北鎌倉の駅から建長寺に向かって行き、亀ヶ谷坂切通への道を入るあたりにあり、季節限定で公開されている宝亀山 長壽寺をご紹介します。
素材提供:トリップアドバイザー
トリップアドバイザー
この地域のおすすめ記事
- (11/20)鎌倉デートならココに行こう!10の定番デートスポットをご紹介
- (08/07)鎌倉観光のオススメお土産10選
- (02/06)鎌倉文学館に行こう!文学ファンなら訪れたいおすすめスポット
- (11/28)鎌倉観光に行くならチェック!『鎌倉でやりたい50のこと』
- (08/02)鎌倉大仏高徳院まとめ【鎌倉観光の定番スポット】
Ⅰ.長寿寺 とは?
http://kizuna-maboroshi.doorblog.jp/archives/38430762.html
長寿寺は足利尊氏の菩提を弔うために、初代鎌倉公方の足利基氏が関東諸山第一と呼ばれるほどの七堂伽藍を建立し、古先印元禅師が開山となって足利尊氏の関東での法名「長寿院殿」を寺号とした禅寺です。Ⅱ.長寿寺 の魅力
http://okadosblog.blogspot.jp/2011/12/20111204_6472.html
長寿寺は臨済宗建長寺派の禅寺で、足利尊氏の四男で初代鎌倉公方の足利基氏が創建したとされ(足利尊氏が創建という説もある)、足利尊氏の遺髪が埋葬された墓や足利尊氏の歯が納められている束帯像があり、季節限定で公開される足利尊氏との所縁あるお寺です。Ⅲ.長寿寺 の見どころ
i . 本堂
http://kamakura1173.seesaa.net/article/381980566.html
長寿寺の特別拝観では本堂に上がって御本尊の釈迦如来や足利尊氏 束帯像、開山 古先印元坐像を拝することが出来ます。ii . 足利尊氏の墓
http://onsanmaya.at.webry.info/201209/article_12.html
長寿寺の境内裏山には、足利尊氏の遺髪が埋葬されたと言われる宝篋印塔を中心とした、足利尊氏の墓があります。iii . お庭
http://blogs.yahoo.co.jp/taroukys0222/49795621.html
長寿寺のお庭は住職によって丹精込めて手入れされたもので、四季折々に風情ある姿を書院などからゆっくりと眺めることが出来ます。屋内からのお庭の眺め
トリップアドバイザー
iv . 観音堂
http://blogs.yahoo.co.jp/taroukys0222/49795572.html
観音堂は、平成18年(2006年)に新しい本堂が建立されるまでは本堂であったお堂で、それまで御本尊であった観音菩薩が祀られています。Ⅳ.長寿寺 を訪れた人の声
https://www.facebook.com/media/set/?set=a.491481664239732.1073741855.17639377241…
足利尊氏ゆかりのお寺といわれる長寿寺。禅寺らしくお庭が綺麗。 pic.twitter.com/eDVHCyWAdM
— kensaku Ishizuka (@k_ishiz) 2014, 12月 7
長寿寺の特別拝観に入り、縁側に座ってボーッとしていられる贅沢 。。 pic.twitter.com/qlBT4IEBad
— 恵 (@pinktinkpim) 2014, 6月 13
北鎌倉の長寿寺★昨日で今期の拝観は終了との事でぎりぎり間に合ってよかったです(^^)今年もとても美しい紅葉でした(^^) #北鎌倉 #鎌倉 #長寿寺 pic.twitter.com/OzmTmxzYhY
— hiro_dolphin (@hiro_dolphin) 2014, 11月 30
http://okadosblog.blogspot.jp/2014/09/20140911.html
Ⅴ.長寿寺 の場所と基本情報
トリップアドバイザー
■ 基本情報
- ・名称: 宝亀山 長壽寺
- ・住所: 鎌倉市山ノ内1503
- ・アクセス: JR横須賀線北鎌倉駅徒歩10分
- ・拝観時間: 10:00~15:00
- ・拝観日: 4~6月と10・11月の金土日祝日のみ
- ※法要・雨天の際は中止
- ・電話番号: 0467-22-2147
- ・料金: 300円
- ・所要時間: 1~2時間
地図はこちら
素材提供:トリップアドバイザー