日本生まれの日本人のみなさん、あなたはどちらの出身ですか?「日本って本当にいいところ」「日本に生まれてよかった~!」そんな風に思える、47都道府県の自慢や魅力をご紹介します。どの都道府県も魅力がいーっぱい!改めてチェックしていきましょー!
1.【北海道】食料自給率日本一!
othree
北海道なんて、夏でも暖房を入れるところもあるほど寒いし、本州のことを「内地」と言っている人がいまだにいるし…「まるで島流しだ!」なんて言っている人はかなり古い!観光にも住むにも人気は常に上位!大人気なんですよ。北海道の誇りは何と言っても第一次産業。食料自給率が1位!肉も野菜も魚も乳製品も米も小麦も、砂糖の原料まで。北海道にいれば食糧危機が来ても生き残れます!(笑)
こんな魅力も:セイコーマートは北海道生まれ!
http://agora-web.jp/archives/1610948.html
美味しくて便利なのは食材だけではありません。道民が誇るコンビニ「セイコーマート」も。
2. 【青森県】スピリチュアルな人が多い(らしい)!
t-mizo
りんごしか名産がない、本州で一番雪が多い、津軽弁が理解不能、と言われる青森県。でも、それだけではありません!日本三大霊場の恐山ほか、「もののけ姫」の世界を連想させる奥入瀬渓流など、スピリチュアルスポットが点在。見えない物が見える人が多いとか!?また、県の形が美しく、世界から芸術評価の高い津軽三味線やねぶた祭の本場でもあります。
こんな魅力も:お吸い物の「いちご煮」
まさかまさか・・・(笑) 青森県八戸市を代表する『いちご煮』は、ウニとアワビを煮て、青ジソを入れるのみの、お吸い物なのです。
http://www.hotelaomori.co.jp/rooms/wp/staffblog/%E6%9C%AA%E5%88%86%E9%A1%9E/2420…
独特な郷土料理がたくさんあります!
3. 【岩手県】みちのくのハリウッド!
Noriko YAMAMOTO
県民は石川啄木や宮沢賢治の詩を暗唱できるとか、日本の秘境とか言われている岩手県ですが…でも、岩手もそれだけではありませんよ。藤原氏ゆかりの世界遺産の平泉の中尊寺のそば、奥州市には「藤原の郷」という平安時代を感じるテーマパークがあり、大河ドラマや映画などの撮影が行なわれています。別称「みちのくのハリウッド」。
こんな魅力も:岩手には賢人が多いんです!
http://washimo-web.jp/Report/Mag-Iwateken.htm
岩手には賢人が多いといわれています。東北地方で首相を輩出したのは岩手県だけ。しかも4人もいます。スゴイ。
4. 【秋田県】日本一美人が多い県!
kanegen
何でも名詞の後に「っこ」をつけ、他県では理解できない言葉でしゃべる秋田の人たち。しかも、北からだと北海道、青森、岩手に続く4番目なのにいつも宮城の後に回されている?(大丈夫、この記事では4番目にしました)などと言われる秋田県ですが、もちろんいいところもたくさんありますよ!「秋田小町」は、和風美人の代名詞。色白で肌がきれいな人が多いことは統計でも証明されているんですって!
こんな魅力も:新しい「秋田名物」も生まれています
http://babahera.net/
「秋田名物 八森ハタハタ 男鹿で男鹿ブリコ♪」という民謡がありますが、いまや「ババヘラアイス」も秋田名物です。
5. 【宮城県】日本最大の駅弁の種類を有する仙台駅!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%BE%E5%B3%B6
蒲鉾が大好き、お米はササニシキ派、仙台以外は田舎…ともいわれる宮城ですが、宮城もとっても素敵な県です。水産練物生産が日本一で、かつ水産物の種類が数多いほか、牛タン、笹かまぼこなどの美味しい名産品が揃っていることから、仙台駅は日本一駅弁の種類が多いそうです!おいしいものがいっぱいあるのはうらやましい!
こんな魅力も:仙台は「杜の都」の名で親しまれています。
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/mail/hometown/sendai/index.html
仙台は東北一の大都市です。
6. 【山形県】ラーメン、ケーキ、さくらんぼ大好き!
f_a_r_e_w_e_l_l
秋にはやたら大きな鍋で芋煮会をする風習がある山形。さらに山形の人は睡眠時間が全国一長いんですって!でも、それだけじゃなく、もちろん山形もお国自慢があります。山形県のラーメン消費量は日本一!米沢や酒田ではどこか懐かしい味の昔ながらのラーメンのお店があります。また、ケーキの消費量も、日本の県(東京都をのぞく)の中では日本一!そして、さくらんぼの生産量も日本一です。おいしそうなものばかり。
こんな魅力も:優秀な高校があります!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B1%B1%E5%BD%A2%E7%9C%8C%E7%AB%8B%E5%B1%B1%E5%B…
山形県立山形南高等学校は、全国高等学校クイズ選手権の栄えある1回目の優勝校です。
7. 【福島県】会津磐梯山は宝の山!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B3%B6%E7%9C%8C
白虎隊、戊辰戦争、「ならぬことはならぬものです」…などなど、他県では忘れられているような幕末の歴史がいまだに話題の福島県。でも、福島県は幕末だけではありませんよ!日本三大民謡の1つ「会津磐梯山」では、「会津磐梯山は 宝の山よ~♪」と歌われますが、現代でも裏磐梯周辺の素晴らしいスキー場や、五色沼、桧原湖などがあり、磐梯山は四季折々の美しい絶景とアウトドアアクティビティが楽しめるまさに「宝の山」です。
こんな魅力も:まるで外国のような景色の中をドライブできます。
http://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000151865/kuchikomi/?screenId=OUW3701
磐梯吾妻スカイラインは、まるで海外にいるような大自然の中、ドライブできる絶景コース。そのほかにも福島県には自然に囲まれたおすすめドライブコースが多くあります!
8. 【茨城県】意外な農業大国!
Reginald Pentinio
やたらと納豆を食べる、「いばらき」なのか「いばらぎ」なのか紛らわしい…関東の中でもそんなマイナーイメージの茨城県ですが、茨城もすごい県です!日本一農業を営んでいる人口が多いのが茨城県!農業産出額は北海道に次ぎ全国2位なんですよ。メロンの出荷は日本の1/4。れんこんの生産日本一!実は首都圏の食を支えているのは、茨城の野菜なのですね。
こんな魅力も:つくば市は日本一の科学都市!
中にはAIでしゃべるロボットや人口義肢など,科学都市つくばらしさを体感することができます.
トリップアドバイザー
つくばは日本を代表する科学都市です。
9. 【栃木県】日光を見ずして結構と言うなかれ
Arian Zwegers
名産と言えば餃子といちご。こちらは花形ですが、にら、かんぴょうも名産。そう聞くとなんだか地味な感じがする栃木県ですが…。やはり栃木と言えば日光でしょう。東照宮が素晴らしいだけでなく、周辺の紅葉スポットは関東随一。有名な「いろは坂」の紅葉だけでなく、奥日光も隠れスポットですよ!
こんな魅力も:伝統芸術「益子焼」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9B%8A%E5%AD%90%E7%84%BC
江戸時代より続く焼き物「益子焼」も、栃木が誇る伝統芸術です。
10. 【群馬県】群馬のアイドル「ぐんまちゃん」に会える!
machu.
「かかあ天下と空っ風」、「自動車保有率全国1位」なんて、観光客には実態がよくわからない物が名物になっている、なんて言われる群馬県。いえいえ、群馬の名物はまだまだありますよ!2005年「第一回全国対抗キャラクターコンテスト」で1位を獲得して以来、ゆるキャラとして大人気の「ぐんまちゃん」。群馬県内の各地で幅広く使用されているほか、着ぐるみも何体かあり、貸し出しているため、県内イベントなどで遭遇率が高いキャラクターなんです!
こんな魅力も:世界遺産「富岡製糸場」
http://www.higakihotel.co.jp/blog/?p=899
富岡製糸場は、明治時代、近代日本の産業を支えました。群馬が誇る世界遺産です!
11. 【埼玉県】内陸県唯一の政令指定都市がある!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9F%BC%E7%8E%89%E7%9C%8C
東京へ通学・通勤する人たちのベッドタウンというイメージがある埼玉県。「自慢できる特色がない」、なんて言わないで。ちゃーんとありますよ!県庁所在地のさいたま市は、かつての浦和市、大宮市、与野市、岩槻市が合併してできた市。約126万人を有し、これは日本では唯一の内陸県の政令指定都市。東北・秋田・北陸・上越の各新幹線も停車します!
こんな魅力も:夏の熊谷は暑いぞ!
http://www.city.kumagaya.lg.jp/kanko/atsuizo/
埼玉県熊谷市で2007年8月に記録した気温40.9℃は、2013年まで日本一でした!いまやマスコットキャラクター「あつべえ」もいますよ!
12. 【千葉県】東京ディズニーランドも成田空港もある!
Takashi Hososhima
東京のベッドタウンということで、結局何が魅力なの?というイメージの千葉ですが、デパートあり、幕張メッセなどの情報発信の街でもあり、千葉ロッテマリーンズの本拠地でもある一方、農業や漁業なども盛ん。いっぱい魅力がありますよ!ディズニーリゾートは「東京」といいつつ、千葉県浦安市にあります。また成田国際空港も千葉県。海外に出かければ世界中の国際空港では”Tokyo/Narita”の文字が。13万人ほどの地方都市で、成田市ほど世界的に知名度の高い都市はないのではないでしょうか。
こんな魅力も:醤油の生産が日本一!
http://www.soy-sauce-navi.info/chiba.html
千葉県の醤油は全国生産の約35%!堂々日本一です!
13. 【東京都】世界有数の大都市なのに安全!
Moyan Brenn
「東京って、人口が多いといいながら、各地から集った人が多くて本当に東京出身の人って少ないんだよね」「結局他県で生産しているものを東京で売ってるんだよ」なんて、よく聞きますが…まあ、そう言わずに。東京だって名産はありますよ。とにかく、東京のすごいところは都市圏人口で見れば群を抜いた圧倒的に世界一の大都会であること。新幹線を電車をあれだけ走らせても赤字にはなりませんし、ホールや美術館もいつも賑わっています。そしてこれだけの人が集まる大都会がこんなに安全であるという、治安の良さは世界でも稀です。
こんな魅力も:大都会だけじゃない。自然もある!
http://www.jalan.net/kankou/spt_13205ab2010002005/kuchikomi/?screenId=OUW3701
大都会だけが東京ではありません。奥多摩の大自然、そして伊豆七島や世界遺産の小笠原諸島も東京都です。
14. 【神奈川県】何でもある!住みたい街ランキング1位の都市も!
Yoshikazu TAKADA
神奈川県というと湘南しか思いつかない、なんて言っているそこのアナタ。実は神奈川県には横浜、川崎、相模原の3つの政令指定都市があります!大都市が3つもあるんですね。しかも横浜市は住みたい街ランキング全国1位!「待機児童0」の偉業を成し遂げた市です。箱根には温泉あり、湘南には美しいビーチがあり、鎌倉には古都あり、三浦では海産物が獲れ、横須賀に軍港あり、丹沢山地ではハイキングも可能。横浜には日本一のビル郡ランドマーク。ほんっとうに何でもあるのが神奈川の魅力です。
こんな魅力も:グルメな人も大満足「横浜中華街」
http://www.do-ri.jp/chahan/
中華街など、グルメも充実!
15. 【山梨県】世界に誇れる国産ワインの名産地
Yoshikazu TAKADA
山梨県人って、「富士山は山梨のもの!」と熱く語りますよね。県外の人は「えー静岡じゃないの?」「どっちでもいいよ」といつも冷ややかですが…。でも、山梨には富士山以外にも魅力があります! 山梨が世界に誇るのは質の高いワインの製造。日本では欧米に比べるとなかなかワインの技術が追いつかない現実がある中、勝沼産ワインはトップレベルの技術を誇り、日本のワインの代表格でもあります。ぶどうの生産も日本一!
こんな魅力も:1年中、旬のフルーツがある!
http://www.yamanashi-kankou.jp/fruits/grape/fuefuki/01.html
16. 【長野県】素敵な避暑地がいっぱい!
m-louis .®
長野県といえば、「松本市VS長野市」の対立、出身有名人が少ない…なんてネガティブなことを言っている場合ではありません!長野県には魅力がいっぱい。 蓼科、軽井沢、白馬、上高地、野辺山。これらの素敵な田園風景の広がる避暑地は全て長野県。ハイキングやトレッキングコースも充実しています。
こんな魅力も:国際都市”NAGANO”
http://www.koutaro.name/machi/nagano.htm
オリンピック効果で知名度は抜群です。
17.【新潟県】米やお酒がうまいっ!
http://play-life.jp/plans/4611
観光地がない?遊ぶところがない?いえいえ、新潟県には魅力がいっぱいありますよ。 日本一の米どころと言えば新潟県。そしてそのお米を使った日本酒やお煎餅やお餅などのお菓子が美味しい!亀田製菓、越後製菓など有名製菓会社も多数。
こんな魅力も:世界も注目する匠の技術!
http://fujino.jcpweb.net/2013/12/13171.html
新潟県の技術が、世界に輸出されています。スバラシイ!
18. 【富山県】米不足も水不足もない!豊かで住みやすい県
cotaro70s
富山と言えば薬売りとブリくらいしか出てこないというアナタ、富山はとっても豊かな県なんです。マイナーではありませんよ! 立山連峰の豊富な水資源のおかげで水不足とは無縁!そしてその水が美味しくて水道水が販売されているほどです。豊富な水は水力発電にも活かされ、北陸電力は全国で一番電気料金が安いんですって。この水で育ったお米も美味しいです。
こんな魅力も:世界的に有名な大自然「立山アルペンルート」
トリップアドバイザー
立山アルペンルートは、富山が世界に誇る大自然です。
19.【石川県】金箔生産量日本一!キラキラ輝く県
bryan…
雨や雷が多い石川県ですが、実は「加賀百万石」の日本一の栄華は現在も続いています! 石川県はなんと金箔生産量が日本一。加えて輪島塗、九谷焼、加賀友禅、山中漆器など世界に誇れる伝統工芸が盛ん。ゴージャスなものが産業に多いんですね。
こんな魅力も:回転寿司用ベルトコンベア製造は石川県だけ!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%9E%E8%BB%A2%E5%AF%BF%E5%8F%B8
回転寿司店に行ったら、ベルトコンベアの製造元をチェックしてみてください。
20.【福井県】日本で一番幸せな県!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C
「福井ってどこ?」という人続出…。知名度最下位という汚名を着せられた福井県。だけど、福井って「幸福度ランキング1位」の県って知っていましたか? 歴史、伝統、文化産業、自然景観、自然環境など高く評価された結果、全国1位に。失業率も低いんです。 スゴイですね。
こんな魅力も:国産めがねの生産日本一!
http://www.megane.gr.jp/museum/
めがね生産全国1位!「めがねミュージアム」は必見。
21. 【岐阜県】「飛騨の小京都」との異名を持つ!
tsuda
新幹線で行くと「岐阜羽島駅って不便だよね~」なんて思ってしまいますが、それはともかく、岐阜県はとっても美しい県です!高山市の中心市街地には江戸時代以来の城下町が保全されていて、その美しさから「飛騨の小京都」と呼ばれています。日本の原風景が残されていることが世界から評価され「ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン」でも3ツ星を獲得しています。
こんな魅力も:美しすぎる「長良川の鵜飼」
http://www.jalan.net/kankou/spt_21201ee4610069099/kuchikomi/
長良川の鵜飼は有名。ぜひ観覧船に乗りましょう!
22. 【静岡県】住んでよし、働いてよし、訪れてよし
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%99%E5%B2%A1%E7%9C%8C
静岡と聞いて思い浮かべるものは、みかん、富士山、お茶、うなぎ、といった名産ですが、まだまだ魅力はあります! 温暖な気候で住みやすく、産業も発展しているため働き口も多く、そして伊豆半島や富士山など観光地としても発展、訪れても楽しい県です。
こんな魅力も:国産ピアノの生産は静岡県だけ!
静岡県でしかピアノは作られておりません。
http://fanblogs.jp/mamevro/archive/114/0
世界のヤマハもカワイも・・国産ピアノ工場は、浜松市、掛川市、磐田市にあり、いずれも静岡です。
23. 【愛知県】工業生産額日本一
Emran Kassim
愛知県といえばあんことトースト、味噌ととんかつなど・・他県人には理解しかねるミスマッチな名古屋グルメを思い出してしまいますが、愛知県は他県人が尊敬してやまない魅力もあります。 工業生産額はダントツ日本一。2位の神奈川県を大きく引き離しています。トヨタ自動車を筆頭にした自動車産業や、一宮市を中心とした繊維産業、名古屋市付近の航空機産業など、なんと愛知県だけで世界の国の国内生産25位以内に匹敵する経済力をもっています。 尊敬!!
こんな魅力も:安心安全のうなぎ養殖
http://ishikisanunagi.jp/contents/eel.html
一色町のうなぎ養殖は超有名。日本一のうなぎの町です。
24.【三重県】有名なあれもこれも!
Bong Grit
「三重ってどこにあるの?」「何があるの?」なんて、寝ぼけた質問をしてはいけませんよ!「三重」という名前が付いていないから知られていないだけで、実はあれもこれも三重県にあるんです! 「お伊勢参り」で有名な伊勢神宮、鈴鹿サーキット、熊野古道、伊賀忍者、二見浦、志摩スペイン村、松阪牛の産地などなど、よく知られたものがこんなにいっぱいある!日本国内で「観光に訪れたい都道府県」の常に上位にランクしているんです。
こんな魅力も:2016年は世界が三重県に注目する年!
https://www.kankomie.or.jp/theme/feature_59.html
2016年主要国首脳会議(サミット)も三重県で開催予定。三重が世界的に知られることになるでしょう。
25.【滋賀県】近江を制する者は天下を制す
Takashi Hososhima
滋賀県って、西日本ではやや地味なイメージがありますが、やはり日本一の湖「琵琶湖」が県のシンボルです。琶湖は、ただ日本一大きな湖というだけではありません。すごいのは産業用水、近隣府県約1,400万人の生活水源として活かされ、そして内陸県にも関わらず漁港があり漁業も発展していること。古代から要所で、現在も琵琶湖は観光の中心地として産業をもたらしているんです。だから昔から「近江」は重要な地だったんですね。
こんな魅力も:牛肉やお茶が有名な「近江ブランド」
http://shigatakara.co.jp/products/macchacake/
近江牛、近江茶といった近江ブランドもあり、お茶のケーキや牛を使ったパイなどのお土産品も美味しそう!
26. 【京都府】異論なし!日本一の観光地!
Moyan Brenn
京都の人を訪ねたとき「ぶぶ漬けでもどうどす?」と、イヤミを言われるのかとドキドキした個人的思い出がありますが(結局言われませんでした)、これは勝手な他県からのイメージ。みんながイヤミというわけではありません。日本一の観光都市ですから、実際には訪れる人には親切です。京都市に点在する国宝や重要文化財はユネスコの世界遺産に指定されていて、とにかく観光では日本一!観光業や文化財保護に携わっている人も多いため、町全体が歴史や文化、景観、観光資源を大切にしようという気概にあふれています。そのためホテルや旅館のほか、町全体も清潔で綺麗です。
こんな魅力も:室町時代から続くお茶の産地
http://www.ujicha.or.jp/%E5%AE%87%E6%B2%BB%E8%8C%B6%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E…
京都の名産宇治茶の歴史は、茶の湯の歴史と密接に関わっています。さすが京都!
27.【大阪府】やっぱ、おもろい人が多いねん!
Yoshikazu TAKADA
大阪人と言えば、「モラルがない」とか、「アホ」とか、不名誉なイメージがついていますが、何はともあれやっぱり面白い! 大阪のおばちゃんと言えばヒョウ柄の服!本当にヒョウ柄を売っている服飾店が人気だったり、商店街で買い物すると「ほな、ねえちゃん、お釣り300万円」って、いまだに言っているおじさんがいたり。ほんま、大阪はおもろいわぁ。さすがです!!
こんな魅力も:美味しいたこ焼き屋さんがいっぱい。
あり過ぎです。 加減を知って下さい!
http://kaerudash.com/?p=11507
たこ焼き屋が多いのも大阪の特徴。でもどの店にもたいてい「大阪一うまい」と書いてあります・・・。どこが本当の一番なのかは自分で決めて!ということなんでしょうか?
28. 【兵庫県】海も山も都市もいいとこどり
cyber0515
神戸や芦屋、西宮、宝塚、明石、などなど、知られた市はあるけど、「兵庫県」って言うと…?イマイチ全体像がつかめないかもしれませんが、個性的な各地域のいいとこどりが兵庫県です!北は日本海に面した風光明媚な但馬地域、芦屋や神戸などの洗練された都市があり、六甲などの山地あり、瀬戸内海に浮かぶ温暖な淡路島があり。各地の良いところが集まって凝縮された兵庫県。一県で色々楽しめます。
こんな魅力も:高校球児の憧れ「甲子園球場」
トリップアドバイザー
高校球児の憧れの甲子園球場があるのも兵庫県。
29. 【奈良県】世界遺産だらけ!
Takashi Hososhima
「奈良には美味しいものがない」と言うのは今や古い常識!いまはオシャレなレストランや美味しいお店がいっぱい。でも、やっぱりお国自慢はグルメではなく世界遺産です! 日本国内の世界遺産の数としては都道府県最多!そして国宝建造物、国宝彫刻、特別史跡など、文化財の数では日本一を誇る奈良県。奈良に比べればさすがの京都もまだ歴史が新しい。真の「古都」とは、奈良のことなのです。
こんな魅力も:日本一大きな村がある!
電車が通っておらず、交通手段は車または、バスでの移動となります。
http://totsukawa.info/joho/event/where_totsukawa.html
日本一面積が広い村、十津川村は奈良県にあります。
30.【和歌山県】果物生産では日本一がたくさん!
Xiaojun Deng
関西では、一番の過疎県ともいわれる和歌山県。だけど自慢できるものがいっぱいあるのも和歌山県です! 果物の生産が盛んで、みかん、梅、はっさく、山椒、柿が日本一!ネーブルオレンジ、すもも、伊予柑は全国2位、キウイフルーツは3位なのだそう。漁業も盛んでまぐろやカツオが有名。なんだか美味しそう!林業も盛んです。
こんな魅力も:かわいいパンダに会える!
というイメージが強いのですが、アドベンチャーワールドは何度もパンダの繁殖に成功しており、2014年12月には双子の赤ちゃんパンダが生まれたばかり。その飼育と研究実績は、世界的に認められているのです。
http://www.bushikaku.net/article/1871/
南紀白浜に行ったらパンダを見よう!本当に目の前で遊ぶかわいい姿が見られます。
31. 【鳥取県】スタバはないが、日本一のスナバはある
m-louis .®
「日本一人口の少ない鳥取県は発展途上国」なんて言葉で片付けるにはもったいない!鳥取県の魅力はあふれんばかり。 2014年当時スターバックスが県内になかったことから、知事が「鳥取にはスタバはないけど、日本一のスナバがある」と発言。これは砂丘を指したものだったのですが、本当に鳥取駅前に「すなば珈琲」というお店が出来てしまいました。この企業進出最下位という逆境を逆手に取った鳥取県民に敬意!スバラシイ!
こんな魅力も:妖怪タウンがある
http://tg.tripadvisor.jp/news/advice/gegege_road/
ゲゲゲの鬼太郎も鳥取の観光資源です。ちなみに現在はオシャレなスタバがありますよ!
32. 【島根県】日本一古い神社がある!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9F%B3%E8%A6%8B%E9%8A%80%E5%B1%B1
「鳥取県と島根県の最下位争い」なんていわれてますが、島根だって魅力的!ただの田舎じゃありませんよ。 神社って古くからあるものだけど、最古の神社ってどこでしょう?それは島根県にある出雲大社。その存在は古事記にも登場します。一見の価値ありの国宝。島根の誇りです!
こんな魅力も:小泉八雲が愛した島根
http://homepage2.nifty.com/matsue-jo/contents5.htm
小泉八雲の「怪談」は、島根が舞台です。
33.【岡山県】天気のよさは日本一!晴れの国
t-mizo
「岡山って桃太郎と吉備団子しか思いつかない!」なんて言っているようではいけません。ちゃんと自慢できることがありますよ。 岡山人にとって一番の自慢は、「晴れの国」であること。降水量1ミリ未満の日数が276.8日と言われ、全国第1位なんです。つまり、旅行や観光に出かけても天気が良いと言うこと。これは訪れる人にとってもとても嬉しいですね!
こんな魅力も:国産デニムの生産地
http://denim.cotoz.info/okayama-denim
岡山は国産ジーンズ発祥の地であり、デニムの産地って、知っていましたか?あなたが今履いているジーンズも岡山産かも!?
34. 【広島県】日本唯一の市民球団を持つ
Freedom II Andres
「~じゃけんのぅ」という広島弁を聞くと、ヤクザを思い出してしまうアナタは映画の見過ぎ。実際はヤクザの世界とは程遠いあたたかい県民性を持つ広島県。 案外知らない人も多いのが、プロ野球の広島東洋カープは親会社を持たない市民球団として結成されたという歴史。特定の企業に依存しない経営方針なので、全ての市民がファンとして純粋に応援できる球団がカープなんです!素敵ですね!
こんな魅力も:牡蠣の水揚げ量全国1位!
https://hiroshima-gift.co.jp/products/list.php?category_id=16
広島は牡蠣の水揚げ量日本一!全国生産の約6割を占めています。
35. 【山口県】首相輩出8人で日本一!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E9%96%80%E6%A9%8B
山口県といえば県魚にも指定されているふぐ。ふぐが郷土料理ですが、魅力はもちろんふぐだけではありません。 萩市の松下村塾からは、吉田松陰の弟子として、日本初代の内閣総理大臣伊藤博文のほか、明治維新で活躍した偉人が多く輩出されています。そのほかの山口出身の首相は山縣有朋、桂太郎、寺内正毅、田中義一、岸信介、佐藤栄作、安倍晋三も山口選出です。日本の政治を山口が変えてきたんですね。
こんな魅力も:下関市は辛子明太子発祥の地
http://www.iri1.jp/kodawari.html
辛子明太子が初めて作られたのは下関だったって、知っていましたか?
36.【香川県】うどん県もここまでくればカッコいい!
cyber0515
香川といえば「うどん県」というネーミングがかなり一般的になり、「うどん」しか、もはや出てこないですが、その言葉通り香川人のうどん好きはハンパないです・・・。年越しはうどん。家庭食も外食もうどんの消費が国内1位。しかもラーメンやスパゲッティなど他の麺は日本で最も消費されていない県なのだとか。うどん好きが徹底してる!ここまで来るとカッコいいです。
ちなみにオリーブが名産で、全国生産1位。讃岐三畜と呼ばれるお肉も美味しいほか、魚介類も新鮮!
こんな魅力も:やりくり上手な人が多いんです!
http://josei-bigaku.jp/lifestyle/kagawajyosei17592/
香川県は貯蓄率が全国1位!やりくり上手が多いそうです。
37. 【徳島県】日本最先端のIT県!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BE%B3%E5%B3%B6%E7%9C%8C
徳島がすごいのは阿波踊りだけじゃありません!世界の最先端を行くIT関連ベンチャー企業が徳島に集まっているってご存知ですか?国や自治体が古民家などを提供する「サテライトオフィス」という制度を利用、どんどんIT関連のベンチャー企業が東京や大阪から徳島へ移っています。高速インターネット回線が県内に整備されているという強みと、大塚製薬や日亜化学などの企業を数多く育ててきた土地柄が企業家を惹き付けるそう。
こんな魅力も:世界の名画が勢ぞろい「大塚美術館」
http://zaikabou.hatenablog.com/entry/20150823/1441408626
鳴門にある大塚美術館は、筆者も行きましたが、すごいです。こんなスゴイ美術館見たことない!
38. 【愛媛県】蛇口からポンジュースが出る!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E5%AA%9B%E7%9C%8C
愛媛と言えばみかん。生産量1位を和歌山県に奪われて以降もやっぱりみかんが名産です。そして愛媛みかんの知名度を上げているのはやはり「ポンジュース」。愛媛人は「愛媛の家って蛇口からポンジュースが出るんだろ?」って笑われたことありませんでしたか?ところが、これ、いまや笑い話じゃないんです。松山空港では、毎月第3日曜日の2F出発ロビーに「ポンジュース蛇口」が設置され、蛇口から本当にジュースが飲める!「日本一のジュースになるように」と名付けられた「ポンジュース」。いやはや、こりゃ日本一でしょ。「えひめのまじめなジュース」スゴイ!
こんな魅力も:今も昔も人気の温泉地「道後温泉」
2014年、楽天トラベル「おんな一人旅に人気の温泉地ランキング」で全国1位となりました。 楽天トラベルの評価はなかなかからいものですが、 道後のホテルはどれも4以上の素晴らしい評価です。
http://www.victory-blog.net/dougo_hotel2015
道後温泉もすごい。漱石は松山が嫌いだったけど、松山の人は漱石が大好き(笑)
39. 【高知県】日本の「男女共同参画社会」の未来像!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%9F%A5%E7%9C%8C
高知の家庭には必ずあるという龍馬グッズとヨサコイの鳴子。でも高知の魅力は坂本龍馬とヨサコイだけではありません。 「労働者、管理職、起業家のいずれの項目でも、女性の割合が日本一高いのが高知県」といった内閣府の調査があるそうです。高知には昔から「はちきん」という言葉があり、女性がいきいき元気に男勝りに働くという県民性があるのだとか。高知には日本の女性活躍社会の未来像がある!すばらしい!!
こんな魅力も:日本有数のカツオの水揚げ港
http://www.tosa-sakanaya.com/katuo-1/
カツオもうまい!!
40. 【福岡県】日本文化の先駆けを行く!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A6%8F%E5%B2%A1%E7%9C%8C
「福岡県の人ってみんなラーメンは豚骨好きなんでしょうか?」「みんな明太子を食べてるんでしょうか?」なんて、疑問がわくのも当然のごとく、独特な食文化を持つ福岡県。でもこの文化は新しいものが好きな県民性と古くから文化の交流点であった地理条件によるものなのです。 とにかく、福岡は「日本初」が多い!中には意外なものも含まれています。例えば「うどん」。発祥の地は香川ではなく福岡。「ういろう」も名古屋ではなく福岡が発祥。日本初の国際空港も羽田ではなく1936年の福岡市第一飛行場が初め。日本の歴史に福岡あり!
こんな魅力も:焼き鳥屋さんが多いんです!
http://zenyaren.jp/about/
人口比での焼き鳥屋の数が日本一!
41. 【佐賀県】ゴージャスな贈答品を調達するなら!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%90%E8%B3%80%E7%9C%8C
はなわの歌が有名になりすぎて、逆に知名度が上がった佐賀県。だけど、歌どおり佐賀には何もないと思ったら大間違いです! 佐賀県が世界に誇る高級伝統磁器「有田焼」と「伊万里焼」。その歴史ある技術と芸術性の高さは世界の有名人をも魅了、クイーンのフレディ・マーキュリーが伊万里焼コレクターだったのも有名な話です。また、有明海では海苔の養殖が盛ん。特に贈答用の高級な海苔は佐賀県産が多いんです!
こんな魅力も:地震が少なく、安全な県なんです。
https://www.pref.saga.lg.jp/web/shigoto/_1160/kigyouricchiguide/sugata-toukei.ht…
地震が少ないのも誇り!
42. 【長崎県】エキゾチックでオンリーワンのちゃんぽん文化を持つ
cyber0515
長崎と言えば「ちゃんぽん」。食べ物の「ちゃんぽん」ばかり連想してしまいますが、「ちゃんぽん」は様々な物が混ざっていること。様々な文化が混ざり合っている「ちゃんぽん文化」も、長崎独自の素敵な文化です。 江戸時代の鎖国時代に幕府公認の貿易港があった長崎は、ヨーロッパ文化から、中国や韓国の大陸文化、また地理的に琉球や南洋も近かったことから東南アジアの影響も受け、そこに日本文化が混ざり合い、食べ物や名産のみならず、建築や風習など長崎全体が独自の「ちゃんぽん文化」を形成。大変貴重で美しいです。
こんな魅力も:息をのむ美しさ「長崎ランタンフェスティバル」
http://www.photolibrary.jp/img11/1107_19020.html
長崎ランタンフェスティバルはすごく美しいです。
43. 【熊本県】全国5位の農業産出額を誇る農業王国!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%86%8A%E6%9C%AC%E7%9C%8C
熊本といえば「くまもん?」と、ゆるキャラしか出てこなかったアナタ、熊本をPRするくまもんが大忙しなのは、熊本に宣伝することがたくさんあるからなのですよ! 全国有数の農業国で、現在は農業産出額第5位。トマト、い草、葉たばこ、宿根カスミソウ、スイカは日本一!特にい草は、国産では熊本県以外ではほとんど生産がされていないとのこと、家の畳も国産なら熊本産である可能性が高いですね!阿蘇地域では畜産も盛んで、「あか牛」は、めちゃ美味しい!!
こんな魅力も:日本三名城の1つ「熊本城」
http://mahoroba.tea-nifty.com/blog/2012/03/post-eb2d.html
熊本城は必見!
44.【大分県】源泉数・湧出量日本一を誇る温泉がある!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A7%E5%88%86%E7%9C%8C
「大分」と言われてもピンと来ない…という方、「別府温泉のあるところ」といわれればピンと来ますよね!大分県の別府温泉は、源泉数・湧出量ともに日本一!!この別府市内各地に温泉が数百あり、観光スポットとして周辺を含め一大産業となっています。日本一の温泉都市です。
こんな魅力も:日本酒や焼酎が美味しい!
大分にはそのほかにもおいしいお酒がたくさんあります。
http://www.tenryosuinosato-shop.com/hpgen/HPB/entries/3.html
日本酒や麦焼酎が美味しいのも大分!
45. 【宮崎県】南国ムードが魅力!でもスキー場もある!
kobakou
飲んだ後のシメはラーメンではなく釜揚げうどん!という、他県から見るとなかなか変わった宮崎人。とはいえ、新婚旅行のメッカとも言われた温暖な南国ムードにはみんな憧れてしまう。そんな魅力的な県です。ところで、そんな南国にスキー場があるって知っていましたか? 五ヶ瀬ハイランドスキー場は、日本最南端の天然のスキー場。それまでの「九州に天然雪のスキー場はできない」という常識を覆してみせた宮崎県。南国から雪国まであるのでサーフィンからスノーボードまで幅広いアクティビティが魅力です。
こんな魅力も:近年で高級ブランドになった「宮崎マンゴー」
http://hmaru.jp/man.html
マンゴーが美味しい!「太陽のタマゴ」おすすめです。
46. 【鹿児島県】南北距離600km!!積雪地域から亜熱帯まで!
KimonBerlin
「サツマイモ?西郷さん?」なんていっているようでは、まだまだ鹿児島の魅力がわかっていないですよ! 鹿児島は南北距離600kmに渡り、北部の積雪地域から、奄美諸島のような亜熱帯地域まで、県内に様々な気候が混在します。山地あり、桜島のような火山もあり、屋久島のような多雨の森林あり、地形が複雑なことから様々な自然が入り混じっていて、さらにその海で獲れるカツオやキビナゴ、シラスの台地が育む地鶏や豚、サツマイモやお茶など美味しい名産が自慢です!
こんな魅力も:宇宙開発の最先端を行く!
http://ammo.jp/monthly/0609/02.html
JAXAのロケットの打ち上げが見られるのは国内2箇所。いずれも鹿児島県です。
47.【沖縄県】日本一のトロピカルリゾート!
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E7%B8%84%E7%9C%8C
「沖縄って、JRないの?」なんて言って、沖縄に行って便利さなど求めてはなりません。のんびりした雰囲気がいいのです。そしてリゾートに来たら日本一のトロピカルリゾートを満喫しましょう。 海が美しいことは異論を挟む余地がないでしょう。真冬の海でも泳ぐことができます。そして本土とは全く異なる自然も魅力の一つです。自然こそが沖縄の最大の魅力です。
こんな魅力も:無形文化遺産「琉球芸能」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E8%B8%8A
琉球舞踊や音楽も世界に誇る芸能です。