小さな頃、夢中で物を作る事の楽しさや想像力をかきたててくれたレゴ。昨今ではファッション、インテリアにまで影響を与え、私たちを今もなお楽しませてくれます。今回はそんなレゴを使った、世界の驚きの作品や雑貨としての取り入れ方などをご紹介しつつ、まだまだ快進撃を続けるレゴの世界を覗いてみました。
レゴはおもちゃだけに留まらない!
0
0
2www.funkidslive.com
その驚きの使い方とは?
ファッションにも影響
0
0
2thesapphirestripes.wordpress.com
レゴのカラフルな特徴をいかしたサンダルです。実用性はないですが、発想が奇想天外、楽しいですよね。
0
0
2www.psfk.com
これは可愛いクラッチバッグです。色あわせとシャツとのコーディネートで、パッと見てレゴとわからないくらいオシャレな出来栄えです。
1
1
3www.ikeadecoration.com
こちらもカッコいい感じにできてますね。なかなか持てるものでもありませんが、セレブがパーティーなんかで持っていると注目されちゃうんだろうな・・・的なクラッチバッグです。
インテリアでは
0
0
5www.phillymag.com
これはレゴ社のカンファレンスルームに設置された、会議用テーブルです。遊び心が楽しいですね。クリアなチェアーともうまく調和が取れています。
0
0
4www.homedsgn.com
階段ホールの壁にレゴを使ってアレンジしています。ここまでいくと、建材代わりになっていますね。なかなかできるアレンジではありませんが、家自体がレゴランドのホテルみたいで楽しいです。
ひとつひとつレゴを張り付けて作ったオリジナルのカウンターです。赤いスツールと相まって、子供のためと言うよりはむしろ雑貨屋さんのようでオシャレです。
ここからは実践例!挑戦してみますか?
1.キーリング
2
2
8design-milk.com
レゴパーツに穴を開けて、キーリングにした例です。軽いし、シンプルで嵩張らないですね。
0
0
31gadgether.com
キーボックスをレゴで作れば、さきほどのキーリングを帰宅してからカチッと取り付ける事ができてなかなかスッキリ。子供用の自転車の鍵をかけたりするのに使えそうです。
2.パーティーアイテムとして
0
0
8blovelyevents.com
レゴで作ったカトラリー立てです。子供の集まりや、バースデーパーティーの際にいかがでしょう。カラフルでテーブルの上が楽しくなりますよ。
3.子供部屋にオシャレな時計
0
0
17ournerdhome.com
レゴフィギュアを時計代わりにした例です。子供部屋にこんなシックな色あわせなら、大きくなっても充分使えそうです。
0
0
4www.bitrebels.com
ホワイトとブルーの組み合わせがクールでオシャレな、掛け時計。時計のスレートっぽい素材といい相性ですね。
4.ディスプレイ
たくさんフィギュアがあって、もう使わなくなったらこんな壁掛けのアートにもなるんですね。レゴのカラフルさを生かして、フレームと色をシンプルにするのがよさそうです。
0
0
9www.ikeahackers.net
これはフィギュアに色を塗って統一感を出し、バックはシンプルにしています。子供の部屋にはもったいないくらい?
5.ウォールアート
0
0
13spaceshipsandlaserbeams.com
子供のイニシャルや名前を作って、こんなふうにアレンジしてもカッコいいです。わざわざウォールアートを買わなくても、今すぐできそうなアイデアですね。
6.うっかり手洗いをわすれちゃう子に?
1
1
15www.tipjunkie.com
ハンドソープにレゴパーツをプットイン。「手を洗った?」って毎回言わなくても、またパーティーのときなどみんな率先して手を洗ってくれそうです。
7.フォトフレームに
0
0
11www.etsy.com
100円ショップのシンプルなフレームにレゴを接着剤で貼るだけなんですが、子供部屋にはぴったりです。お友達に、一緒に撮った写真など入れてプレゼントのひとつにしても喜ばれそうです。
8.オブジェ
子供のベッドヘッドの上に飾ったスーパーヒーローたちと、アルファベッドオブジェです。名前やメッセージなどを作って飾ると、子供らしいステキなお部屋になりそうですね。
0
0
2www.funkidslive.com
ファッションにも影響
0
0
2thesapphirestripes.wordpress.com
レゴのカラフルな特徴をいかしたサンダルです。実用性はないですが、発想が奇想天外、楽しいですよね。
0
0
2www.psfk.com
これは可愛いクラッチバッグです。色あわせとシャツとのコーディネートで、パッと見てレゴとわからないくらいオシャレな出来栄えです。
1
1
3www.ikeadecoration.com
こちらもカッコいい感じにできてますね。なかなか持てるものでもありませんが、セレブがパーティーなんかで持っていると注目されちゃうんだろうな・・・的なクラッチバッグです。
インテリアでは
0
0
5www.phillymag.com
これはレゴ社のカンファレンスルームに設置された、会議用テーブルです。遊び心が楽しいですね。クリアなチェアーともうまく調和が取れています。
0
0
4www.homedsgn.com
階段ホールの壁にレゴを使ってアレンジしています。ここまでいくと、建材代わりになっていますね。なかなかできるアレンジではありませんが、家自体がレゴランドのホテルみたいで楽しいです。
ひとつひとつレゴを張り付けて作ったオリジナルのカウンターです。赤いスツールと相まって、子供のためと言うよりはむしろ雑貨屋さんのようでオシャレです。
1.キーリング
2
2
8design-milk.com
レゴパーツに穴を開けて、キーリングにした例です。軽いし、シンプルで嵩張らないですね。
0
0
31gadgether.com
キーボックスをレゴで作れば、さきほどのキーリングを帰宅してからカチッと取り付ける事ができてなかなかスッキリ。子供用の自転車の鍵をかけたりするのに使えそうです。
2.パーティーアイテムとして
0
0
8blovelyevents.com
レゴで作ったカトラリー立てです。子供の集まりや、バースデーパーティーの際にいかがでしょう。カラフルでテーブルの上が楽しくなりますよ。
3.子供部屋にオシャレな時計
0
0
17ournerdhome.com
レゴフィギュアを時計代わりにした例です。子供部屋にこんなシックな色あわせなら、大きくなっても充分使えそうです。
0
0
4www.bitrebels.com
ホワイトとブルーの組み合わせがクールでオシャレな、掛け時計。時計のスレートっぽい素材といい相性ですね。
4.ディスプレイ
たくさんフィギュアがあって、もう使わなくなったらこんな壁掛けのアートにもなるんですね。レゴのカラフルさを生かして、フレームと色をシンプルにするのがよさそうです。
0
0
9www.ikeahackers.net
これはフィギュアに色を塗って統一感を出し、バックはシンプルにしています。子供の部屋にはもったいないくらい?
5.ウォールアート
0
0
13spaceshipsandlaserbeams.com
子供のイニシャルや名前を作って、こんなふうにアレンジしてもカッコいいです。わざわざウォールアートを買わなくても、今すぐできそうなアイデアですね。
6.うっかり手洗いをわすれちゃう子に?
1
1
15www.tipjunkie.com
ハンドソープにレゴパーツをプットイン。「手を洗った?」って毎回言わなくても、またパーティーのときなどみんな率先して手を洗ってくれそうです。
7.フォトフレームに
0
0
11www.etsy.com
100円ショップのシンプルなフレームにレゴを接着剤で貼るだけなんですが、子供部屋にはぴったりです。お友達に、一緒に撮った写真など入れてプレゼントのひとつにしても喜ばれそうです。
8.オブジェ
子供のベッドヘッドの上に飾ったスーパーヒーローたちと、アルファベッドオブジェです。名前やメッセージなどを作って飾ると、子供らしいステキなお部屋になりそうですね。
コツ・ポイント
いかがでしたか?ファッションや建材に使うのは難易度が高いですが、子供部屋アイテムとしては活用しがいがありますよね。子どもが使った後のレゴは、使わなくなって人にあげるのもパーツがそろってなかったりするので、大人がこうやってリメイクするのもきっと楽しいと思いませんか?
