
hktang
花火といえば夏の風物詩ですが、実は10月にも花火大会を開催している地域があるんです。
夏の暑さが収まり、快適に花火大会を見物する事ができるのでおすすめです。
10月に開催される花火大会を紹介します♪
1.ふじさわ江の島花火大会(神奈川県)

  	http://claris2.asablo.jp/blog/2013/10/20/7016394  
  江の島をバックに片瀬海岸西浜から打上げられる花火は、3千発以上。湘南エリアでは唯一の特大2尺玉は、湘南海岸の秋の夜空に直径約480mにもなる大輪の花を咲かせます。  ■ 基本情報
- ・名称: ふじさわ江の島花火大会
 - ・開催日:2015年10月17日(土)
 - ※雨天・荒天などの順延日は10月19日(日)
 - ※10月19日(日)も雨天・荒天の場合は中止
 - ・開催時間: 18:00~18:45
 - ・打上数: 3,000発
 - ・会場: 神奈川県藤沢市片瀬海岸西浜
 - ・アクセス: 小田急江ノ島線 片瀬江ノ島駅からすぐ
東名高速道路厚木ICから国道129号経由、 - 国道134号を江の島方面へ24km
 - ・電話: 0466-22-4141(藤沢市観光センター)
 - ・参考サイトURL:http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0314e00859/
 
2.田辺花火大会(和歌山)

  	http://pentallica.exblog.jp/9865680/  
  和歌山県田辺市の扇ヶ浜海水浴場付近から打上げられる花火大会です。打ち上げ場所から観覧場所が近いのが特徴。秋の澄んだ夜空に絶え間なく打ち上げられる花火が人気です。目玉となる2尺玉(20号)の花火は直径約480mにまで広がり、まるで光が田辺湾を覆うような迫力の光景を眺めることができます。  ■ 基本情報
- ・名称: 田辺花火大会
 - ・開催日: 2016年10月1日(土)
 - ・開催時間: 20:00~20:30
 - ・打上数: 約3,000発
 - ・会場: 和歌山県田辺市扇ヶ浜堤防
 - ・アクセス: JRきのくに線 紀伊田辺駅から徒歩10分
 - ・電話: 0739-26-9929(田辺観光協会)
 - ・関連サイトURL: http://hanabi.walkerplus.com/detail/ar0730e00343/
 
3.北区花火会(東京)

  	http://blogs.yahoo.co.jp/espresso_zao/folder/1044782.html  
  北区民ひとりひとりが力を合わせて盛り上げる催しなので、「花火大会」ではなく親しみを込めて「花火会」と名付けたそうです。花火でビンゴゲームを行ったり、ファッションショーを行ったり、他の花火大会では味わえないアットホームでユニークなイベントを開催し、大変盛り上がっています。  ■ 基本情報
- ・名称:北区花火大会
 - ・開催日:2016/10/8(土)
 - ・開催時間: 18:30~19:30 ※小雨決行、雨天の場合は中止
 - ・打上数: 約5,000発
 - ・会場: 荒川河川敷・赤羽岩淵水門周辺(東京都北区志茂5-41-2)
 - ・アクセス: JR赤羽駅東口より徒歩20分
 - 東京メトロ南北線 赤羽岩淵駅・志茂駅より徒歩15分
 - ・電話: 03-6319-3973(花火会実行委員会)
 - ・参考サイトURL: http://www.enjoytokyo.jp/life/event/1200263/
 
4.やつしろ全国花火競技大会(熊本)

  	http://hanabinokokoroe.blogspot.jp/2013/11/26-2.html  
  球磨川の河川敷で行われるこの大会は、西日本で唯一の全国花火競技大会です。  北は秋田県から南は鹿児島県まで、約30の有名花火師がその腕を競い合います。
ハイレベルな花火の競演は「八代の花火」として有名で、九州以外からも注目を集めています。
■ 基本情報
- ・名称: やつしろ全国花火競技大会
 - ・開催日: 2016年10月15日(土)
 - ※小雨決行、荒天の場合は11月5日(土)に延期
 - ・開催時間: 18:00~20:15
 - ・打上数: 約12,000発
 - ・会場: 熊本県八代市球磨川河川緑地(新萩原橋上流)
 - ・アクセス: JR鹿児島本線 八代駅から徒歩10分
 - 肥薩おれんじ鉄道 八代駅から徒歩10分
 - ・電話: 0965-33-4115(観光振興課)
 - ・公式サイトURL: http://hanabi.gorotto.com/
 
5.土浦全国花火競技大会(茨城)

  	http://www.city.tsuchiura.lg.jp/page/page000275.html  
  秋田の大曲と並ぶ、二大競技大会の一つの花火大会です。  一流の花火師達が競い合って作る打上花火は、美しく夜空を彩り感動を与えます。
大会の見どころの一つである、ワイドスターマインの迫力は圧巻です!
■ 基本情報
- ・名称: 土浦全国花火競技大会
 - ・開催日: 平成28年10月1日 土曜日
 - ※荒天延期(詳細は10月3日AM9時にホームページにて発表)
 - ・開催時間: 18:00~20:30頃
 - ・打上数: 約2万発(予定)
 - ・会場: 茨城県土浦市桜川畔
 - ・アクセス: [電車] JR常磐線 土浦駅(駅から会場までシャトルバスで約10分) [車・東京方面から] 常磐自動車道 桜土浦IC降車 国道6号経由 約5km
 - [車・水戸方面から] 常磐自動車道 土浦北IC降車 国道6号経由 約5km
 - ・電話: 029-826-1111(土浦市役所商工観光課)
 - ・公式サイトURL: http://tsuchiura-hanabi.jp/
 
6.NARITA花火in印旛沼(千葉)

  	http://blogs.yahoo.co.jp/tokyonightsightview/60500130.html  
  様々な演出で「観客が参加して楽しめる」世界初の花火大会として、グッドデザイン賞を2010年に受賞しました。手持ち花火をリレーして点火する「みんなで灯すNARITAの火」や、観客の手拍子のリズムに花火をシンクロさせる「rhythm-and-fire」など、花火で遊べる楽しい企画が盛りだくさ  んの花火大会です。  ■ 基本情報
- ・名称: NARITA花火in印旛沼
 - ・開催日: 2016年10月15日(土)
 - ・開催時間: 19:00~20:30
 - ・打上数: 約10,000発
 - ・会場: 千葉県成田市台方 ニュータウンスポーツ広場
 - ・アクセス: JR成田駅から「はなのき台」行きバスで12分、
 - 「はなのき台」下車、徒歩10分
 - ・電話: 080-3383-6240(NARITA花火大会実行委員会事務局)
 - ・公式サイトURL: http://narita-hanabi.com/
 
7.川中島古戦場まつり 大花火大会(長野)

  	https://www.youtube.com/watch?v=gCy_z50s150  
  川中島古戦場の夜空に、約3,000発の花火が打ち上げられます。  川中島の合戦で犠牲となった幾千の霊の追悼を込めて開催されている花火大会です。
■ 基本情報
- ・名称: 川中島古戦場まつり 大花火大会
 - ・開催日: 2016年10月8日(土)※雨天時:小雨決行、荒天時は順延
 - ・開催時間: 18:30~20:30(ステージイベントは15:00~18:30)
 - ・打上数: 3,000発
 - ・会場: 長野県長野市小島田町 八幡原史跡公園
 - ・アクセス: JR長野駅からアルピコ交通バス松代行きで30分、
 - 川中島古戦場下車すぐ
 - ・電話: 026-283-5677(川中島古戦場まつり実行委員会)
 - ・参考サイトURL:http://sp.jorudan.co.jp/hanabi/spot_94919.html
 
8.こうのす花火大会(埼玉)

  	http://blogs.yahoo.co.jp/hanabi_iidako/10261174.html  
  昨年のこうのす花火大会は、正三尺玉を2発!さらに尺玉300発!  そしてラストに迫力満点のスターマイン!で大いに盛り上がります。
今年はどんな花火を鑑賞できるのか、今から楽しみですね♪
■ 基本情報
- ・名称: こうのす花火大会
 - ・開催日: 2016年10月8日(土) ※雨天順延10月12日(日)
 - ・開催時間: 18:00~20:30(18:00開会)
 - ・打上数: 15,000発
 - ・会場: 埼玉県鴻巣市糠田1073-1(糠田運動場)
 - ・アクセス: JR高崎線 鴻巣駅西口から徒歩20分
 - ・電話: 048-543-1634(鴻巣市商工会青年部)
 - ・公式サイトURL: http://kounosuhanabi.com/
 
9.阿久根みどこい祭り 美どこい花火大会(鹿児島)

  	http://www.waidontonon.net/sub7.htm
  阿久根新港で、約6,000発の花火が秋の夜空を美しく彩ります。当日は道路を歩行者天国にし、2,000人を超える人が阿久根ハンヤ節を踊るなど、花火だけでなく様々なイベントが目白押しです!  ■ 基本情報
- ・名称: 阿久根みどこい祭り 美どこい花火大会
 - ・開催日: 22016年10月9日(日)
 - ・開催時間: 19:30~20:30
 - ・打上数: 約6,000発
 - ・会場: 鹿児島県阿久根市晴海町 阿久根漁港(新港)
 - ・アクセス: 肥薩おれんじ鉄道 阿久根駅から徒歩10分
 - ・電話: 0996-73-1114(みどこい祭り実行委員会事務局)
 - ・公式サイトURL: https://www.facebook.com/midokoifes/
 
夏だけではなく、秋も楽しめる花火大会。ぜひ近くの会場に足を運んでみてください♪
