雪見の源泉かけ流し露天風呂を求め、3泊4日(2015年1月13~16日)の予定で、宮城、山形県境に位置する有名な温泉郷を巡りました。
出発は大阪伊丹より、仙台空港まで飛行機を利用し、0地点の仙台空港からレンタカーを借りて下図①~③地点の各温泉地を青いルートに沿って巡りました。尚、赤字の箇所は観光立ち寄りスポットです.

仙台の空港ターミナル1階フロアの柱には、3.02メートルまで到達した津波の高さを明示する標識が描かれておりました。3・11の東北地方太平洋沖地震による津波の大災害が思い出されます。

今回用意されていたレンタカーは日産ティーダ(スタッドレス、4WD)でした。

早速、①地点の蔵王温泉に向け出発しました。この時期、仙台地方には雪の積雪は全くなく、山形自動車道に入り暫く行くと、道路脇に除雪された雪と、雪に覆われた山々が見えてきました。


ホテル玄関前
フロント&ロビー
チェックイン後、南館4階の部屋(10.5畳和室)に案内されました。


チェックイン後、南館4階の部屋(10.5畳和室)に案内されました。

部屋の窓からスキー場のゲレンデがすぐそばに見えていました。次回冬季の訪問機会があれば、スキーも楽しめる日程を計画したいと思いました。

肝心の温泉ですが、ホテル自慢の八右衛門の湯で、待望の雪見露店風呂に入浴することができました。

食事の方は、南館1階のダイニングルームで、夕食にすき焼き鍋を頼みましたが、ボリュウムのあるお肉で満腹しました。
(( その2
へ))