kubotake
鎌倉大仏といえば鎌倉を代表する観光スポット。ここを外す訳にはいきません。国内外から訪れる方の為に「鎌倉大仏高徳院」について詳しくご紹介したいと思います!一緒に訪れたい周辺のスポットもご紹介するので参考に鎌倉を満喫してくださいね! 鎌倉の大仏とは
http://komekami.sakura.ne.jp/archives/2745/olympus-digital-camera-139
鎌倉の大仏は、高徳院と呼ばれる浄土宗のお寺の敷地内にあります。この大仏は、誰が何のために作ったのか諸説あり、はっきりしていません。文献も散逸しており、明確な記述が無いからです。 ただ、数少ない文献資料や、大仏様そのものの顔のつくりから考えるに、鎌倉時代に造られた事は間違いない様です。また、作られた当初は大仏殿もきちんと作られて、屋外には無かった様だと平成12~13年の調査で明らかになっています。
http://blogs.yahoo.co.jp/fumichanbnzai/31449506.html
これはイメージですが、恐らくこの様な形をしていたのではないかと考えられます。大風や地震・洪水などの天災で二度倒壊し、その後再建される事は無くそのまま露座することとなった様です。 様々な理由が考えられますが、何かとミステリアスな空気も漂う鎌倉大仏。文字通り観光の基本ですので、近くに訪れた時は是非お参りをして行って下さいね!
高徳院は、鎌倉駅から道のりで2kmちょっとです。元気な人は、鎌倉の町を散策しながら歩いていける距離です。鎌倉駅から高徳院に行く交通手段のおすすめはバスです。高徳院のすぐ近くにバス停があり、ここを通るバスは1時間に何本も出ています。また、鎌倉周辺を観光するつもりで高徳院にも行くのなら、江ノ電の1日乗車券を使うのが便利ですよ。江ノ電の長谷駅が最寄駅になり7分ほどです。長谷駅から高徳院までの参道は、いつも多くの観光客で賑わっています。
大仏様のいる高徳院
http://blog.goo.ne.jp/kimmy_v-kobe/e/caeabb1b68f597cdb1e0f83ba420bdaa
大仏様のいる高徳院は、正確な始まりは大仏と同じく定かでは無いのが現状です。当初は真言宗であったそうですが、臨済宗になった経緯もあり、最終的には浄土宗となって、名前を高徳院としました。写真は参道の風景です。奥にある仁王門をくぐり、大仏様の方向へと向かいます。 お寺の為に大仏が作られたというよりは大仏の為にお寺があったようです。幾度も大仏殿は倒壊し、二度ほど再建を計りましたがその後は資金不足などで作られることはなく現在の形になったと。大正時代の関東大震災で被害に遭いましたが、高徳院の方々の支えで修復される事となりました。
高徳院には、大仏様以外にも見てほしいものがたくさんあります。まず入り口の仁王門は、18世紀はじめに移設されたものです。この中には仁王像があり、最近修復されて当時の姿が再現されています。続いて、大仏様の奥には観月堂があります。これは、15世紀中ごろに韓国の王宮内に建てられた建物で、大正13年にここに移築されました。さらに、境内には与謝野晶子他の高徳院を歌った歌碑がたくさんあります。そして、 参道にはこの地を訪れた外国の来賓が植樹した記念樹が植えられています。
いざ、大仏さまの胎内へ
http://blog.goo.ne.jp/kimmy_v-kobe/e/caeabb1b68f597cdb1e0f83ba420bdaa
実は、鎌倉の大仏様の胎内には入る事ができるのは御存知でしたか?20円のお金を払う事で、大仏様の胎内に入ってその中を見る事が可能です。 中はとても広い、という訳ではなく大体30人前後の人が入ると一杯になってしまいます。
http://1osanpo.seesaa.net/article/17159087.html
内部は大仏様のおへそ程度の位置まで入って行く事が可能だそうです。実際に内部に入った人の感想をまとめてみました。 http://1osanpo.seesaa.net/article/17159087.html
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g303156-d319975-r214204175-Kotokuin_Gr…
http://www.tripadvisor.jp/ShowUserReviews-g303156-d319975-r209248183-Kotokuin_Gr…
鎌倉の大仏様は銅でできており、中は空洞になっています。これだけの大きさの銅製品を1度に作るのは、不可能で、鎌倉の大仏は約40回に分けて作られたと考えられています。しかも、つなぎ目は特殊な鋳造技術を使い、ここから壊れたりしないように工夫されています。外側から見るだけでは解りませんが、胎内くぐりで中に入ると、こういった鎌倉時代の鋳造技術を見ることができます。そして、大仏様に使われた銅は、中国から輸入された宋の銅銭を溶かして作られた説があります。この大きさです、相当かかったことでしょう。
■ 基本情報
- ・名称: 鎌倉大仏殿高徳院
- ・住所: 〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷4−2−28
- ・アクセス:鎌倉経由→JR横須賀線鎌倉駅で下車。江ノ島電鉄(藤沢方面行き)に乗り換え、3駅目の長谷駅で下車(約7分)。長谷駅より徒歩約7分。
藤沢駅経由→JR東海道線または小田急線藤沢駅で下車。江ノ島電鉄(鎌倉方面行き)に乗り換え、11駅目の長谷駅で下車(約40分)。長谷駅より徒歩7分。 - ・拝観時間:4月~9月 午前8時~午後5時30分
10月~3月 午前8時~午後5時 - ・定休日: なし
- ・電話番号: 0467-22-0703
- ・料金:大人 200円 小人150円 大仏胎内 20円
- ・公式サイトURL: http://www.kotoku-in.jp/index.html
周辺の観光スポット
長谷寺
江ノ電「長谷駅」から徒歩5分、高徳院(鎌倉大仏)からは500mほど手前にある「長谷寺」。こちらも鎌倉観光には外せないスポットになっていて、四季折々の花が楽しめます。特に紫陽花が有名で40種類もの紫陽花が咲き乱れ、シーズンには沢山の人で賑わいます。中はかなり広く、「見晴らし台」という高台もあるので天気の良い日は鎌倉の街並みから由比ガ浜の海まで見渡せる景色を堪能できちゃいます。
その他、「観音ミュージアム」という観音様をより分かりやすく展示してある博物館もあり、より理解を深められる場となっているのでぜひ立ち寄ってみてくださいね!
■ 基本情報
- ・名称: 長谷寺
- ・住所: 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2
- ・アクセス: 「長谷駅」から徒歩5分
- ・拝観時間:8:00~17:00(冬季は16:30)
- ・電話番号:0467-22-6300
- ・拝観料: ¥300(観音ミュージアム別途¥300)
- ・公式サイトURL: http://www.hasedera.jp/
鎌倉文学館
由比ガ浜駅から歩いて7分ほどのところにある「鎌倉文学館」。洋風な外観はこれぞ”お屋敷!”という印象です。内装もステンドグラスや大理石が使われているなど重みのあるアンティーク調。和を感じる屋根もうまく調和しています。ガーデンには約600㎡ほどのバラ園があり。186種ものバラが咲き乱れ、春と秋に楽しむことができます。春にはバラ祭りも開催されてとても華やかな雰囲気に。
館内には鎌倉と密接な関係にあった文学者の展示や明治・昭和初期の文学資料が多数展示されています。館内の雰囲気を楽しみつつ歴史文学に思いを馳せてみて。
■ 基本情報
- ・名称: 鎌倉文学館
- ・住所: 神奈川県鎌倉市長谷1-5-3
- ・アクセス:由比ヶ浜駅から徒歩7分
- ・営業時間: 3月~9月 9:00~17:00(入館は16:30まで)、10月~2月 9:00~16:30(入館は16:00まで)
- ・定休日: 月曜日(祝日の場合は開館)、年末年始(12月29日~1月3日)、その他展示替期間、特別整理期間など
- ・電話番号:0467-23-3911
- ・公式サイトURL: http://kamakurabungaku.com/index.html
銭洗弁財天(宇賀福神社)
江ノ電「鎌倉駅西口」から車で5分、ハイキングコースでは鎌倉大仏高徳院から歩く事もできます。その名の通り、境内の洞窟に湧く泉でお金を洗うとお金が倍増すると言われています。元々の教訓は”財を洗うことによって身と心も清め、その結果さらに益が得られる”というものだとか。ざるを貸し出してもらえるので教えを心に刻みながら、持っている硬貨を洗ってみてくださいね!
ここでお土産として人気なのが小判の形をした「御宝銭」と「おたから小判」。なんでもお財布に入れておくとお金に苦労することがなくなるのだとか。ぜひ手に入れたいですね!
■ 基本情報
- ・名称:銭洗弁財天(宇賀福神社)
- ・住所: 鎌倉市佐助2-25-16
- ・アクセス: 鎌倉駅から車で5分
- ・拝観時間: 境内自由(御守授与所 8:00~16:30)
- ・電話番号:0467-25-1081
- ・参考サイトURL: http://www.jalan.net/kankou/spt_14204ag2130009762/
えびす屋 (人力車)鎌倉店
鎌倉は沢山の観光スポットがあります。歩いて散策するのも楽しいですが、より効率的な人力車はいかがですか?鎌倉らしい風情を楽しみながらラクラクと散策できてしまいます。また暑すぎる日や雨の日にもオススメですよ。俥夫さんの説明を聞きながら街を周るのもより鎌倉を深く知れるいい機会に。ガイドブックには載っていない道を通ってくれたり、ツウ情報も教えてくれちゃいます。紅葉や紫陽花などの時期は今一番きれいなスポットを案内してくれるのも魅力!
オススメのグルメ情報や困っている事があったら何でも聞いてみてくださいね!さらに鎌倉観光を楽しめるはず!
■ 基本情報
- ・名称:えびす屋 鎌倉店
- ・住所: 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-3 フロントアベニュー雪ノ下1F
- ・アクセス:(主な乗り場)二ノ鳥居JR鎌倉駅東口から徒歩3分
- ・営業時間: 9:30~日没(シーズンにより変動あり)
- ・電話番号: 0467-61-3344
- ・料金:一区間1名3,000円~
- ・所要時間: 30分~120分まで
- ・公式サイトURL: http://ebisuya.com/branch/kamakura_course/
周辺のカフェ
ESSELUNGA(エッセルンガ)
長谷川駅から歩いて5分、長谷川寺の交差点近くにあるいわゆる”古民家カフェ”のこちら。普通の民家を改装してあるお店ですが、鎌倉にあると何故か雰囲気も倍増。ガーデンの緑も素敵でゆっくりとランチを楽しめそう。ランチコースは「前菜とパスタ」¥2,100円、「前菜とパスタとメイン」¥3,700など、パスタやメインは2・3種類から選べます♪
口コミ評価も高く、デートや友達となど、どんなシーンにもマッチするお店なのでぜひチェックしてみてください。
- ■ 基本情報
- ・名称: ESSELUNGA(エッセルンガ)
- ・住所: 神奈川県鎌倉市長谷1-14-26
- ・アクセス: 長谷駅から歩いて5分
- ・営業時間:【昼】11:30~15:30(L.O 14:00) 【夜】18:00~22:30(L.O 21:00)
- ・定休日: 月曜日、第2・4火曜日(祝日の場合は営業)
- ・電話番号: 0467-24-3007
- ・料金: ¥3,000~¥3,999
- ・公式サイトURL: http://aquadina.com/kamakura/spot/613/
樹ガーデン(イツキガーデン)
鎌倉駅西口より徒歩15分、緑に囲まれた山の中にあるカフェ。鎌倉大仏高徳院から北鎌倉へのハイキングコースにあります。鎌倉大仏高徳院からご紹介した銭洗弁財天に行く間にあり、休憩するのにちょうどよい立地。テラス席は緑に囲まれ、マイナスイオンたっぷり。天気の良い日には富士山が見える席もあり人気です。メニューは珈琲やハーブティーなどの飲み物から、甘いケーキ類、ミネストローネ、スパゲティまであるのがうれしいですね!
休憩にお茶だけでも良いですし、お腹がすいたらランチとして寄ってみるのも〇。
■ 基本情報
- ・名称: 樹ガーデン(イツキガーデン)
- ・住所: 神奈川県鎌倉市常磐917
- ・アクセス: JR鎌倉駅西口より徒歩15分
- ・営業時間: 10:30ー18:00 土日祝は10:00~
- ・定休日: 火曜
- ・電話番号: 0467-31-4869
- ・料金: ¥1,000~¥1,999
- ・公式サイトURL: http://itsuki-garden.com/
鎌倉大仏高徳院についてご紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?周辺は沢山の観光スポットがあり、1日楽しめるエリアです。景色もよく日本の風情を感じる事ができるので、ぜひのんびりと散策してみてくださいね!