世界的にも有名な観光都市である浅草には、様々な観光スポットが存在します。そんな浅草の楽しみ方を「54」個まとめました。
1.まずはここから!浅草寺に参拝
.
浅草の基本中の基本が浅草寺ではないでしょうか。浅草寺の始まりは628年に漁師の網に仏像が引っかかり、それを祀ったことが始まりと言われています。東京都内最古の寺院であることから、国内だけでなく海外からも多くの観光客が訪れています。
東京都内では唯一の坂東三十三箇所観音霊場の札所でもあり、霊験あらたかな寺院としても信仰を集めています。極彩色豊かな外観が特徴的な浅草寺、浅草に訪れた際はぜひ立ち寄っていただきたい場所です。
- 浅草の定番観光スポットまとめ10選
2.浅草でサンバカーニバルを楽しむ!
http://www.tokyo-date.net/machi_emperor/
浅草で南米の熱気を体感することができます。それが「浅草のサンバカーニバル」です。毎年8月下旬の13時からパレードとコンテストが開催され、沿道には多くの観光客が押し寄せます。馬道通りから雷門の付近は18時頃に行進します。その華麗な足さばきと豪華絢爛な衣装は見る人の目を奪いますよ。
年々、サンバは本格的になり規模も壮大なものになっています。地球の裏側、リオに行くのはちょっと、でもサンバを見てみたい、という方はぜひ浅草のサンバカーニバルに行ってみてください。
- 【夏には浅草でサンバカーニバル!】東京で季節ごとに開催されるお勧めイベント
3.浅草かっぱ橋本店で食品サンプルを作る
http://blogs.yahoo.co.jp/co2minus25percent/10510608.html
海外の観光客に人気を集めるのが日本の精巧な食品サンプルといわれています。そんな食品サンプルを実際に自分で作ることができます。
「鮮魚」「野菜」「フルーツ」から 「和食」「洋食」「クレープ」「ケーキ」「ジョッキビール」など多種多様な食品サンプルの中から好きなものを作ることができます。初めて作る人でもスタッフさんが丁寧に指導してくださるので、精巧な商品サンプルを作れます。
- 「食品サンプル作り」が体験出来るお店
4.浅草公会堂で浅草ならではの歌舞伎を堪能してみませんか?
.
歌舞伎というと銀座の歌舞伎座をイメージされる方が多いかもしれませんが、浅草にある浅草公会堂でも新春に歌舞伎を鑑賞することができます。主に若手の役者さん達が出演されています。
歌舞伎用の舞台が存在するわけではないので、本格的な歌舞伎が鑑賞できるわけではありませんが、浅草ならではの賑やかな雰囲気の歌舞伎を楽しむことができます。
浅草寺のすぐ側にあり浅草で最もにぎやかな場所にある浅草公会堂ならではの歌舞伎を楽しみにされる方も少なくありません。
- 日本の伝統芸を楽しもう!歌舞伎座以外でも「歌舞伎」が見れる国内の観光スポットまとめ
5.レトロな遊園地・浅草花やしきで童心に返る
浅草にある浅草花やしきは1853年に開園し、約160年の歴史を持つレトロな遊園地です。もともと牡丹園を解放した植物園が遊園地の前身であった為、花やしきという名称になりました。江戸城、大奥の女中らが憩いの場としていたことでも有名で、その当時は1台のブランコが遊具として設置されていたといわれています。
その後、植物園から動物園、映画館など様々な営業形態がとられたものの、戦後に入り都内を代表する娯楽施設として現在のような遊園地の形態がとられるようになりました。
6.お土産?食べ歩き?「仲見世散策 」
http://www.tokyo-date.net/machi_emperor/
日本で最も古い商店街として知られる浅草の仲見世。江戸時代初頭から境内の参道に出店の営業が許可されて作られた商店街が現在の仲見世の前身です。かつては仲見世の位置により販売するものや店の呼び方が異なっていました。
現在も街並みは江戸時代の名残を残し、老舗の名店も多く並んでいて、お土産を求めたり食べ歩きしたりと人気の観光スポットになっています。
- 浅草の人気「食べ歩きグルメ」10選。雷門から250m続く仲見世通りをご紹介!
7.浅草きびだんご あづまで焼きたて「きびだんご」
仲見世には数多くの店舗が立ち並びますが、その中でも常に行列を作っているのが「浅草きびだんご あづま」です。行列に並べば焼きたてのフワフワのきびだんごを堪能することができます。「行列に並ぶのは…」とためらわれるかもしれませんが、店頭の実演販売を見学している間に順番が回ってきます。
そしてきびだんごと一緒にオススメしたいのが「冷やし抹茶」。上品な甘さと風味豊かな抹茶の香りを楽しむことができる飲み物として古くから親しまれています。
8.人力車に乗ってらくらく浅草観光をどうぞ
人力車というと京都や鎌倉などの古都にだけ存在するサービスと思われがちですが、浅草でも人力車に乗ることができます。人力車で移動するという一風変わった体験ができるだけでなく、コースや目的を伝えることで浅草観光を楽しむ手段としても利用できます。
人力車のお兄さんやお姉さんがコミカルな口調で観光案内をしてくれるので、よりコアな浅草の一面を知ることができますよ。コースがいくつか用意されており、リーズナブルなコースもありますので、ぜひ人力車体験してみてください!
9.杵屋でワンランク上のお土産「揚げおかき」を購入する
浅草のお土産としてオススメなのが仲見世にある杵屋の「揚げおかき」です。上品な塩味と特上の油で揚げた、サクサクした食感が美味しい上質のオカキが販売されています。
店頭で揚げたてのおかきを試食するという貴重な経験ができる点も嬉しいポイントです。揚げおかきのお値段は300円〜500円とリーズナブルなのも魅力!さらに魚沼産のコシヒカリを使用した煎餅や備長炭で丁寧に焼き上げられた煎餅なども販売されているので、合わせてチェックしてみてください。
10.「浅草むぎとろ 本店」の麦とろご飯でお腹いっぱい!
http://blog.livedoor.jp/kaz823ad/archives/51088425.html
江戸時代から続く老舗が多く立ち並ぶ仲見世で、比較的新しい老舗として知られているのが「浅草むぎとろ」さんです。創業から80年、普通の飲食店と比べると歴史ある老舗。テレビ番組で紹介されたことから爆発的な人気を集め始めるようになったことでも知られています。
ランチは1000円で麦とろごはんが食べ放題になるというリーズナブルな飲食店としてにぎわいます。麦とろごはん好きの方は、ぜひ立ち寄ってみてください。
11.「駒形どぜう 本店」で江戸っ子が愛した味を堪能する
.
浅草、仲見世を代表する料理が「どじょう鍋」です。そんな歴史的などじょう鍋を食べることができることで有名なのが「駒形どぜう」。 江戸時代後期、1801年に一膳飯屋として開業したのが始まりとなる歴史あるお店です。
トロトロに煮込まれ、臭みのないどじょうを使ったどぜうなべの味は絶品です!200年近く江戸っ子が愛し続けた味をぜひ堪能してみだくさい。
12.「前川」でスカイツリーを眺めつつ伝統のうなぎを楽しむ
.
浅草の中でも歴史ある名店として親しまれているのが「前川」です。創業200年という非常に歴史あるお店でもあり、その外観はスタイリッシュにリニューアルしたものの200年の伝統を受け継ぐ高級感が漂います。甘さは控えめのタレとあっさりとして上品な味わいを楽しむことができます。
美味しい鰻を食べることだけでなく、隅田川やスカイツリーなどの絶景を望めることでも有名です。少しお値段は高くなりますが、それだけの価値があるオススメのお店です。
13.「並木藪蕎麦」で蕎麦の香りを堪能しましょう
江戸を代表するファストフード!蕎麦の昔ながらの味を楽しむことができるオススメのお店が「並木藪蕎麦」です。創業100年の老舗蕎麦屋ならではの素朴な蕎麦の味が特徴的です。
メニューは蕎麦だけというシンプルなものですが、蕎麦の香りを引き立ててくれる辛口のタレとの絶妙な味わいを楽しむことができます。並木藪蕎麦で江戸っ子の気分を楽しみながら、口の中に広がる香り豊かな老舗の蕎麦の味を楽しんでみてください。
- 浅草のランチならココ!浅草らしい6つの名店をご紹介します。
14.「ヨシカミ 浅草店」で昔ながらの洋食の味はいかが?
.
「うますぎて申し訳ないス!」のフレーズで有名な老舗洋食屋「ヨシカミ 浅草店」では、昔ながらの素朴な味を楽しむことができます。ハンバーグ、スパゲッティ、ビーフシチュー、カレーなど馴染み深いメニューが並んでます。浅草で昭和の香りを楽しむことができる名店です。
オススメは、看板メニューでもあるランチメニュー。思う存分、ヨシカミ浅草店の味を楽しむことができます。コストパフォーマンスのよさも大きな魅力です。
15.浅草六区ブロードウェイ商店街で仲見世とは違った懐かしさを体験する
すしや通りからひさご通りまでの、全長約300mの商店街が浅草六区ブロードウェイ商店街です。この商店街は映画「男はつらいよ」などに出演した渥美清やビートたけしらが、若手時代に芸を磨いた場所としても知られています。大衆文化が根付いた場所という意味で歴史的な商店街でもあります。
現在もなお古き良き下町の情景が広がる場所でもあり、江戸時代の雰囲気を残す仲見世とは少し異なる昭和の懐かしさを体験させてくれるオススメの商店街です。
16.お笑いの聖地といわれる「浅草演芸ホール」で寄席を楽しむ
.
お笑い聖地といわれるのが「浅草演芸ホール」です。落語を始めだけでなく、漫才、コント、マジック、曲芸、物まねなども行われます。ナイツなどテレビで活躍している芸人さんを間近で見ることができる貴重な場所です。初心者の方でも気軽に訪れることができる場所として親しまれています。
かつては欽ちゃんやビートたけしなどもこの場所で芸を磨いたといわれています。現在、活躍している芸人さんだけでなく未来の大物芸人を見ることができるかもしれません!
17.伝法院通りで江戸時代を疑似体験する
.
つくばエキスプレスの開通に伴い、全面的に江戸時代の雰囲気を残す商店街としてリニューアルしたのが伝法院通りです。通り沿いにある伝法院の名称が由来となっています。約200メートルの商店街ですが、お店にはクラシックカメラなど一風変わったこだわりの商品が販売されています。
レトロで趣のある江戸の雰囲気を体感することができるオススメの商店街でもあります。ぜひ伝法院通りで江戸時代の街並みを疑似体験してみてください。
18.スターの広場で有名人を身近に感じてみない?
.
ハリウッド・チャイニーズシアターの前の床に敷き詰められている手形とサインを模倣して作られたのが「スターの広場」です。浅草公会堂の入り口前には、有名芸能人の手形とサイン刻印されたプレートが敷き詰められています。
ビートたけしや森進一など有名人の手形などがあります。自分の手の平と芸能人の手の平を比べてみながらハリウッド気分を楽しんでみてください。意外な芸能人の手形が発見できるだけでなく、「意外に手のひら小さいんだな~」と感心したり「こんなに大きいの?」と新しい発見ができる場所でもあります。
19.「アメ横のアメは飴売りのアメ」って知ってた?「アメ横商店街」
http://www.tokyo-date.net/machi_emperor/
浅草から少し足を延ばして「アメ横商店街」を散策してみませんか?戦後、飴を販売する業者が多く立ち並んだことからその名前が付けられており、現在も老舗菓子店が軒を連ねています。
しかし、年末になると店頭で販売される商品はガラリと様変わりし、年末年始に備えて多くの買い物客で賑わいます。年末の活気ある雰囲気も魅力的ですが、普段の昭和の香りを残す商店街の雰囲気も是非味わってみてください。まとめ買いをすると値引きしてくれるのでお土産を買う場所としてもオススメです。
20.人気のシャッターポイント、吾妻橋で記念撮影しましょう!
shiori.k
浅草寺からスカイツリーへ向かう道に存在するのが吾妻橋です。隅田川にかけられた朱色の美しい橋ですが、橋だけが魅力ではありません。橋の先にはアサヒビールのビールをモチーフとした金のビルと火の玉のようなモニュメントを望み、ビューポイントとしても有名。
そんな吾妻橋は浅草だけではなく、東京のシンボル的存在でもあり、記念撮影にはぴったり!遠近法を利用して火の玉を手の上に乗せるような写真が撮れる場所でもあります。
21.日本最古の天ぷら屋「三定」で個性溢れる江戸前天丼をどうぞ
.
江戸時代から続くファストフード、天ぷらを気軽に楽しめるメニューが天丼です。浅草はそんな天丼の激戦区でもあります。激戦区を勝ち抜くために個性あふれる江戸前天丼が数多く存在します。
その中でも人気を集めるのが「三定」。浅草雷門のすぐ側にある名店ということで、地元住民だけでなく、観光客など多くの人が訪れる場所でもあります。日本最古の天ぷら屋さんでもあります。ぜひ天ぷらの歴史に触れてみてください。
- 公式サイト「天ぷらの三定」
22.東京スカイツリーから日本一の絶景を楽しむ
hans-johnson
東京タワーに代わる電波塔として建造されたのが東京スカイツリーです。高さ634mと自立式鉄塔の中では世界一の高さを誇るタワーでもあります。東京に行ったならば、ぜひ行きたい観光スポットの一つ。その展望台からの景色は日本一の絶景といっても過言ではありません。
ちなみに入場券は当日券と事前予約して購入するタイプのものがありますが、当日の天候を踏まえて登るか登らないかを決められる当日券がオススメです。
- 東京観光でハズせない!絶対に行きたい観光スポット6選
23.新スポット「EKIMISE(エキミセ)」で浅草ショッピング!
.
2012年に浅草駅にオープンした新しいスポットが「EKIMISE」です。地下から3階までは松屋が入っており、6階には家電製品店も入っています。さらにファッションショップやレストラン街などもあり、新しい浅草の観光スポットとして人気を集めています。
浅草駅からのアクセスがよいので時間がない方にもオススメです。イベントなども開催されており、 流行を発信する場所として幅広い年齢層に利用される場所でもあります。
- 公式サイト「浅草EKIMISE」
24.「サムライ&忍者 サファリ」で忍者に会おう!
外人向けのサービスですがJTBでは「サムライ&忍者 サファリ」という忍者に会うことができる観光バスツアーを開催しています。
外人向けだけにツアーは英語で行われると思われそうですが、忍者がジェスチャーだけでコミカルに浅草観光ガイドをしてくれます。さらにバイリンガルのDJが日本語と英語の二か国語でリズミカルに忍者のパフォーマンス内容を紹介してくれます。一種のアトラクションとしてぜひ楽しんでみてください。
- YouTube:「サムライ&忍者 サファリ」
25.アミューズミュージアムで日本の文化を再確認する
海外の観光客に向けて、日本の文化、「和・美・技術」を伝えるために作られたミュージアムが「アミューズミュージアム」です。外国人向けの観光スポットではありますが、日本人だと逆に気づきにくい日本文化の魅力を再発見できるオススメのスポットでもあります。
コンパクトに分かりやすく日本文化を紹介しているので海外からの友人やお客様をお連れするのにぴったりです。
26.和スイーツだけじゃない!「浅草浪花家」で一風変わったスイーツをどうぞ
麻布十番から暖簾分けされた和スイーツの名店が「浅草浪花家」です。焼きたてのたいやきやかき氷など通常の和スイーツのメニューが豊富なうえに、プルーンとりんご酢ヨーグルトなど一風変わったメニューがあるのも魅力として挙げられます。
ちなみにオススメのかき氷ですが、11月末日までの季節限定メニューですので、ぜひお早目にお立ち寄りください。フワフワの氷は絶品ですよ!
- 公式サイト「浅草浪花家」
27.かっぱ橋道具街でレトロな雰囲気を楽しもう!
http://blog.goo.ne.jp/sola13/e/9820df6b686e0b9367a17cb2f6627ed5
調理器具、厨房備品などプロ向けの商品を数多く扱うのが「かっぱ橋道具街」です。商店街で販売されている一風変わった商品を見るために、海外からも多くの観光客が訪れます。業務用冷蔵庫や食材などをリーズナブルな価格で購入するだけでなく、商品を見て歩くだけでも楽しい時間を過ごすことができます。
普段、使ったことがないような便利な道具も販売されており、何度も訪れたくなる場所です。
- 公式サイト「かっぱ橋道具街」
28.雷門を守る風神様と雷神様を拝む!
http://blog.livedoor.jp/nekodaisukiamesho/archives/50869512.html
浅草寺のシンボルとして親しまれているのが風神雷神門です。右側に風神、左側に雷神があることから正式名称は風神雷神門ですが、雷門の愛称で親しまれています。
門の中央部分につりさげられた、約700kgといわれる提灯は浅草のシンボル。ここで記念撮影する人は多いですが、撮影するならば、ぜひ人力車のスタッフの方に頼んでみましょう。浅草を知り尽くした人力車のスタッフさんが、ベストショットで撮影してくれます。
- 初めてでも120%楽しめる!浅草寺のめぐり方まとめ
29.壮麗な五重塔も忘れずに
945年に平公雅が建立したことで知られるのが浅草寺の五重塔です。何度か焼失などを繰り返し、現在の五重塔は江戸時代初頭、1648年に再建されたものになります。荘厳な外観が特徴的で、江戸時代には江戸四塔の一つとして親しまれていたといわれています。明治時代初頭には国宝にも指定されました。
塔の最上層にはスリランカ・アヌラーダプラのイスルムニヤ寺院から招来した仏舎利が安置されており、仏教的建造物としても注目されています。
30.宝蔵門の大わらじで魔よけのご利益にあやかりましょう
仲見世から浅草寺に行く道にある本堂手前の宝蔵門もぜひチェックしてみてください。幅1.5メートル長さ4.5メートル、重さは500kgにもなる巨大なわらじが展示されています。「男わらじ」「女わらじ」の2種類があり、魔よけの効果もあるといわれています。制作には約800名が参加しています。
宝蔵門をくぐって振り返った場所にあるので見落とされがちですが、浅草を代表するダイナミックなオブジェですので、ぜひチェックしてみてください。
31.浅草三社祭で江戸の活気を体感しましょう
http://www.tokyo-date.net/machi_emperor/
1312年から三社の神話社祭を元に行われた船祭が「浅草三社祭」です。毎年5月に行われる浅草神社で行われる伝統行事になります。神輿三基が浅草の街並みを練り歩く壮大な祭として親しまれています。地元住民だけでなく、全国からも多くの観光客が訪れて賑わいます。
沿道からは威勢のいい掛け声と共に神輿を担ぐ江戸っ子らしい勇ましい姿が見られます。江戸時代の活気をぜひ間近で体感してみてください。
- はじめての浅草でも安心!忘れてはいけない浅草鉄板観光スポット
32.縁結びにご利益あり?!浅草神社参拝はマストです!
http://mayupan.exblog.jp/14980480
名称が非常に似ていることから混同されやすいのですが、浅草寺の近くには浅草神社も存在します。浅草寺の本堂から右奥に進んだ場所にあります。こちらは浅草寺と比べると歴史は浅いものの江戸時代に徳川家光によって建立された由緒正しい神社です。
江戸三大祭である三社祭が毎年、開催される場所でもあり「三社さま」の愛称で地元では親しまれています。浅草寺にも負けず荘厳な外観が特徴的で国の重要文化財にも指定されています。
33.浅草ちょうちんもなかの「アイスもなか」は食べ歩きにぴったり♪
http://macchiice.exblog.jp/9791278/
商店街をぶらぶらしている時に体験したいのが「食べ歩き」ではないでしょうか。そんな食べ歩きにぴったりなのが仲見世にある浅草ちょうちんもなかの「アイスもなか」です。
雷門をイメージした最中にアイスが挟まれているシンプルなスイーツですが、アイスの種類が豊富なことから様々なテイストを楽しむことができてオススメです。
バニラ・きなこ・抹茶・あずき・黒ごま・紅いもなどの和風アイスだけでなくチョコレートやストリベリーなどもあり、子供からお年寄りまで幅広く人気を集めるスイーツです。
- 浅草の人気「食べ歩きグルメ」10選。雷門から250m続く仲見世通りをご紹介!
34.浅草九重でさくふわ「あげまんじゅう」はいかが?
饅頭を揚げる…そんな一風変わった食べ方を楽しむことができるのが仲見世にある浅草九重の「あげまんじゅう」です。揚げたての「あげまんじゅう」の衣はサックリしており、中の饅頭はフワフワ!そんな食感の違いを楽しむことができる人気のスイーツです。
又、餡の種類は16種類の餡と豊富で、甘い餡からしょっぱい餡まであり、甘いものが苦手な方も美味しく食べることができるのでオススメです。浅草に訪れる時は毎回、新しい味に挑戦できますよ。
35.浅草土産定番・木村屋人形焼き本舗の「人形焼」
http://blogs.yahoo.co.jp/tokyo_city_tours/10151837.html
仲見世を歩いていると独特の優しく甘い香りが漂ってきます。店頭で実演販売をしている木村屋人形焼き本舗の人形焼の香りです。
伝統ある人形焼のタイプは4種類で雷様、五重塔、提灯、鳩があります。優しく、どこか懐かしい味わいを楽しむことができます。お土産に購入するのはもちろん、その場でできたての人形焼を食べるのもオススメ。温かい人形焼に思わずホッコリさせられます!
36.浅草花月堂で「元祖ジャンボめろんぱん」 を食べる!
http://painassistant.at.webry.info/201410/article_1.html
仲見世の中で行列ができるお店は多く存在しますが、その中でもオススメなのが「浅草ヶ月堂」です。なんとメロンパン専門店のお店で「元祖ジャンボめろんぱん」を求めて多くの人が行列を作ります。
「メロンパンに行列?」と首を傾げられるかもしれませんが、行列を作っても食べる価値がある絶品のメロンパンなんです!外はサクサク、中はフンワリとした食感が楽しめる絶品メロンパンです。ただ、残念なことにすぐ売り切れてしまうので、お早目にお立ち寄りください。
37.「鰻禅」で本物の鰻を食べる!
.
麦とろご飯、どじょう鍋ときたならば、最後に食べておきたいのが「鰻」です。江戸時代のファーストフードとして知られる鰻を浅草で食べるなら、「鰻禅」がオススメ。
カウンター席が5席という小さなお店ではありますが、注文がきてから一つ一つ丁寧に作られるので、出来たての最高に美味しい鰻を食べることができます。お値段は3000円~4000円と、日々鰻の値段が高騰する現在では、良心的なお値段といえるでしょう。
- さすが老舗の味!浅草で行きたい、「うな重」の名店15選
38.「初小川」で100年守り続けている秘伝のタレで鰻を味わう
浅草には多くのうなぎ屋がありますが、その中でも老舗の名店として名高いのが「初小川」です。明治40年から100年近く、秘伝のタレを継ぎ足しながら守っているといわれており、絶妙な甘さとさっぱりした味わいを求めて多くの人が訪れます。
外はカリッと香ばしく焼かれ、中はフワリとした絶妙な鰻の味をぜひ堪能してみてください。「鰻禅」同様、店内は小さく、座席は15席ほどしかないため、事前に予約しておくのがオススメです。
39.「うなぎ 色川」は行列必至です!
.
浅草に数あるうなぎ屋の中でも開店前から行列ができる程、人気を集めている「うなぎ色川」。こちらの店も江戸時代後期、1861年から継ぎ足しつつ守られている秘伝のタレを楽しむことができます。少し甘目の秘伝のタレは素朴な鰻との相性バッチリ!そのため年中、行列ができる鰻の名店として知られています。
ランチからディナータイムまで営業されていますが、売り切れ次第、営業は終了してしまうので、お早目にお立ち寄りください。
40.「本とさや」で特上カルビを楽しむ!
浅草で上質な肉を楽しむことができるオススメのお店が「本とさや」です。本とさやで肉の旨みを楽しむならば、特上カルビがオススメになります。上質な肉の味わいと脂の甘みを楽しむことができます。
特上カルビを含む「A盛り」は「本とさや」の人気メニューです。3~4名で11,000円前後と決して安いお値段ではありませんが、上質な登場カルビを食べられることを考えればコストパフォーマンスのよさは魅力的といえるでしょう。
41.隅田公園でお花見はいかが
http://www.tokyo-date.net/machi_asakusa3/
春限定ではありますが、桜の開花シーズンにぜひ訪れていただきたいのが隅田公園です。東京都を代表する桜の名所であり、隅田川に沿って美しい花々が咲き誇る豪華絢爛な景色を楽しむことができます。
園内には約300本の桜が植樹されており、日本さくら名所100選にも選定されていることから、桜の開花シーズンには多くの花見客で賑わいます。また春だけでなく、毎月不定期にフリーマーケットが開催されており、いつも多くに人出で賑わっています。
42.「レザーメイトさとう」でリーズナブルにレザーグッズを購入しよう
浅草は名所だけではなく、リーズナブルにお買い物を楽しめる場所でもあります。その中でもオススメなのが「レザーメイトさとう」です。レザーや毛皮だけでなく、金具や工具なども販売されており、レザー工芸の必需品が多数販売されています。一日講座なども開催されているのでレザー工芸を始めたい人にもピッタリのお店です。
又、日程を合わせることで、お土産を手作りすることができる場所でもあります。
- ハンドメイド好きの天国 浅草橋ハンドメイド問屋街まとめ
43.「江戸もんじゃひょうたん」で浅草グルメを堪能!
浅草を代表するグルメといえば「もんじゃ焼」です。そんな浅草の昔ながらの味わいを楽しめるオススメのお店が「江戸もんじゃひょうたん」。テレビや雑誌でも紹介されている名店として、地元の人だけでなく観光客も多く訪れる人気のお店です。
もんじゃの焼き方がわからなくても、お店のスタッフさんにお願いすれば目の前で焼いてもらえますよ。プロの鮮やかな手さばきを見ることができるのも「江戸もんじゃひょうたん」の魅力です。
- 食べログ「江戸もんじゃひょうたん」
44.駅前の浅草もんじゃ・お好み焼き「こばやし」で浅草もんじゃを楽しむ!
観光客の中には、浅草の地理が分からず、浅草もんじゃの名店を探すことができない、なんて方も多々いらっしゃいます。そこで、駅前にあるオススメのお店が「こばやし」です。
浅草駅から徒歩2分という便利な立地にあり、本格的な浅草もんじゃを楽しめるお店として人気を集めています。一番人気のメニューは「もち明太子もんじゃ 1500円」ですが、こばやしの看板メニュー「こばやしもんじゃ1400円」もオススメです。
- 公式サイト「こばやし」
45.「葵丸進」でぷりっぷりの海老を堪能する!
.
様々な天丼の名店がある中でも素材の美味しさを楽しむことができる名店が「葵丸進」です。人気メニューはぷりっぷりの大海老の天ぷらがどーんと乗った「大海老天丼」。どんぶりからはみ出すような贅沢な海老天を堪能できるオススメのメニューです。
天丼以外にも天ぷらの懐石メニューなどもあり、シーンに合わせて利用することができます。お店は、雷門から徒歩3分と便利な立地にあるので、ぜひ浅草観光の際には足を延ばしてみてください。
- 公式サイト「葵丸進」
46.リーズナブルに本格江戸前寿司を食べる!?
http://blog.goo.ne.jp/negokunta/e/bd9fd9d1eaad58f01fa5ef2f1fd6096a
天ぷら、蕎麦、鰻とくれば最後に残るのはやっぱり寿司。江戸時代を代表するファストフードの江戸前寿司を気軽に楽しむことができる名店が「浅草 まぐろ人」になります。回転寿司でありながら、かなり高いクオリティの寿司を楽しむことができるお店として知られています。
ぜひ食べていただきたいのが看板にもなっている「まぐろ」です。江戸前寿司の激戦区ならではのハイクオリティな寿司を楽しむことができます。
- 食べログ「浅草 まぐろ人」
47.話題のムーミンカフェでふわふわワッフルはいかが?
根強い人気を誇るフィンランドの童話「ムーミン」をコンセプトとしたカフェ、「ムーミンカフェ」が東京スカイツリーの中にあります。ムーミンやスナフキン、ニョロニョロなど登場人物をモチーフとしたメニューはどれも可愛くて食べるのがもったいないほど。
とくにムーミンの顔の形のワッフルは焼きたてふわふわで優しい味です。ムーミン気分と北欧気分を楽しむことができるオススメのスポットです。
48.コニカミノルタプラネタリウム“天空”で宇宙の神秘を体感!
最新の技術を用いたプラネタリウムとして人気を集めている、コニカミノルタプラネタリウム“天空”。光と音の演出により、まるで本物の夜空や宇宙空間を見ているような臨場感を体感することができます。カップル向け、ファミリー向けのプログラムがあるので、ニーズに合わせて夜空を楽しめます。
なかでも最もオススメなのが「アロマが香るプログラム」です。フィンランドの森をイメージしたアロマを香らせ、まるでフィンランドの森でオーロラを見ているような気分にさせてくれる珍しいプログラムを是非体験してみてください。
49.すみだ水族館でペンギンに癒される♪
東京スカイツリーに隣接する東京ソラマチの5階から6階にある水族館が「すみだ水族館」です。国内最大規模を誇る、屋内開放型のプール水槽を持つことでも知られています。なかでも人気者は「ペンギン」。普通の水族館などより、より間近でペンギンを見ることができることから人気を集めています。
水深6メートルの大型水槽では、世界自然遺産にも認定された小笠原の海が再現されており、こちらもオススメのチェックポイントです。
50.「浅草地下街」でお気に入りの店を探してみない?
戦後で一番古いといわれている地下街が「浅草地下街」です。東武線浅草駅の地下通路で、決して小綺麗でスタイリッシュな場所ではありませんが、昭和の雰囲気を現在に残す非常にレトロな雰囲気を楽しめる場所でもあります。
ショップや飲食店が数多く立ち並ぶので、ぜひ勇気を出してみてお店に足を踏み入れてみてください。思わぬ名店に出会うことができるかもしれませんよ!
- 参考サイト「日本最古の地下商店街となった「浅草地下商店街」を訪ねる」
51.良縁招き猫が有名な縁結び神社『今戸神社』にいこう
浅草の縁結び神社といえばこちらの『今戸神社』休日には女性やカップルで列を作っているのは有名ですね。人力車で案内されることもあるようで、ちょっとおしゃれに登場やデートにはオススメです。社殿の猫たちもかわいいので、猫好きの方もぜひ立ち寄ってみてください。
・招き猫発祥の地!東京の浅草にある「今戸神社」は今注目のパワースポット
52.どぜう飯田屋でランチを食べよう
明治の創業。素朴な庶民の味どじょうが味わえるお店『どぜう飯田屋』どじょうって食べたことありますか?初めての方にも食べやすい骨がない、「ほねぬき鍋」「どぜう汁」ネギをたっぷりのせて江戸っ子に親しまれた味を是非観光がてら味わってください。
■ 基本情報
- ・名称: どぜう飯田屋
- ・住所: 台東区西浅草3–3–2
- ・アクセス: つくばエクスプレス「浅草駅」A2出口から徒歩2分。
- 東京メトロ銀座線「田原町駅」3番出口から徒歩6分。
- ・営業時間: 11:30 ~ 21:30 (ラストオーダー: 21:00)
- ・定休日: 水曜日
- ・電話番号: 03–3843–0881
- ・公式サイトURL: http://asakusa-ryoin.jp/iidaya/
53.観光船ヒミコに乗船しよう!
浅草とお台場をつなぐ水上バス『観光船ヒミコ』宇宙戦艦ヤマトなどの作者、松本零士氏がデザインした宇宙船のような観光船です。船内アナウンスはメーテル・鉄郎・車掌で、ファンにはたまらない。展望窓もついているので、景色を見ながら楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称: 観光船ヒミコ
- ・住所: 台東区花川戸1丁目1−1
- ・アクセス: 東京メトロ浅草駅4番出口→徒歩すぐ
- ・営業時間: 10時10分~16時40分
- ・電話番号: 0120–977–311
- ・料金: 乗船1560円(浅草~お台場)
- ・公式サイトURL: http://www.suijobus.co.jp/
54.神谷バーで電気ブランを飲もう
浅草の代表カクテルは下町の酒場「神谷バー」のデンキブラン。アルコール度数がとても高く甘いので、ビールと一緒に飲むのが◎粋な飲み方を是非まねして♪お酒が飲めない方も2階はレストラン3階は割烹になっているので、家族連れにもオススメです。下町の社交場に是非足を運んでみて。
■ 基本情報
- ・名称: 神谷バー
- ・住所: 東京都台東区浅草1−1−1
- ・アクセス: 東京メトロ・銀座線 浅草駅下車 3番 出口徒歩1~2分
- ・営業時間: 11時30分~22時00分
- ・定休日: 火曜日
- ・電話番号: 03–3841–5400
- ・公式サイトURL: http://www.kamiya-bar.com/#_=_
素材提供:トリップアドバイザー