Shinichi Sugiyama
1.喜多見駅とは?
小田急電鉄小田原線の喜多見駅は、東京都世田谷区喜多見にある駅です。駅ホームは、相対式ホーム2面4線の構造になっており、世田谷区内の新設高架駅のデザインは統一されています。2.乗り入れ路線
喜多見駅の乗り入れ路線は、小田急電鉄小田原線で下りが小田原・箱根湯本・藤沢・片瀬江ノ島方面、上りが新宿・千代田線方面になっています。小田急電鉄小田原線各停で喜多見駅から新宿駅までは約30分で到着します。3.1日の駅利用者数
喜多見駅の1日の駅利用者数は、2013年度で32,310人でした。2010年から3年ほど利用者数が減少していたものの徐々に利用者は増え続けているようです。4.喜多見駅の特徴
のどかな街
喜多見は高級感溢れる世田谷区とは違い下町の雰囲気が漂う街です。喜多見駅周辺には住宅街があり商店街もあるので、地元の人が多く静かでのんびりとしています。学生が多い
近くには学校が多いので学生が多く治安がいいです。新宿や渋谷などにも行きやすい場所なので住みやすい場所とも言われています。都会の中の自然
喜多見は自然が多く都内とは思えないのどかな街です。そのため天気がいい日などには散歩するなど自然を感じながら過ごすことができます。5.喜多見駅の周辺観光スポット
喜多見氷川神社
氷川神社は、永禄13年に江戸城から移り住んできた江戸氏の当主・江戸刑部頼忠が荒廃していた氷川神社を建て直したと言われています。室町時代に起こった洪水で古文書などが流失したことにより詳細が不明な部分が多い神社です。■ 基本情報
- ・名称:喜多見氷川神社
- ・住所:東京都世田谷区喜多見4-26-1
- ・電話番号:03-3416-1240
- ・公式サイトURL:http://www5e.biglobe.ne.jp/~hikawa-j/
慶元寺
慶元寺は、平安時代に江戸氏によって建てられ世田谷区にある寺院建築物では最古と言われている寺院です。江戸氏の歴代の墓があり、江戸時代に造られた山門や鐘楼堂、古墳などがあります。また花まつり、御霊まつり、十夜法会などの行事があり多くの人が訪れます。■ 基本情報
- ・名称:慶元寺
- ・住所:東京都世田谷区喜多見4-17-1
- ・電話番号:03-3416-1221
次大夫堀公園
次大夫堀公園は1983年に開園し、世田谷区の歴史を見れる公園です。園内には、江戸時代から明治時代にかけての農村生活や風景が再現され当時のことを体験しながら学ぶことができます。■ 基本情報
- ・名称:次大夫堀公園
- ・住所:東京都世田谷区喜多見5-27-14
- ・営業時間:9:30〜16:30
- ・定休日:月曜日/年末年始(12月28日~1月4日)/元日は特別開園
- ・電話番号:03-3417-8492
- ・料金:入場無料
- ・公式サイトURL:http://www.city.setagaya.lg.jp/shisetsu/1213/1265/d00122208.html
6.喜多見駅の基本情報
■ 基本情報
- ・名称:喜多見駅
- ・住所:世田谷区喜多見9-2-26
- ・電話番号:(小田急お客さまセンター)03-3481-0066
- ・公式サイトURL:http://www.odakyu.jp/station/kitami/