tsubura-arima.htm
厄除けの願いを込めた古くからある遊びです。かわらけは六甲おみやげ館で売っていますよ。
自然体感展望台六甲枝垂れ(しだれ)の幻想的な建物からの夜景。建物全体を覆う枝葉をイメージした檜のフレームには多彩な光を放つLEDを照射する光の演出により、1000万ドルの夜景を幻想的な光景が楽しめます。

■ 基本情報
- ・名称: 六甲ガーデンテラス
 - ・住所: 神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
 - ・営業時間: 駐車場:平日9:00~21:30(休日は~22:00)
 - 六甲ビューパレス、おみやげ館、それぞれの営業時間に違いがあるので
 - ・電話番号: 078-894-2281
 - ・公式サイトURL: http://www.rokkosan.com/gt/
 
2.有馬街道温泉すずらんの湯
日帰りで楽しめる温泉施設です。焼き杉や竹を多用した趣のある和の空間。自然を感じ取ることのできる露天風呂は癒されます。関西初の酵素浴、そして岩盤浴で身体をリフレッシュして下さいね。
http://tabico.jp/detail/00000000000001400529/
タオルからケア用品まで充実したサービスなので手ぶらでフラッと立ち寄れますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 有馬街道温泉すずらんの湯
 - ・住所: 兵庫県神戸市北区山田町小部字妙賀11-1
 - ・営業時間: 10:00~0:30(日曜は7:30~)
 - ・定休日: 年中無休
 - ・電話番号: 078-595-2600
 - ・料金: 平日800円:休日900円(酵素浴等は別料金)
 - ・公式サイトURL: http://www.suzurann.jp/index.html
 
3.掬星台(キクセイダイ)
日本三大夜景に選ばれる絶景スポット。夜空の星に神戸の街灯がまるで宝石箱をひっくり返したように美しく輝き見事な神戸1000万ドルの夜景を楽しめますよ。掬星台の名前の由来は、先人が満天の星空があまりにも美しく、「手を伸ばせば星が掬(すく)えるようだ」 と言ったところから来ているのもうなずけます。車で掬星台まで行く場合は、掬星台には駐車場が無いので、摩耶山天上寺前の駐車場を利用します。
■ 基本情報
- ・名称: 掬星台
 - ・住所: 神戸市灘区摩耶山町2-2
 - ・アクセス: 各線三宮駅より市バス18系統「摩耶ケーブル下」下車、
 - まやビューライン(ケーブル・ロープウェイ)「星の駅」下車すぐ
 - ・定休日: 火曜定休(まやビューライン)
 - ・料金: 掬星台は入場無料
※まやビューライン利用の場合、大人片道860 円・往復1,500円 
4.六甲山ホテル


http://restaurant.ikyu.com/102518/
無料シャトルバスが出ていますので、便利ですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 六甲山ホテル
 - ・住所: 兵庫県神戸市灘区六甲山町南六甲1034
 - ・電話番号: 078-891-0301
 - ・公式サイトURL: http://www.hankyu-hotel.com/hotel/rokkosanh/
 
5.六甲オルゴールミュージアム
100年ほど前のアンティークオルゴールや世界最大級の自動演奏オルガン等、欧米の自動演奏楽器が展示されています。30分毎に行われているコンサートではいつでも美しい音色が聞けます。
http://blogs.yahoo.co.jp/itoman1100/69330216.html
  オルゴール組立体験では世界でたった一つだけのオリジナルオルゴールを作ることができますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 六甲オルゴールミュージアム
 - ・住所: 兵庫県神戸市灘区六甲山町北六甲4512-145
 - ・営業時間: 10:00~16:20
 - ・電話番号: 078-891-1284
 - ・料金: 大人1000円/小人 500円
 - ・公式サイトURL: http://www.rokkosan.com/museum/
 
以上5つの人気スポットをご紹介しました。
