1.軍艦島ってどんなところ?
軍艦島とは端島という島の俗称です。面積は約6.3ヘクタール、周囲1.2キロメートルほどの小さな島で、2/3が埋立地です。
http://mawaruwayo.exblog.jp/13463063/
江戸時代後期に石炭が発見され、明治初頭に開坑。三菱財閥が1890年に島の権利を買い取ると、炭鉱として本格的な採掘がはじまり、多くの炭鉱労働者が生活するようになりました。1960年頃には5000人以上が暮らしていて、東京をもはるかにしのぐ人口密度でした!
炭鉱が閉鎖してからは人口流出が進み、今では当時の生活をしのばせる廃墟のみがたたずんでいます。
2.どうして軍艦島と呼ばれるの?
縞全体のシルエットが、大正時代に三菱造船所で建造中だった「戦艦土佐」に似ているため、通称で「軍艦島」と呼ばれるようになりました。 遠くから見ると確かに軍艦のように見えますね。
http://www.0aiso0.com/26_gunkan_isl/gunkan.html
3.第一見学広場
第一見学広場では貯水槽・高層アパート・端島小中学校・65号棟をはじめとする従業員住宅などが見られます。 昭和33年に建設された端島小中学校は7階建てでなんとエレベーターもありました。建物の崩壊作業は一切行っていないので、自然の力によって崩れたそうです。たった半世紀でこうなってしまうものなのですね。
http://blog.livedoor.jp/actuary_actuary/archives/51221444.html
4.第二見学広場
http://blog.livedoor.jp/actuary_actuary/archives/51221444.html
5.第三見学広場
第三見学広場では大正3年に建てられた日本最古の鉄筋コンクリート造の高層住宅「30号棟アパート」が見られます。住居や学校だけではなく、島内には娯楽設備も充実していました。
http://blog.livedoor.jp/actuary_actuary/archives/51221444.html
6.軍艦島に行くには??
軍艦島に行くには、軍艦島上陸ツアーに参加するのが必須です。個人での上陸はできません。誓約書への署名が必要。ハイヒールの着用や、アルコールの摂取をしている場合には上陸できません。
といろいろと注意点がありますので、ツアー参加前にツアー会社に確認をしましょう。
http://blogs.yahoo.co.jp/yuko_universalworkers/33125279.html
軍艦島上陸ツアーは以下の会社が運営しています。
やまさ海運株式会社 http://www.gunkan-jima.net/軍艦島上陸以外に、周遊クルーズなども運行しています。
軍艦島上陸ツアーは1日2便、9時と13時に出港します。
料金は大人4200円+施設利用料300円、子供1200円+施設利用料300円。
株式会社シーマン商会 http://seaman.jp/
午前便・午後便の2本を運行しています。
料金は大人3600円+施設利用料300円、中高生2800円+施設利用料300円、子供1750円+施設利用料150円。
軍艦島コンシェルジュ
午前便・午後便の2本を運行しています。
料金は大人3600円+施設利用料300円、中高生2900円+施設利用料300円、子供1700円+施設利用料150円。
軍艦島(端島)の位置
長崎市内のフェリーターミナルから船で約30~60分。
長崎観光のついでに行ける近さですね。
世界遺産への登録も検討されている軍艦島。
映画のモデルとなったり、CMで使われたり、海外からも注目を浴びています。
盛者必衰の理を体現しているようなこの島へ、ぜひ行ってみませんか。