1.琵琶湖博物館
琵琶湖博物館は市内の烏丸半島にある琵琶湖をテーマとした県立の博物館です。博物館とは言いますが、琵琶湖に関する資料展示のほかに、琵琶湖に生息する様々な淡水魚が飼育されていおり水族館のような一面も備えた施設です。この博物館に来れば琵琶湖のすごさが分かります。400万年もの途方も無く古い歴史を持つ琵琶湖には、プランクトンから大型の淡水魚まで湖とは思えないほど多種多様な生物が生息しているんです。大人から子どもまで楽しむことができますよ。
■ 基本情報
- ・名称: 琵琶湖博物館
- ・住所:草津市下物町1091
- ・アクセス:JR草津駅からバス琵琶湖博物館前下車で徒歩すぐ
- ・営業時間: 9時30分~17時
- ・定休日: 月曜日(休日の場合開館)、館内点検、年末年始
- ・電話番号: 077-568-4811
- ・料金: 750円(一般)/400円(大学・高校生)
- ・公式サイトURL: http://www.lbm.go.jp/index.html
2. 草津宿本陣
「本陣」は、戦において大将が控える駐屯地のことを指しますが、江戸時代以降は身分の高い人の宿場を指す言葉としても使われるようになりました。草津宿は江戸から数えて52番目の宿場で、東海道と中山道の合流・分岐点となっており江戸時代の交通の要として非常に重要なポイントだったそうです。現存する本陣では最大規模で、国の史跡に指定されています。また現代の会計帳簿にあたる大福帳が公開されており、土方歳三など歴史的著名人の名が記されています。さらに、これによると赤穂事件で知られる浅野内匠頭と吉良上野介の2人はなんと9日違いでこの宿場に泊まっていたんです。すごい運命ですよね。
■ 基本情報
- ・名称: 草津宿本陣
- ・住所: 滋賀県草津市草津1-2-8
- ・アクセス:
- ・営業時間: 9時~17時
- ・定休日: 月曜日(祝日・休日の場合は翌日)/12月28日~1月4日
- ・電話番号: 077-561-6636
- ・料金: 240円(一般)/180円(大学・高校生)/120円(小学生・中学生)
- ・公式サイトURL: http://www.kusatsujuku.jp/
3.三大神社
三大神社は草津市志那町に鎮座します。経緯は不明ですが奈良時代に創建されたと言われています。鎌倉時代のものと言われる本殿付近の石燈籠は国の重要文化財に、般若経唐櫃(はんにゃしんきょうからびつ)は市の重要文化財に指定されています。この神社の見どころは重要文化財だけではありません。境内に植えられている樹齢約400年のノダフジがとても有名で「砂ずりの藤」とも呼ばれています。滋賀県と草津市の天然記念物にも指定されており、毎年4月下旬から5月上旬にかけて開花します。鮮やかな紫色の花が風に揺られる姿が幻想的です。
■ 基本情報
- ・名称: 三大神社
- ・住所: 草津市志那町309
- ・アクセス: JR草津駅から近江鉄道バスからすま半島行き(湖周経由は除く) または下物、山賀行き北大萱または吉田口下車徒歩10分
- ・電話番号:077-566-3219
- ・オススメの時期:藤の開花時期
- ・公式サイトURL:http://kanko-kusatsu.com/spot/sandaizinzya2/
4.芦浦観音寺
安土桃山時代には豊臣秀吉からの信頼も厚く、一城主の地位を認められて4万石の領土を与えられていたと言われています。境内は国の史跡に指定されており、阿弥陀堂や書院などの建造物をはじめ像や絵画など多数の重要文化財を所蔵されています。こちらのお寺の拝観は予約制なので注意してください。
■ 基本情報
- ・名称:芦浦観音寺
- ・住所: 滋賀県草津市芦浦町363-1
- ・アクセス: JR草津駅から近江鉄道バスからすま半島行きまたは下物、山賀行き芦浦下車徒歩約5分
- ・営業時間: 要予約
- ・電話番号: 077-568-0548
- ・公式サイトURL: http://www.za.ztv.ne.jp/kanjo445/
5.水生植物公園みずの森
水生植物公園みずの森は草津市からすま半島にある市営の植物園です。国内最多のスイレンのコレクションや国内で唯一のサラソウジュの花をはじめ、国内外の多種多様な水生植物を鑑賞することができます。大人から子どもまで楽しむことが出来ると評判のスポットです。心を癒やされたい方にぜひおすすめのスポットです。植物を愛でているだけで心が洗われますよ。また植物園から一歩出るとすぐ目の前には日本でも有数と謳われる琵琶湖湖畔のスイレンの群生地が広がっています。こちらも絶景なので必見です。
■ 基本情報
- ・名称: 水生植物公園みずの森
- ・住所: 滋賀県草津市下物町1091
- ・アクセス:
- ・営業時間: 9時~17時(7月12日~8月10日は7時~17時、11月~2月は9時30分~16時)
- ・定休日: 月曜(休日の場合は次の平日、夏季期間・GWは無休) /12月28日~1月4日
- ・電話番号: 077-568-2332
- ・料金: 300円(一般)/250円(大学・高校生)/150円(小学生・中学生)
- ・公式サイトURL: http://www.seibu-la.co.jp/mizunomori/
いかがでしょうか。草津市は古代湖・琵琶湖の自然に恵まれた美しい町ですよ。ぜひ足を運んでみてください。