http://www.yunphoto.net/jp/photobase/yp9872.html
日本三名泉の一つに数えられる草津温泉は、江戸時代の温泉番付では当時の最高位である「東大関」に格付けされました。草津温泉ではその歴史に触れることができる様々な体験コースが存在します。今回は、そんな草津温泉、おすすめの体験コースをご紹介します。
1.湯もみ体験
http://hakainomaenisouzouwo.blog24.fc2.com/blog-entry-53.html
草津のお湯は非常に高温であるため、古くから木の板を使って1日に4回、お湯をかきまぜていました。これがいわゆる「湯もみ」です。「熱の湯」という施設ではそんな伝統風習が再現され、観賞することができます。さらに湯もみの風景を見るだけでなく、実際に体験することができるのが「湯もみ体験」です。「草津よいとこ~」と草津節に合わせて行なう「湯もみ」は、よい旅の思い出になります。
http://qpon.at.webry.info/201306/article_3.html
■ 基本情報
- ・名称: 湯もみ体験(会場:熱の湯)
- ・住所: 群馬県吾妻郡草津町草津414
- ・営業時間: 午前11時30分~午後2時(最終受付・午後1時45分)
- ・営業期間:平成26年4月5日(土)~秋期までの毎週土・日と祝日、4月26日~5月6日の間と8月9日~8月31日の間は毎日
- ・電話番号: 02-7988-3613
- ・料金: 200円
- ・公式サイトURL: http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/index.html
2.「ゆけむり太鼓」体験型太鼓ショー
http://www.kusatsuhotel.com/cp-bin/blog/index.php?eid=2021
草津温泉では古くから「噴火太鼓」と呼ばれる伝統芸能が伝えられています。かつて白根山の大噴火により止まってしまった温泉が沸き出ることを祈願するために叩かれるようになりました。現在では「ゆけむり太鼓」の名前で親しまれており、ショーも開催されています。実際に太鼓をたたくことができる体験もできるのが魅力です。太鼓を叩けば体に響くような不思議な感覚を楽しむことができます。
http://www.kusatsuhotel.com/cp-bin/blog/index.php?eid=2021
■ 基本情報
- ・名称: ゆけむり太鼓ショー(会場:熱の湯)
- ・住所:群馬県吾妻郡草津町草津414
- ・営業時間: 14:15~14:45
- ・電話番号: 0279-88-3613
- ・料金: 料金500円(大人)300円(子供)
- ・公式サイトURL: http://www.kusatsu-onsen.ne.jp/netsunoyu/index.html
3.千代の湯「時間湯」体験
http://onsenoyazi.blog81.fc2.com/blog-entry-264.html
草津温泉では伝統的な「時間湯」という入浴方法が伝えられています。草津温泉のお湯は、非常にあついので、水で薄めずに「湯もみ」を行ない温度を下げます。その後で桶で湯を3~40杯頭からかぶり、これをかぶり湯と呼びます。続いて47~48度の湯に3分入浴します。この際、湯長が号令をかけるので、湯客は「おー」と返事をします。そんな伝統的な入浴方法、時間湯を体験できるのが共同浴場の「千代の湯」です。
http://plaza.rakuten.co.jp/kedamaseibutu/diary/201307230000/
■ 基本情報
- ・名称: 時間湯(会場:千代の湯)
- ・住所: 群馬県吾妻郡草津町草津367−4
- ・営業時間:午前9時~午後5時
- ・定休日: 毎週月曜日、毎月第2・第4火曜日
- ・電話番号: 0279-88-2508
- ・料金: 一回 560円
- ・公式サイトURL: http://www.jikanyu.net/
4.百年石制作
http://onsen-kusatsu.com/blog/?p=249
石灰石にペンキで絵や文字を書く体験が「百年石づくり」です。石灰石に描いた文字を乾燥させて、温泉につけると描いた部分が浮かび上がります。体験は絵付けまでですが、浮かび上がった石灰石は、ニス仕上げをしてもらい着払宅急便で送付してもらうことができます。
http://onsen-kusatsu.com/blog/?p=249
■ 基本情報
- ・名称: 百年石制作(会場:環境体験アミューズメント)
- ・住所: 群馬県吾妻郡草津町大字草津 604-1
- ・営業時間: 9:30~16:00
- ・営業期間:平成26年4月18日~12月7日までの金・土・日・祝日、GW中(4月25日~5月6日まで)、夏期(7月18日~9月15日まで)は毎日開館。
- ・閉館期間:平成26年12月8日~平成27年4月頃
- ・電話番号: 02-7988-5677
- ・料金:無料(送料が別途必要)
- ・所要時間: 約30分~1時間
- ・公式サイトURL: http://www.ktr.mlit.go.jp/sinaki/sinaki00009.html
5.とんぼ玉創作体験
http://allabout.co.jp/gm/gc/423345/photo/1170142/
とんぼ玉は、かつて古くはインダス・メソポタミア文明時代に発達した技法でした。日本では弥生時代には造り始められたといわれています。そんな古くから伝わる「とんぼ玉」造りを体験できるのが草津ガラス蔵です。水玉、マーブル玉、花玉、金箔マーブル玉、花マーブル玉と様々な種類が存在し、世界で一つだけのとんぼ玉が作れることから人気の体験になります。
http://www5b.biglobe.ne.jp/~glass/h_tombodama.html
■ 基本情報
- ・名称: とんぼ玉創作体験(会場:草津ガラス蔵)
- ・住所: 群馬県吾妻郡草津町草津483−1
- ・営業時間: 9:00~16:00
- ・電話番号:0279-88-0050
- ・料金: 水玉(1,575円)マーブル玉(1,575円)花玉(1,680円)金箔マーブル玉(2,100円)花マーブル玉(2,100円)
- ・所要時間: 30分~1時間
- ・公式サイトURL: http://www5b.biglobe.ne.jp/~glass/