t.ohashi
この地域のおすすめ記事
- (08/23)東京観光スポットランキング!おすすめ52ヶ所
- (02/07)東京の格安オシャレホテル6選
- (05/10)北海道新幹線開通
- (05/31)東京ラーメン21選【激ウマだけ厳選】
- (07/07)東京の定番で人気なデートスポット30選!
本郷給水所公苑とは?
本郷給水所公苑は東京都水道局の管轄である本郷給水所の上の土地に造られた公苑です。和風庭園と洋風庭園の2つの区画に分かれていて、それぞれ味わいのある花々や樹木など植物とそれらを活かした造形を楽しむ事が出来ます。 また、隣接する水道歴史館の野外展示場としての機能も併せ持っていて、公苑の一画には江戸時代の神田上水が復原展示されています。
本郷給水所公苑の魅力
洋式庭園はフランス式デザインの公苑となっていて、彫刻やパーゴラ、地球儀、時計などが配されています。それらに囲まれたバラ園は、円形の花壇を中心に、一段高い4つの花壇が左右対称に配されています。
開放的で明るい庭園には53品種、約300株のバラがあり、5月と10月にその見頃を迎えます。
和風庭園は池と四阿を中心に武蔵野の自然をイメージした雑木林や沼、水の流れを配置していて、散策場所として適しています。
神田上水の復原展示はこの和風庭園の奥にあります。
見どころ・お勧めポイント
バラ園
53品種、約300株のバラが植えられているバラ園です。毎年5月中旬と10月中旬には多くのバラが咲き誇り、園内を芳香で包みます。
様々なオブジェが配された独特の雰囲気のバラ園を自由に眺める事が出来ます。
銅像
日展評議員の彫刻家である遠藤松吉氏の穏やかな「母子像」や、堀口泰造氏作の情熱的な「カルメン」、榊原義達氏作の苑内のあちこちに配された鳩がかわいい「道標・鳩」などが配置されています。それぞれ味わいのある作品です。
江戸時代の神田上水
神田上水の白堀部分が2011年12月に文京区小日向にある区立第五中学校跡地で発見され、その一部を東京都水道局が保管していましたが、それを元に復原された物がこの公苑に展示されています。文献では伝えられていましたが、この発見は現物としては初めての物でした。
白堀とは蓋のない水路の事です。
この神田上水は、江戸時代の上水設備で、徳川家康が命じて造らせた小石川上水が発展した物です。
1629年頃に完成しました。
当時は文京区関口付近で取水して、神田、日本橋方面の飲み水として利用されていたとの事です。
口コミ
http://www.tripadvisor.jp/Attraction_Review-g1066442-d3309210-Reviews-Hongo_Kyus…
「本郷給水所公苑」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称:本郷給水所公苑
- ・住所: 文京区本郷2-7
- ・アクセス: JR総武線、都営地下鉄三田線の水道橋駅から徒歩7分/JR総武線、地下鉄丸の内線の御茶ノ水駅から徒歩7分/地下鉄丸の内線、都営地下鉄大江戸線の本郷三丁目駅から徒歩7分
- ・営業時間: 4月から9月:7時から19時、10月から3月:9時から17時
- ・定休日: 12月28日から1月4日
- ・電話番号: 03-5803-1252(みどり公園課)
- ・料金: 無料
- ・オススメの時期:5月中旬、10月中旬
- ・公式サイトURL: http://www.city.bunkyo.lg.jp/bosai/midori/kuritukouen/kouen/hongoukyuusuijyokoue…