Tsuyoshi Nakatani
鎌倉時代に、出陣した源頼朝の後を追った北条政子が、多摩川の地から臨めた冨士浅間神社に夫の武運長久を祈り、正観世音像を祀り、建てられたのが「多摩川浅間神社」のはじまりとされています。1.「多摩川浅間神社」とは?
鎌倉時代の文治年間に創建されたとされる「多摩川浅間神社」jは全国にある浅間神社の一つで、富士山本宮浅間大社と同じ、木花咲耶姫命が祀られています。本殿の建築様式が都内では唯一とされる「浅間造」という特殊なもので、社殿の上にさらに別の社殿が載った二階建ての構造となっています。浅間神社古墳の上に建ち、富士登山を模しているため、急な石段を50段ほど登る必要があります。2. 多摩川浅間神社の魅力
御祭神である木花咲耶姫命は、家庭円満や安産、さらに恋愛運アップにもご利益があるといわれ、パワースポットとしても注目を集めています。また自然溢れるロケーションにも恵まれていて、すぐ横には多摩川が流れ、豊かな緑に囲まれています。坂や石段を上った小高い丘に建つ境内からは美しい景色が見られ、社務所の屋上にある展望スペースからは、富士山を臨むことができます。3.周辺のお勧めスポット
亀甲山古墳
田園調布にある多摩川台公演の東にある亀甲山古墳(かめのこやまこふん)は、全長が107mあり、荏原台古墳群にある最大の前方後円墳です。4世紀後半から5世紀前半に見られる構造ですが、発掘は行われていないので出土品などはありません。柵で囲まれているため立ち入りはできませんが、後円部の一部を浄水場工事で削平した以外は原形をとどめています。多摩川台公園
武蔵野台地の南部に多摩川に沿って広がる多摩川台公園から、多摩川流域を広く見渡せる高台にあります。園内にある四季の野草園と水生植物園はもともと調布浄水場の跡地で、現在では季節ごとの草花や水辺に棲む生き物などを観察することができます。亀甲山古墳の西側にある展望広場は桜の名所としても知られ、花見客を楽しませています。さらに毎年6月頃になると、7種類約3000株のアジサイの花も美しく咲きます。田園調布せせらぎ公園
東急多摩川駅のすぐ東にある田園調布せせらぎ公園は、緑豊かで湧水のある公園です。「多摩川園」という小さな遊園地やテニスクラブなどの歴史を経て、最終的に大田区が買い取り、現在の公園になりました。湧水が流れ、形成された小川や四季折々の草花に子どもたちの好奇心も掻き立てられます。さらに公園内には集会所や多目的室もあり、付近で暮らす人々のコミュニティの場所として大切にされています。4.口コミ
晴れ着の子供を連れた家族がお参りに来ます。 (携帯を向けるのがはばかられるので、写真はありませんが。) この日も写真手前の神楽殿では ♪とことんとん ぴーひゃらら と にぎやかなお囃子が奏されていました。
http://www.geocities.jp/numabe_tama/omiya.htm
http://lucky292.exblog.jp/19171984/
5.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 多摩川浅間神社
- ・住所: 東京都大田区田園調布1-55-12
- ・アクセス: 多摩川駅より徒歩2分
- ・電話番号: 03-3721-4050
- ・公式サイトURL: http://www.sengenjinja.info/
多摩川の脇に佇む美しい景観の「多摩川浅間神社」は、神秘のパワーが溢れるスポットです。天気の良い日に訪れて富士山とのコラボレーションを目にしてみてはいかがでしょうか!