寛永寺は徳川将軍家の菩提寺だった寺院です。江戸から明治への変革期そして大正・昭和の歴史の宝庫です。
最盛期には現在の上野公園を中心に約三十万五千坪に及び、大名並みの約一万二千石の寺領を有した寺院。
江戸の鬼門の守りとして「東の比叡山」という意味で山号を「東叡山」とした。
徳川将軍15人のうち6人が眠る将軍家御霊廟や徳川慶喜が蟄居謹慎 した「葵の間」がある。
伽藍の大部分は彰義隊の戦い(上野戦争)や第二次大戦等によって消失してしまったが重要文化財の徳川綱吉(常憲院)霊廟勅額門がある。
現在の根本中堂は川越北院から移築した物。
境内は自由に参拝できますが一般公開されていない徳川家御霊廟や15代将軍徳川慶喜公が謹慎蟄居した「葵の間」も参拝希望の10日前までに申し込めば参拝できます。
清水観音堂
観音堂を彩るみごとな枝垂桜
千手観音像を祀る観音堂は京都の清水寺を模して造られているので舞台もあります。
春には観音堂の周りのしだれ垂桜が綺麗です。 松の枝をまわるく円の様に矯正した「月の松」も必見です。
月の松 観音堂の舞台から見た月の松
旧寛永寺五重塔
動物園に五重塔?
土井利勝が寄進した塔は焼失しましたが現在の塔は焼失後に寄進された物。
寛永寺の敷地がいかに広かったかが、うかがえます。
寛永寺が東京都に寄付した為、現在は東京都の管理です。
不忍池弁天堂
七福神で唯一の女性の神様
寛永寺の開祖、空海が不忍池を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえ 弁天島(中之島)を築かせ、
そこに弁天堂を作った。
弁天堂の本堂に祀られている弁才天は七福神で唯一の女性の神様です 。
輪王寺(両大師)
上野公園全体が境内地だったという寛永寺。境内地は少なくなっていますが、本堂はその威厳がありますよね。 上野動物園内の五重の塔や上野公園内の清水観音堂など、隆盛を誇っ た当時の名残が上野公園内に残っていて、それを探して歩くのも楽し かったです。
特別参拝を申し込み、根本中堂でのお話とお参り→堂内奥にある第15代将軍謹慎の間→墓所のルートでお寺の方にご案内頂きました。お話では、徳川本来の菩提寺である芝増上寺(浄土真宗)以外に、なぜ天台宗である寛永寺が徳川のもう一つの菩提寺になったのかについての由来や、特に寛永寺にゆかりある将軍についての知られざるエピソードなど、歴史好きにはおもしろいことが沢山聞けて、勉強になりました。また、知識では6人の将軍の墓所がここにあることを知っていましたが、実際に見てみるとまた強い印象があり、今は境内もぐっと小さくなってしまった寛永寺の当時をしのぶよすがとなりました。
徳川家御霊廟や15代将軍徳川慶喜公が謹慎蟄居した「葵の間」や徳川家御霊廟を見学、参拝したい場合は
参拝日の10日前まで申し込む。
詳しくはホームページに掲載されています。
特別参拝者は志納金を収めます。
地図はこちら
最盛期には現在の上野公園を中心に約三十万五千坪に及び、大名並みの約一万二千石の寺領を有した寺院。
寛永寺とは?
東京都上野にある寛永寺は徳川3代目将軍家光により建立された天台宗関東総本山の寺院で東叡山寛永寺頓院と号し徳川将軍家の祈祷所・菩提寺でした。江戸の鬼門の守りとして「東の比叡山」という意味で山号を「東叡山」とした。
徳川将軍15人のうち6人が眠る将軍家御霊廟や徳川慶喜が蟄居謹慎 した「葵の間」がある。
伽藍の大部分は彰義隊の戦い(上野戦争)や第二次大戦等によって消失してしまったが重要文化財の徳川綱吉(常憲院)霊廟勅額門がある。
現在の根本中堂は川越北院から移築した物。
寛永寺でできること
http://commons.wikimedia.org/wiki/File:Kaneiji_Jokenin_Mausoleum_Gate_01.JPG?uselang=ja
特別参拝に申し込む境内は自由に参拝できますが一般公開されていない徳川家御霊廟や15代将軍徳川慶喜公が謹慎蟄居した「葵の間」も参拝希望の10日前までに申し込めば参拝できます。
清水観音堂
千手観音像を祀る観音堂は京都の清水寺を模して造られているので舞台もあります。
春には観音堂の周りのしだれ垂桜が綺麗です。 松の枝をまわるく円の様に矯正した「月の松」も必見です。
月の松
旧寛永寺五重塔
土井利勝が寄進した塔は焼失しましたが現在の塔は焼失後に寄進された物。
寛永寺の敷地がいかに広かったかが、うかがえます。
寛永寺が東京都に寄付した為、現在は東京都の管理です。
不忍池弁天堂
寛永寺の開祖、空海が不忍池を琵琶湖に見立て、竹生島になぞらえ 弁天島(中之島)を築かせ、
そこに弁天堂を作った。
弁天堂の本堂に祀られている弁才天は七福神で唯一の女性の神様です 。
輪王寺(両大師)
http://uzo800.blog.fc2.com/blog-date-201409.html
東京国立博物館の東側に位置する輪王寺は寛永寺の伽藍の一部で、開山堂または慈眼堂と称されていた。参加者の声
http://www.jalan.net/kankou/spt_13106ag2130013713/kuchikomi/00
.
■ 基本情報
- ・名称:東叡山寛永寺
- ・住所:〒110-0002 東京都台東区上野桜木1丁目14番11号
- ・アクセス:JR山手線「鶯谷駅」南口より徒歩約3分。
・ JR山手線「上野駅」公園口より徒歩約10分。 - ・営業時間:午前9時〜午後4時
- ・定休日:無し
- ・電話番号:03-3821-4440
- ・料金:無料
- ・所要時間:
- ・オススメの時期:春 桜の時期
- ・公式サイトURL:http://www.kaneiji.jp/stroll/
参拝日の10日前まで申し込む。
詳しくはホームページに掲載されています。
特別参拝者は志納金を収めます。
地図はこちら