明治神宮神楽殿とは?
明治神宮神楽殿とは、明治神宮鎮座70年の記念事業として明治神宮の境内に造られた神楽を奏でる建物です。明治神宮の社殿の東側あり、家族の幸せを願う家内安全、七五三、結婚式、その他、初詣や厄払いなどの祈願が実施できます。また社運隆昌、商売繁昌祈願などもでき、連日多くの人が訪れる場所となっています。明治神宮神楽殿の魅力
明治神宮楽殿では、七五三や結婚式など人生の節目に神のご加護を祈る神事として厳かに祈願が行われています。手順は、大太鼓の後、お清めのお祓い、祝詞と続き、巫女さんが季節の花をもって神楽殿で祈願をされる方のために作られた明治神宮独自の舞、「倭舞(やまとまい)」を舞います。お宮参りなど個人の祈願の事前予約はいらないようなので、人生の節目に神楽殿でご祈願してもらうのもいい思い出になりますね。明治神宮神楽殿 周辺の見どころ
明治神宮 御苑・隔雲亭
明治神宮御苑は江戸時代に大名加藤家と井伊家の下屋敷の庭園でしたが、明治時代に宮内省の所轄となりました。面積は83000㎡、苑内には隔雲亭、御釣台、 四阿南池、菖蒲田、清正井などがあり四季折々の美しさが楽しめ、特に6月頃には明治天皇が昭憲皇太后のために植えた菖蒲田の菖蒲がとても美しく咲くことで有名です。また明治33年に建てられた茶室、隔雲亭は、戦災で焼失しましたが、昭和33年に再建され今でも茶会などでよく使われています。清正井(きよまさのいど)
加藤清正が掘ったと言われる井戸で都内有数のパワースポットとして人気になっています。一年中湧き出る水は、南池の水源となっています。東京都の調査では水温は四季を通じて15度前後と一定していて、毎分60リットルの水量があり水質は良く、都会では数少ない、貴重な湧水となっています。今は飲むことはできません。
宝物殿
2011年6月に宝物殿が国の重要文化財に指定されました。大鳥居から1.5km位の場所にあり社殿の奥で境内の一番北にありますが、この場所こそが明治神宮で一番のパワースポットのようです。建物は、奈良の正倉院の校倉造りを模した造りで、大正10年に完成しました。我が国初期の鉄筋コンクリート建築の代表的な建物です。宝物殿には、明治天皇、昭憲皇太后の御物、机、文房具、箪笥、書籍、装束、馬車等が展示されています。少し遠いですがぜひ足を運んでみてください。■ 基本情報
- ・名称: 明治神宮宝物殿
- ・住所: 東京都渋谷区代々木神園町1-1
- ・アクセス: JR原宿駅より徒歩で 10分
- ・営業時間: 9:00~16:30。11月~2月は16時閉館
- ・定休日: 土・日・祝日のみ開館(宝物展示館は無休)
- ・電話番号: 03-3379-5875
- ・料金: 500円
- ・公式サイトURL:http://www.meijijingu.or.jp/homotsuden/
参加者の声
中高時代からの友達の結婚式♡ 明治神宮 神楽殿 ➡︎ 明治記念会館 さすが!!!両施設のスタッフの方の気配りは最高だった☆ 新旧教え子大集合のお祝いにほっこり♡ pic.twitter.com/9aU4Iz7w76
— kei (@goodglider) 2015, 2月 14
チーム全員で明治神宮に必勝祈願 #神宮行けるように#全員で#必勝祈願#これから#練習 @ 明治神宮 神楽殿 http://t.co/Q2saSXyl7q
— 小山 純弥 (@0602Junya) 2015, 2月 6
後厄の厄祓い祈願。 @ 明治神宮 神楽殿 http://t.co/DfiNBxb3DQ
— 若月裕之 (@hwaka1113) 2015, 1月 9
基本情報
- ・名称:明治神宮神楽殿
- ・住所:東京都渋谷区代々木神園町1-1
- ・営業時間:5:00~18:30
- (日の出と共に開門、日の入りと共に閉門のため月により時間が異なるので注意)
- ・電話番号:03-3379-9281
- ・料金:5000円~
- ・公式サイトURL:http://www.meijijingu.or.jp/
地図はこちら
素材提供:トリップアドバイザー