atk1983
東久留米市は、東京都の多摩地域東部にあります。駅を中心に開発が進みつつも、雑木林や湧水といった自然が残る地域で、人口密度は東京都内で18番目に低いそうです!今回はそんな東久留米市のおすすめスポットを紹介します♪
1.落合川と南沢湧水群
http://www.tama6.jp/meguri/verdure/higashikurume/ochiaigawa.html
落合川と南沢湧水群は市の中央に位置し、このエリアでは1日に約1万トンの水量があります。東久留米市はもともと湧水が多いことで知られていますが、すごい量ですね!周辺は緑に囲まれていて、美しい風景を楽しむことができます。「平成の名水百選」に選ばれているこのスポットは、多くの市民の力で環境が守られています。遊歩道から直接水辺に降りられるようになっているので、夏には子供たちが水遊びをするそうですよ♪
■ 基本情報
- ・名称: 落合川と南沢湧水群
- ・住所: 東京都東久留米市南沢3-9
- ・アクセス:西武池袋線 東久留米駅西口から散策コース
2.コカ・コーライーストジャパン多摩工場
https://www.ccej.co.jp/
コカ・コーライーストジャパン多摩工場は、1963年からコカ・コーラ社の製品を作っている工場です。工場見学が開催されていて、コカ・コーラの歴史や製造過程を知ることができます。見学は予約制なのでお気を付けください!試飲があり、この工場で作られているコカ・コーラの製品を飲むことができます。最後には記念品がプレゼントされ、ここでしか手に入らないものだそうです♪
■ 基本情報
- ・名称: コカ・コーライーストジャパン多摩工場
- ・住所: 東京都東久留米市野火止1-2-9
- ・アクセス: 西武池袋線清瀬駅南口より西武バス「東久留米総合高校」下車
- ・営業時間: 10:00~、11:30~、14:00~
- ・定休日: 土日祝日
- ・電話番号: 042-471-0463
- ・公式サイトURL: https://www.ccej.co.jp/plant/list/tama/
3.黒目川天神社前
http://huscap.blog.fc2.com/blog-entry-61.html
黒目川天神社前は、東京名湧水57選に選ばれているスポットです。隣接した屋敷林と社寺林と合わせて、美しい景観を作り出しています。観光客はもちろんのこと、神社の参拝客にも人気があります。■ 基本情報
- ・名称: 黒目川天神社前
- ・住所: 東京都東久留米市柳窪4-15
- ・アクセス: 西武線東久留米駅からバスで(東久留米西団地行き)
4.南沢緑地
http://laplace.mega.t-kougei.ac.jp/faculty/Camera/long/mimamisawa.html
南沢緑地は、「東京の名湧水57選」に選ばれたスポットです。安定した湧水の量をしていて、水道水の水源にもなってます♪真夏でも涼しいので、地元の人に人気です。最近では蛍を呼び戻す活動が行われています。立ち入り禁止の湧水スポットがあるので、入らないように気を付けてくださいね!
■ 基本情報
- ・名称: 南沢緑地
- ・住所: 東京都東久留米市南沢3-9
- ・アクセス: 東久留米駅から徒歩で20分
5.竹林公園
http://tamatamanikki.blog90.fc2.com/blog-entry-916.html
竹林公園は、竹林と湧水を利用して整備されている公園です。年を通して安定した湧水量で、地元の人の憩いの場になっています。昭和57年には「新東京百景」に選ばれたそうですよ♪3,600平方メートルに孟宗竹が約2,000本あり、自然の地形をいかした形で竹を楽しむことができます。おすすめのシーズンは4~5月で、若竹が青々と天に伸びる姿が見れます!遊歩道が整備されているので、散歩にちょうどいいですね。
■ 基本情報
- ・名称: 竹林公園
- ・住所: 東京都東久留米市南沢一丁目7番
- ・アクセス: 西武池袋線東久留米駅から徒歩
6.及川鳴り物博物館
2003年に開館した及川鳴り物博物館は、民家が博物館になっています。この館は、中学校の音楽教師をしていた及川尊雄さんが退職後に開館しました。あらゆる鳴り物を展示していていて、音が出るものなら楽器でなくても展示をしているそうです。その中にはおもちゃや狩猟道具などもあるそうですよ♪古代琴のレプリカや和楽器をはじめとする、様々なものが展示されています。
■ 基本情報
- ・名称: 及川鳴り物博物館
- ・住所: 東京都東久留米市小山2-11-3
- ・アクセス: 東久留米駅より徒歩10分
- ・営業時間: 水~日曜日/10時~18時30分 月・火が祭日の場合は開館
- ・電話番号: 042-473-5785
- ・料金: おとな600円、中学生以下300円
- ・公式サイトURL: http://homepage3.nifty.com/narimono/
7.南沢氷川神社
http://jinnzyatosaketo.seesaa.net/category/23374602-1.html
南沢氷川神社は、南沢緑地保全地域の湧水地にある神社です。境内の前後を川に囲まれた高台にありますよ♪川のせせらぎを聞きながら、神社の神聖な空気を味わうことができるなんてすごいですね!古くから、湧水の守護神として地元の人に親しまれてきた神社ですが、その建立時期は定かではないそうです。近くから、土器や矢じりなどが多く出土しているので、古くから人が住んでいたと考えられています。
- ■ 基本情報
- ・名称: 南沢氷川神社
- ・住所: 東京都東久留米市南沢3-5-8
- ・アクセス: 西武池袋線 東久留米駅 西口から徒歩約10分
- ・電話番号: 0424-71-1542
- ・公式サイトURL: http://www.hikawa-jinja.jp/
8.六仙公園
http://navi-h.com/sites/admin/lists/140/estates/1141813?from_lite_service=true
六仙公園は、平成18年に開園した比較的新しい公園です。北多摩地区の緑の拠点として作られたそうで、雑木林などの武蔵野の原風景を再現しています。非常時の避難場所としても活用される予定です。公園内には、幅広い年齢の人が使える健康遊具が10種類設定されています。ほかには広い芝生公園があるので、ピクニックをしたりバドミントンで遊んだりできます。地下水が湧く「わき水広場」があるので、夏には涼みに行きたいですね♪
■ 基本情報
- ・名称: 都立六仙公園
- ・住所: 東京都東久留米市中央町3
- ・アクセス: 西武池袋線「東久留米駅」から西武バス「中央図書館」下車 徒歩15分
- ・電話番号: 042-392-7322
- ・公式サイトURL: http://musashinoparks.com/kouen/rokusen/
9.大圓寺
http://www.tesshow.jp/tama/ekurumentokyo/temple_ekurume_daien.html
大圓寺は、慈覚大師円仁によって824~834年に作られたお寺だと伝えられています。東久留米市にはいくつかのお寺がありますが、その中で最も古いです。江戸時代に建てられた本堂は、関東大震災や東日本大震災でも崩れなかったそうです。東久留米七福神のうち、恵比寿尊、福禄寿尊、寿老尊の3つが山門に置かれています。
■ 基本情報
- ・名称: 大圓寺
- ・住所: 東京都東久留米市小山2-10-1
- ・アクセス: 東久留米駅西口 徒歩8分
- ・電話番号: 0424-71-0042
- ・公式サイトURL: http://www.tendaitokyo.jp/jiinmei/7daienji/
10.宝泉寺
http://www.tesshow.jp/tama/ekurumentokyo/temple_ekurume_hosen.html
宝泉寺は、六角地蔵・子育地蔵・六地蔵が有名なお寺です。東久留米七福神の「弁財天」が祀られています。弁財天さまは、芸術、音楽、財宝を授ける神様なんだそうです♪正確な創建時期は不明ですが、838年に慈覚大師が建てたと伝えららえています。石幢六地蔵と地蔵菩薩、板絵弁財天十五童子図は、市の文化財に指定されています。
■ 基本情報
- ・名称: 宝泉寺
- ・住所: 東久留米市神宝町2-13-9
11.浄牧院
http://www.tesshow.jp/tama/ekurumentokyo/temple_ekurume_jobokuin.html
1444年に創建されたと伝えられている浄牧院は、大黒天を祀っています。1645年と1712年に2回も火災にあってしまい、関東大震災によって荒廃しました。その後昭和に大改修を行い、復興がされました。境内には樹齢400年のカヤの木があり、幹回りは何と3.5mもあるんです!その時代時代で姿を変えてきた浄牧院ですが、その地のカヤの木は変わらずにあると思うと不思議な気持ちになりますね♪
■ 基本情報
- ・名称: 浄牧院
- ・住所: 東久留米市大門町1-3-4
- ・アクセス:東口徒歩約5分または西武バス 「大門町一丁目」下車
12.角上魚類 小平店
http://blog.livedoor.jp/emeraldgreen68/archives/33891382.html
売り場面積が300坪近くある「角上魚類 小平店」は、全国の取れたての魚が購入できるお店です。北海道から九州まで、全国で上がった魚介がむき出し状態で売られている姿は圧巻です。むき出しゆえに、このお店では調理・加工をお願いして出してもらうことができます。三枚おろしにしてからもらえるなんて楽すぎます!新鮮なお寿司なども売られていて、その圧倒的な品数と品質に地元の人たちが殺到しているお店です♪
■ 基本情報
- ・名称: 角上魚類 小平店
- ・住所: 東京都東久留米市柳窪2丁目8-16
- ・営業時間: (平日・土曜日)10:00~19:00、(日曜日・祝日) 9:00~19:00
- ・電話番号: 042-470-1530
- ・公式サイトURL: http://www.kakujoe.co.jp/tokyo/kodaira.php
13.下里本邑遺跡公園
http://www.tama6.jp/meguri/park/higashikurume/post_42.html
下里本邑遺跡公園は、黒目側沿いの自然地形を活用してつくられた公園です。遺跡という名前はついていますが、パッと見は普通の公園に見えます。公園のいたるところに、遺跡の歴史を説明する看板があるので、チェックしてみてくださいね♪隣接する下里本邑遺跡館には、川岸で見つけられた土器や石器などが展示されていて、この地域の古代歴史を知ることができます。
■ 基本情報
- ・名称: 下里本邑遺跡公園
- ・住所: 東久留米市野火止三丁目4番
- ・アクセス: 西武池袋線 清瀬駅南口からバス10分
- ・電話番号: 042-470-7753
14.おふろの王様 東久留米店
http://travel.biglobe.ne.jp/onsen/spot/13016468.html
おふろの王様 東久留米店は、気軽にお風呂を楽しめるスーパー銭湯です。露天風呂などの15種類のお風呂があり、岩盤浴もあります!釜風呂や昔懐かしい電気風呂といった様々なお風呂がありますよ♪他にもエステやアカスリといったサービスもあるので、ゆっくり過ごすことができます。店内で打ったうどんを食べられる飲食コーナーがあり、地元の人に好評です。畳敷きの休憩所もあるのでゆっくりできそうですね。
■ 基本情報
- ・名称: おふろの王様 東久留米店
- ・住所: 東京都東久留米市八幡町3-14-4
- ・アクセス: 西武バス(武12) 東久留米駅西口~武蔵小金井駅北口 降車:「前沢十字路」
- ・営業時間: 10:00〜1:00(最終受付は0:00)
- ・定休日: 年中無休
- ・電話番号: 042-479-2603
- ・料金: 大人 平日680円、土日祝780円
- ・公式サイトURL: http://www.ousama2603.com/shop/higashikurume
15.富士見テラス
http://haranoriko.exblog.jp/17281559
富士見テラスは、東久留米駅にあるテラスです。駅改札口(2階)を出て右(西口)側に進み、自動ドアを出て進んだところにある屋外テラスからは、富士山がとてもきれいに見れます!冬は空気が澄んでいるので、特に美しく見れますよ♪当時の前後には、富士山の真上に夕日が落ちる姿が見れるため、多くの人が訪れます。ぜひダイヤモンド富士を見てみたいですね。
■ 基本情報
- ・名称: 富士見テラス
- ・住所: 東久留米駅
16.向山緑地公園
http://loco.yahoo.co.jp/place/g-pm8-nLj63vc/photo/
向山緑地公園は、立野川の源流の湧水がある公園です。遊ぶ公園というよりは、住宅街にある雑木林といった印象の公園です。昭和59年に発掘調査が行われ、縄文時代と平安時代の生活跡が見つかったそうですよ!■ 基本情報
- ・名称: 向山緑地公園
- ・住所: 東久留米市南沢3-16
17.小山台遺跡公園
http://www.tama6.jp/meguri/park/higashikurume/post_43.html
小山台遺跡公園は、夜景がきれいに見えることで有名です。公園の南側が斜面になっていて、東久留米方面の夜景が見れます。映画「河童のクゥと夏休み」の舞台にもなった場所です。園内では縄文時代の中期の住居跡が3つも出土していて、このあたりに大きな村があったことが分かります。黒目川が流れ、湧水もあったこのエリアは、高台ということもあり住むのに立地が良かったのだろうと考えられています。
■ 基本情報
- ・名称: 小山台遺跡公園
- ・住所: 東京都東久留米市小山1-10
- ・アクセス: 西武池袋線「東久留米」駅から徒歩10分
18.多聞寺
http://www.tesshow.jp/tama/ekurumentokyo/temple_ekurume_tamon.html
1224年に創建されたと伝えられている多聞寺は、鎌倉時代には梅本坊と呼ばれていたそうです。山門は1852年に建立されたと言われているが、すべてケヤキで作られていて、軒下周りには獅子の彫り物がされています。3~4年ごとに行われる獅子舞は地元の人に大人気なんで、観光客も多く訪れるそうです♪
■ 基本情報
- ・名称: 多聞寺
- ・住所: 東久留米市本町4-13-16
19.柳窪梅林の碑
http://www.jalan.net/kankou/spt_13222aj2200138324/
西側に「柳窪里梅林之記」、東側にに「菅公歌」が刻まれていることから、この石碑は柳窪梅林の碑と呼ばれています。柳窪里梅林之記は1857年に大国魂神社の宮司が書いたもので、その中で久留米が「来梅」「来目」と記されていて、それが久留米のもとになったと言われています。
■ 基本情報
- ・名称: 柳窪梅林の碑
- ・住所: 東久留米市柳窪4-15-16
20.東久留米市郷土資料室
http://www.jalan.net/kankou/spt_13222ae3292051770/
東久留米市郷土資料室では、3万年に及ぶ東久留米市の歴史の中で発見された文化財が、展示されています。その数は旧石器時代の石器類約145点、縄文時代の土器約115点のほか、石器や装身具が70点あります。この地域で多くの人々が生活していたことが分かりますね!それ以外にも最近まで使われていた農具なども展示されているので、古代から現代にいたるまでの東久留米市を知ることができます。
■ 基本情報
- ・名称:東久留米市郷土資料室
- ・住所:東京都東久留米市滝山4-3-14
- ・アクセス:東久留米駅からバス、団地センター下車 徒歩5分
- ・営業時間:9:00~16:30
- ・定休日:日曜日・祝日・年末年始・資料整備のための臨時休室日
- ・電話番号:042-472-0051
自然に愛された東久留米市は、古くから人々の生活の場として使われていたんですね!都心からすぐ行けるので、都会の喧騒に疲れた人は自然に癒されに行ってみてください♪