柏翰 / ポーハン / POHAN
東急東横線が開通するまでは竹やぶが多かった土地でありましたが、鉄道開通後は急速に発展し、有名な洋菓子店ができ文化人や芸能人が住むようになった街にある駅です。正面口ロータリーには女神像があります。駅周辺は慢性的な交通渋滞があり、道路の拡幅を含めた道路整備構想などもありますが、地元商店街の反対が強く、実現まで時間がかかりそうです。
この地域のおすすめ記事
- (06/11)東京観光スポットランキング!おすすめ46ヶ所
- (02/09)東京駅ラーメンストリートの人気店ベスト5
- (05/31)東京ラーメン21選【激ウマだけ厳選】
- (04/16)自由が丘ランチのおすすめグルメスポット10選
自由が丘駅とは?
東横線と大井町線が乗り入れ、両路線の乗換駅となっています、昭和2年 東横線九品仏前駅として開業し、昭和4年 自由ヶ丘駅に改称され、大井町線が開通し、昭和41年に自由が丘駅に改称され多くの通勤・通学に利用されています。乗り入れる路線と時刻表
大井町線(二子玉川・溝の口方面、大岡山・旗の台・大井町方面)
時刻表:
http://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/jiyugaoka.html東横線(横浜・みなとみらい線 ・中華街方面、渋谷・副都心線 池袋・和光市■西武線 所沢・■東武東上線 川越市方面)
時刻表:
http://www.tokyu.co.jp/railway/timetable/jiyugaoka.html構内図と1日の駅利用者数
構内図:
http://www.tokyu.co.jp/railway/station/yardmap/?id=71日の駅利用者数
2012年度 乗降者数 約145,000人周辺観光スポット
松陰神社
幕末に萩を中心に活躍した吉田松陰の墓の東側に明治15年に社殿を建てたのが神社のはじまりです。鳥居をくぐると、左手中ほどに幕末に活躍した吉田松陰の座像が、右手奥には松下村塾を模した家があり、頼三樹三郎など同士6人の墓があります。五島美術館
東京急行電鉄の元会長五島慶太氏が収集した国宝に指定されている「源氏物語絵巻」、「紫式部日記絵巻」などの他日本と東洋の古美術品を収蔵していたものを保存公開するために建造されました。代々木公園
東京オリンピック大会の選手村跡地を利用して,東京都が森林公園として昭和42年に開園しました。中央の芝生の広場をめぐって散歩道,1.5キロのサイクリングコースがあり,神宮側にバードサンクチュアリーや選手村記念館があります。■ 基本情報
- ・名称:自由が丘駅
- ・住所:東京都目黒区自由が丘1-9-8
- ・営業時間:始電~終電
- ・電話番号:03-3724-0842
- ・公式サイトURL:http://www.tokyu.co.jp/railway/station/info/?id=7