1:古民家で陶芸体験をする
http://www.takaranokama.com/
北鎌倉駅の浄智寺の参道の奥にある古民家は、鎌倉時代に開かれたといわれる土地にあり、鎌倉ならではの歴史や文化を感じることができます。ここでは、初心者も楽しめる陶芸体験をすることができます。鎌倉の自然に囲まれて造る作品は、きっと素晴らしい物になります。
一番人気は、葉っぱを押し当てて造る器作り。自然の恵みを取り入れて、素敵な思い出のひと品を作ってください。昔ながらの釜は、それを眺めるだけでもリフレッシュできること間違いありません。
詳細はこちら
歴史的文化が残っている鎌倉。昔ながらの建物や陶器、家具をいろんな場所で見て、感じることが出来ます。雰囲気ある場所での陶芸体験は、まさに自分も有名陶芸家になった気分です。味のあるものが作成出来ると評判の教室です。
http://www.takaranokama.com/pg156.html
また、こちらでは電動式のろくろを体験することもできるんですよ。少人数制となっており、丁寧に教えてくださいますので初心者でも安心してチャレンジできます。粘土が飛び散ることもあるそうなので服装には気をつけてください。
2:報国寺の竹林を眺めながら抹茶を頂く
3:銭洗弁財天で金運UPを祈ってお金を洗う
4:武士体験をする
5:鶴岡八幡宮でお守りを買う
6:由比ヶ浜で泳ぐ
7:明月院の窓から四季を眺める
8:生しらす丼を食べる
9:ビーフシチューを食べる
10:モヤモヤさまぁ~ずのロケ地をめぐる
11:超おしゃれなスタバに行く
12:段葛の桜並木を堪能する
13:鎌倉文学館で名文学を堪能する
14:国宝を見る
15:大仏さまを拝む
16:長谷寺であじさいを見る
17:人力車で古都をめぐる
18:アクセサリーの手作り体験をする
19:江ノ島丼を食べる
20:鎌倉丼を食べる
21:神秘的な妙法寺を散策する
22:歴史ある尼寺、東慶寺で写経体験をする
23:円覚寺で坐禅会に参加する
24:成就院の不動明王像で縁結びを祈る
成就院では、2015年4月から3年間、参道の整備工事を順次行い、またそれに併せて、あじさいを植え替えるため、この期間、あじさいをご覧いただくことはできません。
なお詳細につきましては、成就院のホームページをご覧ください。25:鶴岡八幡宮で縁結び・安産・子宝を祈る
26:着物を着て古都を歩く
27:小町通りで食べ歩きをする
28:天空の茶屋で甘味を食べる
29:ハイキングをしながら鎌倉をめぐる
30:十三佛礼拝・三十三観音霊場をめぐる
31:国道134号線をドライブする
32:鎌倉唯一の天然温泉で癒される
33:新江ノ島水族館で海の生き物と触れ合う
34:七福神めぐりをする
35:神奈川県近代美術館でノルウェイの森の雰囲気を味わう
神奈川県近代美術館 鎌倉館は「鎌近」の愛称で親しまれている美術館。もちろん、展示を見るのも素晴らしいひとときですが、日本を代表する減退的な建築物自体もぜひみておきたいポイントです。自然と調和した佇まいは、映画の「ノルウェイの森」にも登場し、村上春樹ファンならぜひ訪れたいスポットになっているんです。 また、新しく喫茶室もオープンしていて、天然酵母のパンを使ったメニューを楽しむことができます。芸術に親しんで、その後美味しい食事に舌鼓。鎌倉でゆっくり過ごしたいなら、オススメのスポットです。 詳細はこちら36:「最後から二番目の恋」のロケ地をめぐる
37:葛原岡神社の縁結び石に願いをかける
38:湘南海岸で桜貝を探す
39:鎌倉宮で厄除祈願をする
40:手ぬぐい専門店で、鎌倉ならではの手ぬぐいを買う
手ぬぐい専門店「nuguu」鎌倉には、若狭大宮店と二の鳥居店の2店舗があります。鎌倉散策の際に、ふらっと入るとその可愛らしさに心を奪われてしまう店舗です。日本の伝統的な手ぬぐいは、今使ってもその実用性は素晴らしいものです。 nuguuでは、オリジナルのてぬぐいから、全国からよりすぐった質の高い手ぬぐいを一度に見ることができます。鎌倉ならでは、大仏さまや鳩をモチーフにした手ぬぐいもあり、おみやげに人気なんです。ぜひ、鎌草を散策するときには立ち寄ってみてください。 詳細はこちら41:市場で旬の鎌倉野菜を買う
42:江ノ電に乗る
43:安養院で黒澤明監督のお墓参りをする
44:丸七商店街で昭和にタイムスリップする
鎌倉駅の南側に有る、驚くほどレトロな商店街です。このいかにも昔からかわない感じが、鎌倉の良さなのかもしれません。狭い通路にひしめく飲食店や雑貨店は、まるで昭和が舞台の映画を見ているかのようです。 確かにいま商売をされている場所なのですが、どこか浮世離れしている雰囲気です。いまはこういった商店街も少なくなっていますから、歩くだけで新たな発見があって楽しいと思います。ぜひ散策したいスポットです。 詳細はこちら45:甘縄神明宮から由比が浜を一望する
鎌倉で最も古いと言われる「甘縄神明宮」 鎌倉幕府が開かれるはるか以前、710年に創建されたと伝わる神社で、天照大御神を祀っています。かの源頼朝や北条政子夫妻も度々参拝された場所らしいです。長い石段を登った先にある社殿は、とても見晴らしがいいです。 美しい景観、由比が浜を一望できます。北条時宗が産湯を浸かったという井戸や、川端康成の旧邸があるなど、歴史的、文学的にも価値のある場所です。自然豊かな場所にある神社からは開放感溢れる眺めを楽しめます。 詳細はこちら46:常栄寺(ぼたもち寺)で振る舞いのぼたもちを頂く
ちょっと変わった名前で呼ばれているこのお寺。日蓮が処刑されるまえに、最後の供養にと胡麻のぼたもちを捧げた尼がいました。不思議な力のお陰で、日蓮の処刑はなくなり、佐渡への流刑にとどまります。このことから「首つなぎのぼたもち」と呼ばれ、この奇跡は信心の力だとして尼が住んでいた場所にこのお寺を建てたそうです。 実にユニークなエピソードです。毎年9月11日と12日はぼたもち供養が行われ、ごまのぼたもちの振る舞いを受けることができます。信心深い尼さんの、深いお気持ちを感じることが出来る場所です。 詳細はこちら47:切り通しを歩いて鎌倉時代を肌で感じる
48:鶴岡八幡宮で流鏑馬を見る
49:鎌倉五山を巡って御朱印を集める
鎌倉には、沢山の素晴らしいお寺があります。どれをめぐろうか迷った時におすすめのコースの一つが、「鎌倉五山をめぐる」コースです。鎌倉五山とは、室町時代にに制定された五山の制によって決められたもので、お寺の格を定めるものです。京都にも五山がありますね。 鎌倉の五山は、建長寺・円覚寺・寿福寺・浄智寺・浄妙寺の5つのお寺です。それぞれ見どころがたくさんあるお寺なので、一日中十分楽しめます。せっかく全て巡るので、御朱印を集めてください。寺社名の入った御朱印は、御札などと同等のものなので、きっとご加護が有るはずです。 詳細はこちら50:源頼朝のお墓参りをする
51:大巧寺で安産祈願する
52:浄妙寺喜泉庵で庭を見ながらお抹茶をいただこう
53:佐助稲荷で出世運・仕事運アップ
■ 基本情報
- ・名称: 佐助稲荷神社
- ・住所: 神奈川県鎌倉市佐助2丁目22−10
- ・アクセス: JR鎌倉駅西口より徒歩25分
- ・電話番号: 0467-22-4711
- ・公式サイトURL: https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/jh/kjh_sa02.html
54:瑞泉寺にお参りする
■ 基本情報
- ・名称: 瑞泉寺
- ・住所: 神奈川県鎌倉市二階堂710
- ・アクセス: :JR「鎌倉駅東口」から京急バス「大塔宮」行き「大塔宮」下車徒歩15分
- ・電話番号: 0467-22-1191
- ・料金: :大人200円 小中学生100円
- ・公式サイトURL: http://www.kamakura-zuisenji.or.jp/
55:サザンオールスターズの聖地めぐり
人気バンド「サザンオールスターズ」の曲の歌詞には、ボーカル・桑田佳祐さんの地元である鎌倉・湘南周辺の地名がよく登場することで有名です。 ・稲村ヶ崎…「君こそスターだ」ほか ・釈迦堂、閻魔堂、由比ガ浜…「愛の言霊(ことだま)~Spiritual Message」 ・日陰茶屋、江ノ電…「鎌倉物語」 ・一の鳥居、二の鳥居、三の鳥居、鎌倉六地蔵、化粧坂…「通りゃんせ」 ・極楽寺…「古戦場で濡れん坊は昭和のHero」
なお、鶴岡八幡宮からすこし北に行くと桑田さんの母校・鎌倉学園高等学校(現在は中高一貫校)もあります。 聖地めぐりのBGMは、もちろんアルバム「KAMAKURA」で!
詳細はこちら
56:オバマ大統領お気に入りの抹茶アイスを食べる
※写真はイメージです
アメリカのオバマ大統領がはじめて日本に来たのは6歳の頃で、鎌倉を観光したときに食べた抹茶アイスがたいそう気に入ったのだとか。現在は鎌倉のあちこちで「オバマ大統領も大好きな抹茶アイス」が売られていますが、「オバマ大統領が子供の頃にここの抹茶アイスを食べた」という内容の看板が喫茶店「般若坊」に出ています。
和の趣漂う素朴な店内は、観光客でにぎわう表通りの喧騒をしばし忘れさせてくれます。抹茶アイスはもちろん、季節のかわいらしい和菓子もおすすめですよ。
■ 基本情報
- ・名称:般若坊
- ・住所:鎌倉市長谷2–14–24
- ・アクセス:長谷駅徒歩2分
- ・電話番号:0467–22–6845
- ・参考サイトURL:http://www.its-mo.com/c/般若坊/GRM_TBLOG,14022634/
57:おみやげに鎌倉ハムはいかが?
わが国におけるハムの歴史は、明治期のイギリス人技師「ウィリアム・カーティス」氏が鎌倉の地にハム作りの技法を伝えたのが始まりとされています。のちに「鎌倉ハム」を名のるハムメーカーがぞくぞく登場しましたが、本家鎌倉ハムでは創業当時の製法をかたくなに守りそのおいしさを今に伝えています。
大量生産の安いうハムなら数日で終わる工程をじっくり2週間かけて仕上げたハムには、伝統を受け継いだ証の「鎌倉ハム富岡紹介」のラベルが貼られています。
■ 基本情報
- ・名称:鎌倉小町 本店
- ・住所:鎌倉市小町2–2–19 相模屋ビル1F
- ・アクセス:鎌倉駅徒歩3分
- ・営業時間:10:00–19:00
- ・定休日:なし
- ・電話番号:0467–25–1864
- ・参考サイトURL:http://www.kamakuraham-tomioka.co.jp/about/store/
58:鎌倉彫資料館へ行ってみる
http://www.kamakuraborishiryoukan.com/shozouhin.html
繊細に彫られた木地に何度も漆を塗り重ね、独特の風合いを表現した鎌倉彫。鎌倉彫の歴史や詳細な製造工程をパネルやビデオで知ることができるほか、年代ごとの貴重な鎌倉彫が展示されています。
鎌倉彫体験(要予約)では、コースターやお盆に自分で季節の花を彫ることができます。専任講師が指導してくれるので、初めての方でも大丈夫!別途料金で漆塗り加工してもらうこともできるので、世界にひとつのオリジナル鎌倉彫をぜひ作ってみましょう。
■ 基本情報
- ・名称:鎌倉彫資料館
- ・住所:鎌倉市小町2–15–13
- ・アクセス:鎌倉駅東口から徒歩5分
- ・営業時間:9:30–17:00(入館は16:30まで)
- ・定休日:毎週月曜と毎月第5週目(夏期、年末年始、不定休)
- ※平成28年3月中旬ごろまで改装工事のため休館しています
- ・電話番号:0467–25–1502
- ・料金:大人300円、中学生200円、小学生150円
- ・公式サイトURL:http://www.kamakuraborishiryoukan.com/
59:鎌倉コロッケを食べる
Yuya Hideshimaさん(@yuuuuuuuuuuuuuuuuuya)が投稿した写真 — 2015 8月 14 1:55午前 PDT
シンプルだからこそやみつきになる、素朴な味わいの鎌倉コロッケ。じゃがいも・たまねぎ・豚ひき肉本来のおいしさを楽しむために、ソースをかけないでそのまま食べるのがオススメだそうです。鎌倉駅構内「ことのいち鎌倉」でアツアツのコロッケを買って、ぜひ食べ歩きしましょう。専用パンにはさんだ「鎌倉コロッケサンド」は、ここでしか味わえないおいしさです。
オンラインショップで購入することもできるので、鎌倉コロッケをまた食べたくなったときや遠方の方への贈り物にもお気軽にどうぞ☆
■ 基本情報
- ・名称:駿河屋本舗 江ノ電鎌倉本店
- ・住所:鎌倉市御成町1–15「ことのいち鎌倉」内
- ・アクセス:鎌倉駅構内
- ・営業時間:10:00〜19:00
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:0467–61–0845
- ・参考サイトURL:http://www.surugaya-honpo.com/user_data/shop.php
60:お料理やおつまみに…おいしい蒲鉾をどうぞ
まなみさん(@15mana)が投稿した写真 — 2015 12月 19 2:11午前 PST
みなさんは、本当においしい蒲鉾(かまぼこ)を食べたことがありますか?白身魚「ぐち」の特に脂肪が少なく食感がよい部分だけを使用し、鎌倉の上質な水とともに石臼で丁寧に練り上げた井上蒲鉾店の蒲鉾は、魚そのもののおいしさを最大限に活かしつつ蒲鉾独特の歯ごたえを編み出した「魚の大吟醸」ともいうべきおいしさが魅力です。
余計なものを加えないシンプルな御蒲鉾、銭洗弁財天にあやかった小判揚、ふんわり甘い伊達巻などなど…子どもから大人まで楽しめる蒲鉾はお土産にもぴったりです。
■ 基本情報
- ・名称:井上蒲鉾店 本店
- ・住所:鎌倉市由比ガ浜1–12–7
- ・アクセス:和田塚駅より徒歩1分
- ・営業時間:8:30~19:00
- ・定休日:水曜
- ・電話番号:0467–22–1133
- ・参考サイトURL:http://www.inouekamaboko.co.jp/index.shtml
61:ありがた~い「大仏ビール」
Seo Naokoさん(@t6plusnao)が投稿した写真 — 2016 4月 4 4:10午前 PDT
茅ヶ崎にある「熊澤酒造」が地元アーティストとコラボして発売した「大仏ビール」。本来ラベルがある場所に大きな大仏様のお顔があり、一度見たら忘れられないインパクトです。中身は黒のシュヴァルツで、ローストモルトのほろ苦さとモルトの甘みがマッチした味わいが人気です。
鎌倉市内でも ここをはじめあちこちの酒屋さんで購入できるので、ビール好きの方へのお土産に1本いかがでしょうか?
62.「鳩巣」ってなんだ!?
kamoさん(@kamo616)が投稿した写真 — 2016 3月 15 1:41午前 PDT
定番の鎌倉みやげといえば鳩サブレですが、鳩サブレの本家である豊島屋本店2階には「鳩巣」というちょっと面白いスペースがあります。お店の歴史や鳩サブレにまつわる展示だけでなく、鳩の置物・絵画・アクセサリーなど鳩に関するさまざまなものが展示されています。
本店にはここでしか入手できない限定グッズもたくさんあるので、「鳩サブレなんてどこでも買えるでしょ」と素通りしないでぜひ入ってみましょう。
■ 基本情報
- ・名称:豊島屋本店
- ・住所:鎌倉市小町2–11–19
- ・アクセス:鎌倉駅東口より徒歩3分
- ・営業時間:9:00~19:00
- ・定休日:水曜日
- ・電話番号:0467–25–0810
- ・参考サイトURL:https://www.hato.co.jp/shop/index.html
63:静かにランチしたい人におすすめ!穴場ラーメン店・静雨庵
http://ramendb.supleks.jp/s/3860/photo
鎌倉は観光地ですから、ランチを食べようにもどの店も観光客でいっぱい…なんてことも珍しくありません。細い路地に入ったところにあるラーメン店「静雨庵」は初めての人にはわかりにくいですが、地元の人には人気の歴史あるお店です。
コスパバツグンのラーメン(550円)は昔ながらのシンプルな味わいで、麺は細めのストレートになっています。日曜日休みなので、観光中に寄りたい方はご注意ください!
■ 基本情報
- ・名称:静雨庵
- ・住所:鎌倉市御成町10–17
- ・アクセス:鎌倉駅徒歩2分
- ・営業時間:11:00〜14:50(L.O.)(麺がなくなり次第終了)
- ・定休日:日
- ・電話番号:0467–25–3671
- ・参考サイトURL:http://ramendb.supleks.jp/s/3860.html
64:鎌倉右大臣(源実朝)の句碑を見る
鎌倉海浜公園内(坂ノ下地区)には、鎌倉幕府の将軍・鎌倉右大臣(源実朝)の句碑があります。百人一首でおなじみの短歌「世の中は 常にもがもな 渚漕ぐ あまの小舟の 綱手かなしも」を現代語にすると「世の中は常に変わらずにあってほしい。漁師の小船が綱で引かれて行く風景のなんといとおしいことか」という意味になります。
時代とともに鎌倉の海の風景は大きく変わりましたが、実朝が愛したのどかさや平和さは今も変わらずわたしたちを癒し、元気付けてくれますね。
■ 基本情報
- ・名称:鎌倉右大臣(源実朝)の句碑
- ・住所:鎌倉海浜公園坂ノ下地区
- ・アクセス:長谷駅から徒歩15分
- ・参考サイトURL:http://amigokamakura.sakura.ne.jp/ishibumi/103-yanagi-hara/103-sanetom-ishibumi.html