Kazuhiro Keino
西日本では唐津、東日本では瀬戸。それぞれ器の代名詞にもなっていた焼物の里。焼物の里をめぐる旅!?今回は「九州・唐津」編 です。唐津焼とは?
http://blog.karatsuyaki.com/?p=164
唐津焼の歴史は古く、千利休が所持していた茶道具が唐津焼の「奥高麗茶碗(唐津焼の一種)」の「子のこ餅」(ねのこもち)だったことでも知られています。以来、唐津焼は茶人の間でとても人気のある茶碗です。李朝の流れをくむ陶工が起こしたとされており、朝鮮の粉引き茶碗や三島などとも特徴が似ています。
唐津焼の窯元を訪ねてみよう!!
http://www.karatsu-kankou.jp/karanotsu/karatsuyaki/about.html
恵日窯
恵日窯は、唐津焼独自の伝統的鉄絵の器で知られる窯元です。また陶芸体験教室などの催しもあるため、観光客に人気のある窯元でもあります。
http://www.tougeizanmai.com/tabitetyou/010/03eniti.htm
■ 基本情報
- ・名称: 恵日窯
- ・住所: 佐賀県唐津市鏡4970-1
- ・アクセス: JR虹ノ松原駅下車、徒歩10分
- ・営業時間: 9:00~18:00
- ・定休日: なし
- ・電話番号: 0955-77-0431
- ・料金: 陶芸体験3,000円、絵付け1,000円
鏡山窯
鏡山窯の作品は、昨今では珍しくなった本格窯・割竹式登窯で焼成されています。特徴としては、還元炎の影響を受けやすい場所では、釉は青みを帯び、酸化では黄色くなります。http://www.kyouzan.co.jp/jing_shan_yaoHP/HOME.html
また、多くの才能ある陶芸家が在籍している窯元としても有名で、定期的に所属する陶芸家の展覧会を開催しています。
■ 基本情報
- ・名称:鏡山窯(きょうざんがま)
- ・住所: 〒847−0022佐賀県唐津市鏡4958
- ・営業時間: 9:30〜17:30
- ・電話番号: 0955-77-2131
- ・公式サイトURL: http://www.kyouzan.co.jp/jing_shan_yaoHP/HOME.html
敬善坊窯
てびねりによる小品で有名な作家がいる窯元です。中里敬太郎氏の孫が窯元を守っています。
http://www.amazon.co.jp/%E6%95%AC%E5%96%84%E5%9D%8A-%E6%95%AC%E5%96%84%E5%9D%8A%…
■ 基本情報
- ・名称: 敬善坊窯
- ・住所: 唐津市呼子町加部島杉ノ原
- ・アクセス: JR唐津駅より車で35分
- ・定休日: 不定休
- ・電話番号: 080-6410-2319
玄々窯
玄々窯の作家には京焼の名家・眞清水家に生まれ唐津焼にほれ込んだ陶芸家「眞清水藏六」氏などがいます。京都府立陶工高等技術専門校を卒業後、古唐津にすっかり魅せられて、玄々窯で修行を積んでいます。
http://www.asahi.com/area/saga/articles/MTW20140903420960001.html
■ 基本情報
- ・名称: 玄々窯
- ・住所: 佐賀県唐津市浜玉町東山田3466
- ・アクセス:JR浜崎駅から車で10分。場所がわからない場合は電話を。
- ・電話番号: 0955・56・2606
伊岐佐窯
伊岐佐窯は、不完全で、いびつなものに美しさを見出す唐津焼独自の伝統を受け継いだ窯元です。侘び寂びの美意識を見直し、上手に肩の力を抜いた、バランス感覚のある器が特徴です。
http://plaza.rakuten.co.jp/magatamafactory/diary/201311090000/
■ 基本情報
- ・名称: 伊岐佐窯
- ・住所: 佐賀県唐津市相知町伊岐佐6-1
- ・電話番号: 0955-62-3317
- ・公式サイトURL:http://www7a.biglobe.ne.jp/~ikisa/