Makoto Nakashima
日本屈指の観光地、沖縄。その沖縄県内にもたくさんの見どころがあり、どこへ行くか迷ってしまいます。そこで、今回は沖縄観光でぜひおすすめの「普天間宮」についてご紹介します!ぜひ旅行プランのご参考にしてみて下さいね♪普天満宮とは?
普天間宮は宜野湾市で唯一の神社です。正式な社名は普天満宮となっていますが、普天満権現、一般的には普天満神宮と呼称されることもあります。琉球王国において「琉球八社(官社)の制」により 王府から特別の扱いを受けた8つの神社である琉球八社の一つです。普天満宮の魅力
創建時期は不明ですが、残された史料に関連記録が残っていることから15世紀中頃から16世紀ごろではないかといわれています。沖縄県中部最大の聖地として多くの参拝者が訪れます。沖縄本島において、中部はもとより北部の建築関係諸祈願、結び(諸願成就)の神様として信仰されているのも特徴です。見どころ
歴史に翻弄された過去
普天間宮は沖縄戦のあった昭和20年(1945年)、当時の社掌が神体を持って本島南部の糸満へと避難していたそうです。戦争終結後は敷地が米軍により接収されていたことにより、具志川村(現うるま市)に仮の宮が造られました。そのような変遷の後、米軍により敷地が解放され昭和24年(1949年)に元の本殿へと戻ったということです。地元の生活に根付いている神社
普天間宮は航海安全、豊漁、五穀豊穣の神様として、また身近には交通安全、縁結び、安産、初宮参り、近年は前述した建築関係諸祈願、商売繁昌、学業成就祈願など、結び(諸願成就)の神様として信仰されています。ご祈祷や結婚式、七五三などの行事を通しても、地元の人々に愛されている神社だそうです。普天満宮洞穴
社殿の裏手にある洞穴は大きな見どころの1つです!全長280m、洞口が2カ所、大きな広場が3か所あり、過去の水流の痕跡を示す洞穴ノッチも見られます。洞窟内及び東洞口付近は遺跡となっており、約3000年前の遺物が多数発掘されています。 また、約2万年前の琉球鹿、琉球昔キョン、イノシシなどの化石も発見されました。平成3年8月より、宜野湾市文化財「名勝」に指定されています。その荘厳で神聖な空間は必見です。(混雑時など見学できない場合もあります。)訪れた人の声
普天間宮の洞穴。巫女さんに申し出ると案内して下さる。 @ 普天間宮 http://t.co/ORuXGl7cv7
— ひめ (@Liebesfreud) 2015, 1月 18
普天間宮 pic.twitter.com/hw7JfMXPdE
— 月清 (@tsukikiyora) 2015, 5月 9
写真撮影がOKかを確認をすると、撮影はOKですが、公表等はしていけないと言う事でした。制限時間も30分と言う事です。こちらもパワーを感じる場所で、手のひらがピリピリして来ましたそして、天然のエアコンは涼しかった(笑)今回お参りをした神社の中では、一番本土の神社に近い印象を受けました。
http://blogs.yahoo.co.jp/ookii321/32825303.html
場所
基本情報
- ・名称:普天満宮
- ・住所:沖縄県宜野湾市普天間1−27−10
- ・アクセス:◆ゆいレール(沖縄モノレール)旭橋駅→徒歩3分の那覇バスターミナル→21・23・27・90番系統などの路線バスで55分、バス停:普天間下車、徒歩3分
◆車アクセス 沖縄道北中城IC県道29号1km5分 - ・電話番号:098-892-3344
- ・公式サイトURL:http://futenmagu.or.jp/