このエリアでのツーリングは、ベテランでも楽しめる変化の多いコースが豊富なだけでなく、意外とあまり知られていないスポットもあるのが魅力です。一度ではとても周りきれない多彩なコースの中から、今回はどこに行きましょうか?
1.メルヘン街道(八ヶ岳)
わたしのおススメ度 ★★★★☆メルヘン街道は八千穂峠を抜ける国道299号線の呼び名です。国道の中で2番目に標高が高いと言われる標高2127mの麦草峠が途中にあります。このルートは所々に標高標示があり、高度が上がっていくのを実感しながら走れます。
蓼科高原・八千穂高原の田園が広がる美しい景観から、ドイツのメルヘン街道にちなんで名付けられました。
田園風景が広がる場所は、バイクツーリングでも車でドライブをしていても気持ちよく感じますよね!とくにドイツのメルヘン街道にちなんでつけられたという所から、より期待が膨らみます。高度が上がって行くのを実感することができるというのは、バイクに乗っている人にとっては気分が高まるのではないでしょうか。
麦草峠にある北八ヶ岳の登山基地麦草ヒュッテで休憩
メルヘン街道の最高地点麦草峠には北八ヶ岳の登山基地の麦草ヒュッテがあり、ここから多くの登山愛好者が登山に出掛けて行きます。ここからは標高2300m〜2600mの山々に比較的容易に山頂に行けることから人気のエリアにもなっています。ここでは地下水で入れたコーヒーを是非飲んでみてください。高い場所から風景を眺めるのは気持ちが良いですよね!なんと地下水で入れたコーヒーが飲めるなんて、なかなかあることじゃありませんよね。ヒュッテで休憩をする際には、ぜひこの地下水で淹れられたコーヒーを召し上がってみてくださいね!
口コミ
・メルヘン街道/麦草峠 2番目に標高の高い国道らしい。 ・白駒池/苔の森 白駒池へ続く林道が神秘的。 まさにもののけ姫の世界観! 小雨と多湿で一眼を出せず.. #ツーリング pic.twitter.com/xaPxsPvqAT
— あっきー@ (@bike_account) 2015, 7月 25
なんと「まさにもののけ姫の世界観!」なんて声が上がっています!たしかに神秘的な林道と言われたらジブリの世界を思い出してしまいます。ぜひそのもののけ姫に似た世界を楽しみたいという方は行ってみてくださいね!
■ 基本情報
- ・名称:メルヘン街道(R299)
- ・アクセス:中央道・諏訪IC、あるいは上信越道・佐久ICから車で20分
- ・電話番号:0267-88-2525(0267-88-2525)
- ・公式サイトURL:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E9%81%93299%E5%8F%B7
2.野辺山(南牧村)
首都圏から気軽にツーリングに来られる野辺山は、目の前に八ヶ岳のパノラマが広がり気持ちよく走ることができます。最大標高1375mの日本一高い駅「野辺山駅」周辺は大パノラマと豊かな自然が多く、走りながらも所々でパノラマの絶景が楽しめます。
こちらも周りにまったく高い建物がなく、一面自然に覆われた美しい場所です。特に夏になると緑一色になりますから、どこか懐かしい気分の味わえる場所でもあります。見晴らしがいいので、ぜひ自然の風を切りながらのんびりツーリングを楽しみましょう。
平沢峠からの八ヶ岳の絶景を堪能
上下左右に視界が広がる駐車場からは絶好のパノラマビューです。駐車場から少し歩くと「獅子岩」がありこの岩の上からは八ヶ岳のみでなく、南アルプスをも展望できます。
平沢峠の駐車場からはパノラマビューを眺めることができるということです。一度休憩がてらバイクを止めて、ゆっくりと時間を過ごすのもおすすめですよ!また獅子岩からの南アルプスの景色もぜひ見忘れないでくださいね!
口コミ
道の駅にらさき にて。 野辺山バックと富士山バック(^^)d 山梨入って気温が一気に上がって死ぬかと思ったw30度くらい? 軽井沢は22度だったしツーリングには最高! 甲府方面は死にゲーだすな(*_*; pic.twitter.com/F3mAd5CQGE
— キャシー (@ak__s48) 2015, 6月 28
なんとこちらの道の駅には野辺山のパノラマビューだけでなく、遠くには富士山も見ることができるのですね!これは嬉しいご褒美です。もちろん曇ってる日よりは晴れた日の方が綺麗に見えますので、ぜひ晴れた日を狙って行ってみてください。■ 基本情報
- ・名称:野辺山高原
- ・アクセス:中央道・須玉ICから車で20分
- ・電話番号:0267-98-2091(南牧村観光協会)
- ・公式サイトURL:http://www.kanko-nobeyama.jp/
3.ビーナスライン(美ヶ原)
ビーナスラインは信州高原の真ん中を走り、高原や高山植物、湿原などの様々な景色を楽しめることもあり、大勢のライダーが訪れる日本有数の高原ハイウェイです。北に北アルプス、西に中央アルプス、南に八ヶ岳と360度が一望できる大パノラマが魅力です。
ビーナスラインはツーリングを趣味としている人の間では有名ではないでしょうか。とにかくすごい大自然のパノラマビューを楽しむことができるので、ツーリングをしている人だけでなく、ドライブで来る人も多くいます。
三峰展望台からの景色は絶景
ビーナスラインの途中にある「三峰展望台」はライン全体と浅間山方面を望める絶景ポイントです。駐車場に入ると目の前には草原と山が見渡せます。売店もあるのでここでちょっと一息入れましょう。ビーナスラインから見る景色は美しいというのはもう常識ですが、そのため展望台が設けられていたということはご存じでしたか?ツーリングをしながら景色を楽しむのも良いですが、ぜひ展望台からの景色も楽しんでください。
口コミ
今日もまたこの4台でツーリングしていきます! 今日はビーナスライン! pic.twitter.com/a9mzoUnPgK
— りゅーじ@CBR600RR (@beats_600rr) 2015, 9月 22
1人でツーリングに行くのももちろん自由に行動できて良いですが、グループで何人かと行きながら「すごい綺麗な景色だね!」なんて楽しむのも楽しいですよね!くれぐれもおふざけ半分でスピードは出し過ぎないようにしましょう。
■ 基本情報
- ・名称:ビーナスライン
- ・アクセス:中央自動車道・諏訪ICから車で20分/上信越道・佐久ICから車で20分
- ・電話番号:0266-73-8550(信州ビーナスライン協議会事務局)
- ・公式サイトURL:http://kurumayama.sakura.ne.jp/summer/gaiyou/venusline
4.アルプス展望道路(小川村・信州新町)
鹿教湯温泉から信州新町まで、ほぼ長野の真ん中を縦断する道路で正式には県道12号線といいます。
道幅は1.5~2車線で走りやすく、晴れて空気が澄んだ日には延々と続くアルプスの迫力に圧倒されます。
あまり知られていないので道がすいており穴場です。アルプルの絶景を独り占めできるルートです。
写真を見ても分かる通り、向こう側には標高の高い山々が連なっているため、上の方が白くなっていますよね。空の青さと山々の頂上の白さ、そしてその手前の木々の緑とのコントラストを美しく眺めることができる場所なんです!
アルプス展望広場から一望できるパノラマ風景
アルプス展望台からは、南に野口五郎岳、北は白馬・乗鞍岳までの北アルプスを一望できます。雄大な北アルプスに夕日が沈む光景は幻想的です。無料の観光望遠鏡があるので是非覗いてみてください。口コミ
アルプス展望道路から鷹狩山と高ボッチ山に。信州絶景ツーリング。 pic.twitter.com/XDje6yBDUE
— さとかん (@nacotas) 2015, 5月 3
■ 基本情報
- ・名称:アルプス展望道路
- ・アクセス:長野堂・安曇野ICから車で20分
- ・電話番号:0263-67-3001(麻績村役場・村づくり推進課)
- ・公式サイトURL:http://www.omimo.info/chiikiokoshi/cat3/post_104/
5.志賀草津道路(志賀高原)
群馬県の草津温泉と長野県の志賀高原を結ぶ道路です。日本の国道最高地点(標高2172m)があり、北アルプス山脈などの山の稜線や真っ青な空を眺め、空が近くに感じられると、ライダーには大人気の道路です。
道路沿いにはたくさんの観光地と温泉を楽しめ、白根山から志賀高原にかけてのすばらしい景色は何度行っても飽きることがありません。
横手山ドライブインからの眺望
標高2100mの眺望が楽しめる横手山ドライブインには展望レストランがあります。近くにある動く登山道とサマーリフトを乗り継いで行くと、横手山山頂への登山もすることもできます。口コミ
今日も志賀草津道路は絶景でした。 #ツーリング pic.twitter.com/QxKiJTtpKd
— miya-under7 (@munder7) 2015, 9月 12
■ 基本情報
- ・名称:志賀草津道路
- ・アクセス:上信越道路・信州中野ICから車で20分
- ・電話番号:0269-34-2404(志賀高原観光協会)
- ・公式サイトURL:http://www.shigakogen.gr.jp/news/entry-201.html
6.清里(八ヶ岳)
わたしのおススメ度 ★★★★★首都圏から手軽に来られる八ヶ岳横断道路は休日になると大勢のドライブを楽しむ方が来られます。清里観光の中心の清泉寮をはじめ、萌木の村、まきば公園、東沢大橋、美し森など、1日遊んでも飽き足らない観光施設や公園、牧場がたくさんあります。
ライダーに人気のまきばレストランの清里ジャンボバーガー
窓から見える山々に負けないくらいそびえ立つバーガーは、新鮮な高原野菜と富士桜ポークとワインビーフの手ごねハンバーグに、存在感たっぷりの富士桜ポークのハムとベーコンが入った総重量1kgのバーガー。ガッツリ食べてツーリングを楽しみましょう。口コミ
日曜日は友人達と清里方面へ水信玄餅を食べに行きつつ涼みつつ。普段1人で走ってばかりいるから、こうしてワイワイお喋りしながらツーリングするのは新鮮で楽しいです。峠の下り坂では小排気量の2台に散々突っつかれて必死でした(何 pic.twitter.com/K4LAQGzeb1
— 秋風 (@akisui2180) 2015, 7月 13
基本情報
- ・名称:八ヶ岳横断道路
- ・アクセス:中央自動車道長坂IC・小淵沢ICから車で約20分
- ・電話番号:0551-42-1351(北杜市観光課)
- ・公式サイトURL:http://www.yamanashi-kankou.jp/kankou/spot/p1_4553.html
7.毛無峠
「毛無峠」へは万座道路の東側からでも西側からでも入ることができます。霧がかかる時が多いですが、天気に恵まれると絶景を楽しむことができます。毛無峠という名前から、どのような峠なのか想像がついてしまいますね。終点に近くなるにしたがって、道がだんだん悪くなり、木がなくなって、荒々しい感じの山肌を目にするようになります。途中には湧き水が噴出しているポイントもあり、豊かな自然を感じることができます。
毛無峠には木などの障害物がないので、ラジコンで遊ぶ人の姿もあるようです。群馬側にある「小串硫黄鉱山跡」には2,000人以上の人が暮らしていた時期もあったそうで、隠れた人気スポットです。尚、毛無峠は冬の間は雪のため通行止めになります。お出かけ前には長野県高山村のホームページでご確認ください。
他、草津から国道292号線を通って毛無峠に向かおうとする場合、草津白根山の火山活動により通行止めになっていることもありますので注意しましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 毛無峠
- ・住所: 長野県上高井郡高山村牧
- ・アクセス: 万座道路の東側からでも西側からでもアクセス可能
- ・オススメの時期: 春~秋
- ・参考サイトURL: http://www.vill.takayama.nagano.jp/index.html
8.子安温泉
「子安温泉」は長野県上高山村牧783にある子安温泉は源泉かけ流しの、とても素朴な感じの茶色い濁り湯の温泉です。素朴と言っても、子安温泉は「療養泉」であり、医療効果の期待できる温泉です。かゆみを軽減したり、アトピー性皮膚炎の症状が改善したという例もあるということです。この温泉の名は同地区内にある「子安神社」に由来するということです。木造りの宿からは木の香りもして、ほっと癒されることでしょう。
子安温泉公式webがありますので、参考にしましょう。石鹸やタオルを持っていなくても、購入できるので、突然立ち寄っても大丈夫です。休憩室もあり、無料で利用できますので、汗を流して少しゆっくりと体力を回復させるのにちょうどよいでしょう。
営業時間は10時から20時までとなっており、毎週火曜日が定休日となっていますが、祝日の場合は営業しています。1回入浴券は中学生以上の大人500円、0歳から小学生までの小人100円、1日入浴券1,000円、11回分の入浴回数券5,000円です。冷えたり汗をかいたり筋肉が凝ったりした体をいやしませんか?
■ 基本情報
- ・名称: 子安温泉
- ・住所: 長野県上高井郡高山村牧783
- ・アクセス: 長野駅ー長野電鉄(約30分ー須坂駅ー路線バス(山田温泉行約30分)
- ・営業時間: 10:00~20:00
- ・定休日: 火曜日(火曜日が定休日の場合は営業)
- ・電話番号: 026-242-2219
- ・料金: 大人500円、小人100円、 1日入浴券1,000円、11回分入浴券5,000円
- ・公式サイトURL: http://www.koyasu-onsen.com/
9.万座道路
長野側からですと毛無峠の行き止まりから右折しますと、「万座道路」に出ることができ、群馬県の万座温泉に抜けることができます。直線的な部分が続いたと思うと、右に左にくねくねしていたり、かなりの急カーブがあったりと、飽きない道であると言えるでしょう。
緑に囲まれているこの道路からの景色には美しい所がたくさんあるので、ところどころでバイクや車を降りて写真を撮ったりしている人を見かけます。自然に包まれているだけに、季節ごとに、雰囲気を大きく変える飽きることのない道路です。
万座温泉観光協会のwebに道路情報などが掲載されていますので、秋や春にこの方面に出かける予定のある方はマメにチェックしておくとよいでしょう。万座温泉観光協会の電話番号は0279-97-4000です。霧に包まれていることも多いので、無理のない走行計画を立てましょう。
霧に包まれていることも多いので、峠越えをするのにはかなり疲れるかもしれません。ところどころで足を止め、景色を楽しんだりして休憩しながら進みましょう。頂上付近から今まで通ってきた道を見てみると、感動してしまうのではないでしょうか。良い天気であれば、記念写真を撮っておきたくなるでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: 万座道路
- ・住所: 長野県上高井郡高山村牧
- ・アクセス:長野県上高井郡高山村牧からと群馬県吾妻郡嬬恋村干俣からアクセス可能
- ・オススメの時期: 春~秋
- ・参考サイトURL: http://www.manzaonsen.gr.jp/index.php
10.大望峠展望台
ここは白馬連邦が望めるちょっといい感じのスポットなのに、通り過ぎてしまうという残念な展望台です。360度どこを見ても自然に囲まれていて、新鮮な空気をたくさん吸えます。どの季節の景色も素晴らしですが、やはり木々が赤や黄色、オレンジに染まる秋は絶景でしょう。見つけにくい場所だということで人が多くないこの大望峠は、のんびりと一眼レフで様々な角度から写真撮影をしたくなるような場所です。
所在地は長野県鬼無里6644-1です。駐車場には車10台くらい駐車できます。ベンチや東屋などもあるので、お弁当などを食べながらゆっくりと休憩するのにぴったりの場所です。
長野市ホームページや信州鬼無里ホームページにも盛りだくさんな情報がありますので、一度チェックしてみてください。
秘境の鬼無里を一望できるとても貴重な峠ですので、見逃してしまうのはもったいないです。是非、足を止めて、印象的な景色を目に焼き付けましょう!
■ 基本情報
- ・名称: 大望峠展望台
- ・住所: 長野県長野市鬼無里6644-1
- ・アクセス: 鬼無里中心部より県道36号線を北上するパターンと戸隠から鬼無里方面に向かう方法がある。戸隠からのほうがドライブが楽
- ・電話番号:026-224-7179(長野市まちづくり推進課)
- ・オススメの時期: 通年
- ・参考サイトURL: http://www.odeyarekinasa.jp/
11.善光寺(ぜんこうじ)
長野県長野市元善町491にある善光寺は仏教が宗派毎に別れる前から存在するので、無宗派なのが特徴の寺院です。本尊の一光三尊阿弥陀如来は日本最古と呼ばれています。長野のツーリングは絶景に包まれた、魅力的な道路がたくさんありますが、険しい道もかなりいです。霧に包まれ、思いのほか消耗してしまうこともあるでしょう。
交通事故を起こしやすい要素もあるので、善光寺で足を止め、安全運転の祈願をしながら、少しだけゆっくりとしませんか?
詳しい情報は信州善光寺公式ホームページでチェックしてみましょう。英語のページも大変美しく、充実しています。
ホームページを読んでもわかりにくい事は善光寺事務局に問い合わせることもできます。電話番号は026-234-3591です。受付時間は毎日午前9時から午後4時30分までです。12月31日は午後2時までです。
善光寺と言えば、「八幡屋磯五郎(やわたやいそごろう)」の「七味唐辛子」です。善光寺名物です。七味唐辛子をお土産に買って帰りましょう。善光寺の参道の手前に八幡屋磯五郎は今もあります。
■ 基本情報
- ・名称: 善光寺(ぜんこうじ)
- ・住所: 〒380-0851 長野県長野市元善町491
- ・アクセス: 東京方面から電車:JR東京駅より北陸新幹線「あさま」で1時間30分ほど→JR長野駅
- 大阪、名古屋方面から電車:JR新大阪駅より東海道新幹線で1時間強→JR名古屋駅から中央線特急「しなの」で3時間弱→JR長野駅
- 新潟・北陸方面から電車:JR金沢駅から北陸新幹線で1時間ほど→JR長野駅
- JR長野駅から善光寺へは路線バスの善光寺口バスロータリー「1番のりば(善光寺方面行き)」発をご利用。運賃は150円、所要時間は15分ほど
- ・受付時間: 9:00~16:30、12月31日は14時まで
- ・電話番号: 026-234-3591
- ・オススメの時期: 通年
- ・公式サイトURL: http://www.zenkoji.jp/
12.白沢峠(嶺方峠)展望台
トンネルの中から真正面にアルプスがある写真を知っている人がいるかもしません。長野方面から向かうと、白浜トンネルを抜けるとすぐにこの白沢峠展望台があります。国道406号線で白馬から長野方面に向かう場合は、白浜トンネルの手前に、車が5台停められるかどうかという小さな駐車場があります。
ここは大望峠からも近いでので、ついでですので、両方通る人も多いでしょう。午後からは逆光になってしまうということで、午前中に行ったほうがよいです。
白沢峠展望台は駐車スペースが広ければ、もっと人気のあるスポットになるであろうと言う人もいうくらいのスポットです。素晴らしい北アルプスの絶景を一望できます。トンネルを中から景色を楽しめ長野方面からのアプローチのほうが感動的でしょう。
ただし、この峠の通行は体力と技術を必要とする玄人向けであるとも言えます。白馬村公式webでも情報をチェックしましょう。
道幅が狭いということと、この景色を楽しむために人や自転車も通っていることもありますので、安全には充分に気をつけましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 白沢峠(嶺方峠)展望台
- ・住所: 長野県白馬村
- ・アクセス:白浜トンネルそば
- ・関連サイトURL: http://www.vill.hakuba.lg.jp/
- https://www.youtube.com/watch?v=GrfWeq6DzC0
13.高ボッチスカイライン
「高ボッチスカイライン」とは約17㎞ほどの塩尻始動片岡線ことを言い、長野県塩尻市から松本市内田までの林道です。「高ボッチ線」とも呼ばれます。途中、「高ボッチ山」の頂にある「高ボッチ高原」を通りますが、それまでにかなりの急こう配があります。高ボッチスカイラインは途中に分岐点も時々あるのですが、「高ボッチ高原」の案内に沿って走れば、迷子にはならないでしょう。
この高原には様々な高原植物が咲き競うので、のんびりと遊歩道を歩いてみるのもよいでしょう。
高ボッチ山頂から見える富士山はプロ、アマを問わず、多くのカメラマンにとっても魅力的な場所となっています。一眼レフを持って、立ち寄りたいスポットがたくさんあるでしょう。尚、この周囲は冬期間は通行が禁止されますので、必ず塩尻市公式ホームページをチェックしてから出かけましょう。
冬期間は積雪や路面凍結などのため高ボッチスカイラインは閉鎖されてしますが、閉鎖されていなくても、天候によっては路面状況や天候には注意ましょう。
■ 基本情報
- ・名称: 高ボッチスカイライン
- ・住所: 長野県塩尻市
- ・アクセス:塩尻市からは「長野自動車道・岡谷IC」→国道20号線 →塩尻峠右折 「高ボッチ高原」という標識を見逃さないように!
- ・オススメの時期: 春~秋
- ・関連サイトURL: http://www.city.shiojiri.lg.jp/index.html
14.鉢状高原スカイライン
高ボッチスカイラインから分岐した「鉢状高原スカイライン」は鉢状山の鉢状山荘で行き止まりになる細い林道です。この鉢状山荘までの景色がとても美しいです。偶然にこの道を通ることになってしまった人でも、一度通ると気に入ってしまうくらい、のどかな景色を堪能できるところです。車を止めることができるスペースもところどころにあるので、林道の運転に疲れたら是非、休憩を取って景色を楽しみましょう。
鉢状山荘の駐車場は現在は舗装をしていなくて少々荒れた感じがあるのですが、有料です。車は500円、バイクは200円です。せっかくですから、山頂まで登ってみませんか?15分ほどで頂に到着できるようです。
お天気が良ければ、富士山がうっすらと見えます。ここからの富士山の景色が結構評判なんです。見えたらラッキーですね。諏訪湖も見えます。冬の間の通行止めの情報などは松本市公式ホームページでチェックしましょう。この林道は高ボッチスカイラインから分岐していますが、松本地籍となっています。
高ボッチから鉢状山の有料駐車場までは10分くらいです。高ボッチ山と鉢状山は両方とも楽しんでおきたいところです。
■ 基本情報
- ・名称: 鉢状高原スカイライン
- ・住所: 長野県松本市
- ・アクセス: 高ボッチ山荘の前の「鉢状高原スカイライン入り口」と表示に従う。鉢状山荘が終点となる
- ・オススメの時期: 春~秋
- ・関連サイトURL:https://www.city.matsumoto.nagano.jp/index.html
- http://www.city.shiojiri.lg.jp/index.html
15.黒菱林道
長野県北安曇郡白馬村八方尾根スキー場にある黒菱林道は八方尾根のメインルートに合流する細い林道です。黒菱第3リフト乗り場が終点で、駐車料金は無料です。こちゃこちゃくねくねした民間林道で道幅はとても狭いです。しかし、建物もところどころにあり、変化があっておもしろい林道なので、ゆっくりと景色を楽しみながら進みましょう。和田野の森から黒菱駐車場までの6㎞ほどの林道となります。林道終点には「カフェテリア黒菱」があり、美味しい物が食べられます。
急速にカラフルに染まり、刻々と変化していく秋の山々は嘘のように美しく、毎日でも見たくなる景色と言っていいでしょう。
黒菱林道から、谷間を美しく望めるポイントは2か所あるということです。ただし、林道は狭く、ガードレールがないので、運転に自信のない人の場合は要注意です。黒菱林道についての詳細情報は白馬村ホームページでチェックしましょう。
秋の黒菱林道の絶景をパノラマ写真で撮ると、雄大な自然とその時にしかない紅葉の美しさで、貴重な1枚になりそうですね。
■ 基本情報
- ・名称: 黒菱林道
- ・住所: 399-9301 長野県北安曇郡白馬村北城
- ・アクセス:県道白馬丘線を二股・猿倉方面→ 和田野入り口の交差点左折→ 白馬和田野の森の交差点右折→ 和田野の森を道なりに進むと黒菱林道入口がある
- ・オススメの時期: 秋
- ・関連サイトURL: http://www.vill.hakuba.lg.jp/
16.美ヶ原スカイライン
(林道美ヶ原線) 美ヶ原スカイラインはビーナスラインから美ヶ原に抜ける全長12㎞ほどの林道です。この林道を通り、「王ヶ鼻(おうがはな)」まで行ってみませんか?絶景が気に入り、年に何回も訪れるという人もいるという王ヶ鼻は標高2,000メートルほどです。美ヶ原スカイラインの駐車場から歩いて、王ヶ頭を経由経由すると50分、王ヶ頭を経由しなければ徒歩30分ほどで到着します。
王ヶ鼻からの景色は日本一クラスだと言っている人もいるくらいなので、是非一度は見ておきたいところです。
林道美ヶ原スカイラインを走るだけでも充分に景色は楽しめます。けれど、無料駐車場がありますし、徒歩たった3分ほどの「思い出の丘」ならば、寄れそうではありませんか?
険しかったり、霧が多かったりする峠道ですから、ちょっと寄り道をして気分転換しましょう! 松本市公式ホームページに美ヶ原ロングトレイルについてのページもありますので、参考にしてみるとよいでしょう。
王ヶ鼻まで足を伸ばす時間がない、体力が残っていないという人は「思い出の丘」に行ってみませんか?駐車場から徒歩3分くらいで、良い写真が撮れる絶景を楽しめますよ!
■ 基本情報
- ・名称: 美ヶ原スカイライン
- ・住所: 長野県松本市
- ・アクセス:美鈴湖を起点とし武石峠までの区間
- ・オススメの時期: 春~秋
- ・関連サイトURL: https://www.city.matsumoto.nagano.jp/
長野県は首都圏から日帰りや週末にツーリングに出かけられる範囲です。そして、ツーリングに慣れた人でも、右に左に風を切って走ることができるしっかりと楽しめる歯ごたえのあるコースがたくさんあります。
雄大な自然に囲まれたエリアゆえ、偶然走行することになって気に入ってしまったコースや、途中で知り合った人のおススメで行ってみたら気に入ってしまったコースや景色もできるでしょう。さて、あなたはどのコースのどの景色、どのアングルが気に入るのでしょうか?
素材提供:トリップアドバイザー