urasimaru
厄除の神様として信仰があります。地元の方だけでなく、近くに築地市場があるので、市場で働く人々からも愛されています。波除稲荷神社が、信仰を集める理由を紹介していきたいと思います。
この地域のおすすめ記事
- (10/21)東京の格安ホテルまとめ!
- (10/19)トトロのモデルになったといわれる場所はどんな所?
- (10/31)東京でフレンチ食べるなら一度はここへ
- (10/13)うなぎの名店。本当はおしえたくないけど黙っておけない美味しいお店
- (10/15)秋の味覚といえば「さんま」美味しく食べられるお店24個のまとめ
1.波除稲荷神社とは?
万治2年(1659年)に、東京都中央区築地の地に社殿を建て稲荷大神を祀っています。明暦の大火後、築地の埋め立て工事は、荒波の影響で難航をきわめたそうです。工事の最中の晩、海面に光を放ち漂うものがあったので、確認してみると、御神体がありました。祀った後は、波がうそのように収まり埋め立て工事は、順調に進みました。それ以降厄除けの神様として信仰されるようになりました。2.波除稲荷神社の魅力
厄除で有名なのはもちろんですが、どことなく歴史を感じさせてくれる境内の雰囲気も素敵です。秋には、銀杏も綺麗に色づきとても綺麗で安らぎを与えてくれます。築地市場の近くにあるので、参拝に来たついでに、築地市場を観光して帰るのもいいかもしれませんね。3.おすすめポイント・見どころ
魚介類にちなんだ塚
築地市場のすぐ近くという場所がらなのわかりませんが、玉子塚・すし塚・海老塚・鮟鱇塚・活魚塚などの魚介にちなんだ塚があるので見てまわるのも楽しそうです。獅子殿
厄除天井大獅子は、江戸末期に焼失しましたが、平成二年に神社の330年を記念し再興されました。当時のものに引けを取らない大きさで、高さ2.4m、幅3.3m、重さ1tで、日本一の厄除天井大獅子として獅子殿に納められています。その姿は、とても迫力があります。
獅子頭一対
1848年に制作されたもので、中央区の文化財に指定されています。本殿の両側に御祭神を守るように納められています。4.参拝された方の声
http://4travel.jp/
http://4travel.jp/
http://4travel.jp/
5.場所
基本情報
- ・名称:波除稲荷神社
- ・住所:〒104-0045 東京都中央区築地 6-20-37
- ・アクセス:営団日比谷線 “築地駅” 徒歩7分
- 都営大江戸線 “築地市場駅” 徒歩5分
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・定休日:年中無休
- ・電話番号:03-3541-8451
- ・公式サイトURL:http://www.namiyoke.or.jp/