kinumi.
今でも昔からの文化が根付いている場所は、日本国内でも数多くあります。その中の1つに今回ご紹介する秋田県阿仁地方が入ります。マタギという職業が文化として根付いているこの地方で、そのマタギの文化を感じてはいかがですか?打当温泉マタギの湯「マタギ学校」について
http://www.kumanosuana.com/hitoligoto1-50.htm
まずマタギとは、昔から熊などを山奥に行って狩猟することを職業としてきた人のことを指します。そんな現役のマタギさんからお話を聞くことができたり、同じような体験をすることができたりするのがこのマタギ学校の魅力です。普段ならば絶対に体験することができない体験ですので、1度でも体験し、命の大切さやマタギという職業の大変さなどを分かる機会になりそうです。
行ったらここをチェック!
http://www.akjob.jp/mataginosato/03mataginoyu/
では実際にマタギ学校ではどのような事をすることができるのか、具体的にご紹介していきたいと思います!1.マタギ資料館
http://oyaban.exblog.jp/19922747
こちらにはマタギ資料館という施設も併設されており、マタギの生活や昔からの文化などについても学ぶことができるようになっています。また、実際にマタギの方々が使用していた、使用している道具なども置かれています。この地方独特の文化を学ぶことができるのは嬉しいですね!もちろん、今でも残っていますので、貴重な文化だとも言えます。
2.マタギ狩猟用具の貴重さ
http://oyaban.exblog.jp/19922747
さらにこちらに展示されている、実際に使われていたマタギの方々の道具は、文化審議会によって重要有形民俗文化財に指定するよう文部科学大臣に提出されるほどの貴重な物となっています。訪れた際には必ず見てください。普段私たちが生活している場にはあまり慣れないものですが、このような道具がある、使われているということを知ることができます。
3.雪中鍋っこ
こちらは約4時間の所要時間で行われる体験教室です。外での食事の準備の仕方など、マタギの方々が実際に行っている技法を教えてもらうことができますよ!他にもウサギの狩猟方法なども教えてもらうことができます。もちろん最後は鍋をみんなで食べることができるので、雪の中歩き冷え切った体を温めてくれますので、とても美味しくいただくことができます。
4.かんじき歩き
上の雪中鍋っこと同じで1月~3月の期間限定で行われている体験で、こちらは2時間という短い所要時間で体験することができます。マタギの方々が実際に使う「かんじき」を使って歩行をする体験です。動物たちの足跡を追う滅多に出来ない体験ができますよ!途中でちょっとしたお茶タイムがあるのも魅力的です。こんな時のお茶タイムってどんなものなのか、ちょっと気になりませんか?
5.現役マタギさんのお話
最後に、あまり時間がない…という方も心配はいりません!1時間未満で現役のマタギさんのお話を実際に聞くことができる「マタギ語り」というものがあります。暮らしの様子だけでなく、熊の生態なども聞くことができます。なんと話してくれる方はその地元の方言で話してくださるので、より味があります。このような言葉も文化の1つですからね!
訪れた人の声
http://www.pref.akita.lg.jp/www/contents/1179624405281/
http://troutriver.exblog.jp/20228587
http://d.hatena.ne.jp/UnKnown/20130802
休憩スポット
マタギの湯
こちらにはランチやディナーもありますので、ぜひ体験した後の空腹に美味しいご飯をどうぞ!こちらでしか食べれないような珍しいメニューなどもあるのだとか。中には熊鍋というものもあり、マタギ体験をした後などにはなんだか特別な感情を抱いてしまいますね!じっさいに隈を狩猟してくることはとても大変。そんな大変さを感じながら、ありがたく食べる料理はきっとおいしいでしょうね!
合わせて読みたい参考ページ
地図はこちら
■ 基本情報
- ・名称:打当温泉マタギの湯「マタギ学校」
- ・住所:秋田県北秋田市阿仁打当字仙北渡道上ミ67
- ・アクセス:「阿仁マタギ駅」からは打当温泉送迎バスが運行中
- ・電話番号:0186-84-2612
- ・料金:体験メニューで料金が変わります
- ・所要時間:2~4時間
- ・公式サイトURL:http://www.mataginosato.com/matagi.html
いかがでしたでしょうか。普段はあまり目にすることもできない、体験することもできない文化を体験するのは貴重な経験です。ぜひお試しください!