holycalamity
東京駅改札内で駅弁を買えるお店と、人気のお弁当をご紹介しちゃいます。ひと昔前までは、車内やご当地でしか購入できなかったものが、今では、全国の商品を1カ所で手に入れられるようになりました! 前から気になっていたものを味わえる機会が増えて、ますます旅行が楽しくなりそうですね。今回は、広い構内で、効率的にお目当ての品をゲット出来るように、販売場所や種類などの情報を集めました。ぜひ事前にチェックして下さいね。
東京駅とは?
東京駅
東京の玄関口ともいえる東京駅は、新幹線・在来線ともに数多くの路線が乗り入れている巨大ターミナル駅です。
新幹線で言えば、福岡県の博多駅や石川県の金沢駅、新潟県の新潟駅、山形県の新庄駅、秋田県の秋田駅、2016年には北海道の新函館北斗駅までの直通運転がおこなわれ、日本の鉄道交通の大動脈の中心となっている駅です。
在来線を見ても、首都圏の各都市や静岡までを直通運転で結ぶ重要な駅となっています。
ビジネスでも観光でもよく利用される駅で、そのため駅構内には数多くのお土産屋さんや飲食店などがそろっています。
その中でも今回は、長距離列車の車内では欠かせない駅弁が購入できる場所やおすすめの駅弁を紹介します。
東京駅改札内で駅弁(弁当)が買える場所
改札内には「GRANSTA(グランスタ)」「エキュート東京」などといった飲食店や総菜屋さんが数多く軒を連ねているエキナカショップがたくさんあります。そこでは駅弁向けの商品が用意されていることが多く、弁当の調達に困ることはありません。
また、ご当地の名産などがつまった、いわゆるスタンダードな「駅弁」が集まって売られている場所もいくつかあるので紹介します。
駅弁屋 踊(おどり)
駅のホームにちょこんとあるような駅弁売り場が、横一列にずらっと並んだような雰囲気のある駅弁屋さんです。新幹線用の中央乗換改札口の目の前にあり、急いでいる方がささっと買えるように、厳選された人気駅弁が並んでいます。
東京駅の人気駅弁だけでなく、全国各地の有名な駅弁、新作の駅弁など厳選した駅弁がそろっているんです。コンパクトな品ぞろえではありますが、次に紹介する「駅弁屋 祭」で売り切れている人気商品が、「駅弁屋 踊」あらまだ購入できることがあるので、覗いてみる価値はありますよ!意外と穴場なお店です。
■ 基本情報
- ・名称: 駅弁屋 踊
- ・住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
- ・アクセス: JR東京駅(改札内) セントラルストリート(1階)
- ・営業時間: 05:30-21:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-3213-4352
- ・公式サイトURL: http://www.nre.co.jp/shop/db/detail_00620/
駅弁屋 祭(まつり)
全国各地の有名駅弁約170種類が集まった、「毎日が駅弁祭」というのがモットーの駅弁屋さんです。ふと駅弁が食べたくなった時、列車で食べずに家で旅行気分を味わうときにも、全国各地の駅弁がそろっているので、おすすめの弁当屋さんです。
価格帯は900円から1300円くらいと、駅弁ならではの価格です。
東京駅構内のセントラルストリートにある駅弁専門店で、在来線から新幹線への乗り継ぎにも便利な場所にあります。いつでも新幹線での食事やお土産用にお弁当を買いに来る人でにぎわっていて、常時約170種類の駅弁が常備されているんです!東京発の駅弁だけでなく、地方限定の駅弁もあり、とりあつかい商品は幅広いですよ!東京駅に来たらまず初めにチェックしておきたい駅弁屋です。
■ 基本情報
- ・名称: 駅弁屋 祭
- ・住所: 東京都千代田区丸の内1-9-1
- ・アクセス:JR東京駅(改札内) セントラルストリート(1階)
- ・営業時間: 05:30-23:00
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 03-3213-4352
- ・公式サイトURL: http://www.nre.co.jp/shop/db/detail_00609/
ニッポンの駅弁
日本各地にある有名旅館や料亭などとコラボした駅弁が販売されている駅弁屋さんです。価格帯は1000円から1600円ほどと、駅弁にしては割と高級感のある価格となっています。
旅の最初に贅沢始めとしていかがでしょうか。
様々な名店とのコラボ駅弁など珠玉の駅弁が取り揃えられていることで有名なお弁当屋さんでしたが、実はグランスタのリニューアルにより閉店してしまったことが分かりました。現在はまた違ったお店が入っているので、新しくなったグランスタで自分好みの駅弁を探してみてくださいね。ミートパイ専門店や浅草今半プロデュースのお店など、おいしいいお弁当ばかりですよ!
■ 基本情報
- ・名称: ニッポンの駅弁
- ・住所:東京都千代田区丸の内1-9-1
- ・アクセス:JR東京駅(改札内) 東京駅グランスタダイニング内(1階ノースコート)
- ・営業時間:06:30-22:30
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号: 03-3213-4352
- ・公式サイトURL: http://www.nre.co.jp/shop/db/detail_00426/
東京駅改札内のおすすめの駅弁
老舗の味 東京弁当
東京にある老舗のお店のおかずを集めた弁当で、東京駅限定販売となっています。お弁当の内容は、「人形町魚久のキングサーモンの粕漬け」や「浅草今半の牛肉佃煮」「築地・すし玉青木の玉子焼き」、「日本ばし大増の野菜のうま煮」と豪華なお弁当です。
東京の老舗の味がたっぷりと盛り込まれていて、このお弁当一つで東京を一気に旅した気持ちになることができます。幕の内系のお弁当は、おかずの種類も多く、一品一品手間暇かけられて作られているため、製造量は多くなく、売上ランキングにはいりづらい商品なのだとか。しかし、人気は高く、すぐに売り切れてしまう超人気商品なんです!見つけたらすぐに買っておくのがベターですよ!
チキン弁当
東海道新幹線開業の年でなおかつ、オリンピックが開催された年でもある1964年に発売が開始された駅弁です。ケチャップ風味のチキンライスとから揚げというシンプルな内容は、とても懐かしさを感じさせる弁当となっています。
実はこのチキン弁当、天皇陛下が好んで食べる駅弁だと、2015年8月の週刊朝日に書かれたことがありました。この記事が朝日新聞出版のニュース・情報サイトで配信され、Yahoo!トピックスにも乗ったことがきっかけとなって、食べてみたいとTwitterなどで話題になっていたんです!以外にも庶民派な天皇陛下が好んで食べるというチキンライス、気になった方はすぐに東京駅へ行ってみてくださいね!
牛肉どまん中
山形県米沢の名物駅弁「牛肉どまん中」は、東京駅でも購入することができます。「どまんなか」とは山形県産のお米の銘柄で、そのご飯の上に牛肉煮と牛そぼろがのっている、牛丼のようなお弁当です。
このお弁当は山形新幹線の開業を記念して、発売が開始されました。
「駅弁屋 祭」でも人気ナンバーワンのお弁当なんです!お店でも一番目立つ場所に山積みになっています。他にも「どまんなかシリーズ」として「うなぎどまん中」とのハーフ&ハーフになっているお弁当もあり、これもまたとってもおいしいんです!牛肉どまん中だけをがっつり食べてもいいし、ハーフ&ハーフのバージョンを食べるもよし。自分の好みに合わせて味わってみてください。損はさせませんよ!
えび千両ちらし
上越新幹線新潟駅の名物「えび千両ちらし」は、東京駅でも購入することができます。この弁当のポイントは、弁当のふたを開けた瞬間です。
開けた瞬間に見えるのは敷き詰められた厚焼き玉子。
玉子をめくった時に次々と出てくる具材を楽しみながらいただける弁当です。
お弁当を持った時のずっしりとした感じに、お弁当への期待感も高まります。サプライズが詰まった人気の高いお弁当で、本場新潟ではすぐに売り切れてしまう幻の駅弁と言われているのだとか。どんなサプライズが詰まっているかは買ってからのお楽しみです。東京駅では「駅弁屋 祭」または「駅弁屋 踊」で購入することができます。東京駅で出会えたらラッキーですよ!ぜひ探してみてくださいね。
「浅草今半」のお弁当
すき焼きの名店「浅草今半」が販売しているお弁当です。二段弁当風の「重ねすき焼き弁当」やシンプルにすき焼きとご飯を楽しめる「牛肉弁当」、すき焼きのたれがと一緒にふんわりと煮られた卵と牛肉が味わえる「牛玉弁当」など、好みに応じてすき焼き弁当を選べます。
改札の外のエリア、グランルーフにも今半の店舗が出店されていて、源泉黒毛和牛と秘伝の割り下で仕上げた「浅草今半すき焼き弁当」をはじめとした名物のお弁当を浅草に行かなくても味わうことができるんです!グランルーフ限定のメニューもありますよ!余裕があれば、改札内のグランスタと合わせてチェックしてみてくださいね。
「東京駅」についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 東京駅
- ・住所: 東京都千代田区丸の内1丁目
- ・公式サイトURL: http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1039
東京駅の駅弁屋さんの中でも「祭」は、たびたびテレビの情報番組で取り上げられるので、ご存知の方も多いのではないでしょうか? このお店の品揃えは、全部で170種類もあるので、きっと、お好みの味が見つかると思います。迷ってしまって、なかなか決められないと言う方は、店内にある実演厨房で作るイチオシのお弁当は出来たてのホヤホヤが食べられるのでおすすめです。今回ご紹介したものは、どれも美味しいので、お近くにお越しの際はぜひお試し下さいね。