長野観光するなら何をしますか?信州とも呼ばれ日本の内陸にあり、東京から約80分で行ける自然と温泉に恵まれたところです。善光寺や国宝松本城などのスポット巡りや、軽井沢エリアで買物、野沢温泉などでゆったり温泉につかるのもおすすめです。レジャーやアクティビティもでき、冬はたくさんあるスキー場も人気で、自然を楽しむのもいいし、さまざまな楽しみ方が出来る場所です。そんな長野の観光スポットを51ヵ所選び、五十音順にご紹介します!
上の写真は日本のマッターホルンとも言われる「槍ヶ岳」。
1.安曇野ちひろ美術館【中信エリア】
http://sugiken1.exblog.jp/20161479/
安曇野いわさきちひろ美術館は、絵本画家いわさきちひろの代表作や絵本の原画ばかりでなく、世界各国の永本画家の作品も展示されています。美術館の周囲は開放感あふれる公園となっていて、安曇野の散策も楽しむことも出来ます。 館内には靴を脱いで遊べるスペースやゆっくりと絵本が読めるスペースも設置されており、飽きやすい小さなお子さんでも退屈することなく過ごすことができます。また、併設されている品揃え豊富なミュージアムショップや絵本が読めるカフェもおすすめです。
■ 基本情報
- ・名称: 安曇野ちひろ美術館
- ・住所: 長野県北安曇郡松川村西原 3358-24
- ・アクセス: JR大糸線「信濃松川」駅より約2.5km タクシー約5分・レンタサイクル約15分・徒歩約30分、長野自動車道「安曇野」I.C.より大町・白馬方面へ約30分
- ・営業期間: 3月上旬~11月下旬
- ・営業時間: 9:00~17:00(GW・お盆は~18:00)終了
- ・定休日: 第2・4水曜日
- ・電話番号: 0261-62-0772
- ・料金: 大人:800円
- ・所要時間: 90分
- ・公式サイトURL: http://www.chihiro.jp/
2.生島足島神社【東信エリア】
生島足島神社
万物に生命力を与える生島大神と、万物に満足を与える足島大神の二神が祀られている生島足島神社は、神代の昔に創建されたとされる信濃屈指の古社となっています。本殿内にある室町時代の造営とされる内殿の内陣は土間となっていて、大地そのものがご神体として祀られています。
生島足島神社は、武田信玄、真田昌幸、真田信幸などの尊崇を受けたお社でした。武田信玄願文をはじめとして、武田家臣団起請文全八十三通、真田昌幸朱印状など、戦国史の第一級の資料となる全九十四通の文書は、「生島足島神社文書」として国指定の重要文化財となっています。
創建は不明とされていますが、国譲り神話にも登場する建御名方神(たけみなかたのかみ)が諏訪の地へ向かう途中にこの地に留まり、生島大神 (いくしまのおおかみ)・足島大神(たるしまのおおかみ)の2柱に米粥を献じたことがはじまりだと言われています。
■ 基本情報
- ・名称: 生島足島神社
- ・住所: 上田市下之郷字中池
- ・アクセス: 上田電鉄 下之郷駅から徒歩5分
- ・電話番号: 0268-38-2755
- ・所要時間: 1~2時間
- ・公式サイトURL: http://www.ikushimatarushima.jp
3.一茶記念館【北信エリア】
http://blog.livedoor.jp/ichironagano/archives/5939943.html
小林一茶は、生まれ故郷の信濃の北部にある柏原で晩年を暮らしました。一茶の生涯と文学、一茶の故郷柏原宿などの紹介をするために、一茶が生涯を終えた土蔵が国史跡になったことを記念して、一茶記念館は一茶の墓がある小丸山に建てられました。 この一茶記念館では、資料や俳句を通して江戸時代屈指の俳諧師・小林一茶の生涯や世界観を知ることができます。アニメーションによる伝記やクイズ・すごろくなどもあり、お子さんも楽しく過ごすことが出来ますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 一茶記念館
- ・住所: 長野県上水内郡信濃町柏原 2437-2
- ・アクセス: JR長野駅より信越線経由 黒姫駅下車 徒歩5分、上信越自動車道 信濃町ICより 国道18号線経由3分
- ・営業期間: 3月下旬~11月下旬(通常営業)
- ※冬期営業:12月1日~3月19日(要・電話連絡、土・日・祝日は要予約)
- ・営業時間: 9:00~17:00
- ・定休日: 年末年始
- ・電話番号: 026-255-3741
- ・料金: 大人:500円 小・中学生:300円
- ・所要時間: 1時間
- ・公式サイトURL: http://www.issakinenkan.com/
4.上田城【東信エリア】
http://blogs.yahoo.co.jp/gachabu77/23227627.html
上田城は、智将 真田昌幸によって、天正11年(1583年)に築城された、真田氏の本拠となり2回に渡る徳川軍の攻撃を防いだ事で有名なお城です。天下の名城として国の史跡に指定された上田城は、関ヶ原の戦いの後に廃城となっており、廃城前の姿に復元するための取り組みが現在も続けられています。 真田幸村を主人公としたNHKの大河ドラマ「真田丸」が2016年1月から放送開始されたことで人気に拍車がかかった名スポットです。城内でも一番人気の東虎口櫓門や抜け穴であったとされる真田井戸など見どころたくさんです。
■ 基本情報
- ・名称: 上田城
- ・住所: 上田市 二の丸
- ・アクセス: 自動車利用/上田菅平ICから 4km 15分、鉄道利用/JR北陸(長野)新幹線上田駅下車 →徒歩 12分
- ・営業時間: 入園自由
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 0268-22-1274(上田市立博物館)
- ・料金: 無料
- ・所要時間: 1~3時間