nekotank
アユタヤはタイの中でも有数の観光スポット。そんなアユタヤで出来ること、どどんと7つ纏めてみました!思いきりアユタヤ観光、満喫しちゃいましょう。
1 ワット・プラ・マハタート
アユタヤに来たらここ!というのがお決まりの観光コースですね。木の根に包まれた仏像の頭が有名です。ビルマ軍に破壊された痛ましい仏像達も多く並んでおり、戦争の激しさと宗教の対立の根深さを感じてしまいます。
	http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/daisuke1417/blog/130063.html
■ 基本情報
- ・名称: ワット・プラ・マハタート
 - ・住所: Chikun Tha Wasukri Phra Nakhon Si Ayutthaya
 - ・アクセス: TATから徒歩15分
 - ・営業時間: 8:00〜18:00
 - ・電話番号: 035-246076
 - ・料金: 50バーツ
 - ・公式サイトURL: http://www.thailandtravel.or.jp/detail/sightseeing/?no=570
 
2 ワット・プラ・シー・サンペット
昔、アユタヤ王朝の王宮があった場所です。火災によって焼失した後、寺院が建設され立派な仏塔が建築されました。建設当初の華やかさこそ失われましたが、それでもなお堂々と仏塔はアユタヤの中で息づいています。
	http://aibaz.com/thai/wat/index.html
■ 基本情報
- ・名称:ワット・プラ・シー・サンペット
 - ・住所:Amphur Muang, Ayutthaya 13000
 - ・アクセス:市内からトゥクトゥクで数分
 - ・営業時間: 7時から18時、ライトアップは19時から21時
 - ・料金: 拝観料50バーツ
 - ・公式サイトURL: http://www.thailandtravel.or.jp/detail/sightseeing/?no=46
 
3 ワット・チャイ・ワタナラーム
アユタヤ王朝の24代目の王が亡き母を偲んで作った寺院です。こちらもやはり、ビルマ軍との戦いで破壊されてしまいました。1987年に改修され、美しい寺院の姿を見る事ができます。アユタヤ観光の中では、目玉の中の一つとも言える寺院です。
	http://www.ultra-tabini-ikou.com/kaigai_nikki/bkk2.html
■ 基本情報
- ・名称: ワット・チャイ・ワタナラーム
 - ・住所: Tambon Baanpom, Amphur Pra Nakorn Sri Ayutthaya, Ayutthaya
 - ・アクセス:市内からトゥクトゥクで約20分
 - ・営業時間: 8時から18時/ライトアップは19時から21時
 - ・料金: 拝観料50バーツ
 - ・公式サイトURL: http://www.thailandtravel.or.jp/detail/sightseeing/?no=39
 
4 象乗り体験

	http://www.m-cg.co.jp/blog/
■ 基本情報
- ・名称: エレファントステイ
 - ・住所: Tumbol Suanpik, Ayutthaya 13000, Thailand
 - ・アクセス:観光案内所(TAT)から徒歩5分
 - ・営業時間:8時30分~16時30分
 - ・定休日: なし
 - ・電話番号:0806687727
 - ・料金: 大人:20分400バーツ~
 
5 タラート
タラートとは市場の事をいいます。タイでは沢山の市場を見る事ができますが、アユタヤもその一つ。沢山のお店が軒を並べ、食べ物や飲み物だけでなく日用品や洋服も購入できちゃいます。現地の気分を味わいつつ、買い食いもできる素敵なスポットですよ!
	http://blog.livedoor.jp/m_endothai/archives/52294140.html
■ 基本情報
- ・名称:ワットプラシーサンペット・タラート
 - ・住所:Amphur Muang, Ayutthaya 13000周辺
 - ・アクセス:市内からトゥクトゥクで数分
 - ・ワットプラシーサンペットに至る道の途中にある
 
6 ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
有名な涅槃仏の仏像がある場所、といえばああ!と思われる方も多いでしょう、遺跡が多いアユタヤの中で、現役寺院として多くの僧を受け入れています。涅槃仏の足の裏に、コインを貼りつけることができたら願いが叶う!というジンクスもあるとか。パワースポットとしても有名ですね。
	http://thai-longstay.cocolog-nifty.com/04423/2005/05/45_243a.html
■ 基本情報
- ・名称: ワット・ヤイ・チャイ・モンコン
 - ・住所:Khlong Suan Phlu Phra Nakhon Si Ayutthaya Amphoe Phra Nakhon Si Ayutthaya
 - ・アクセス: アユタヤ(Ayutthaya)バスターミナルからバスで約10分
 - ・営業時間: 8:00〜17:00
 - ・定休日: 無休
 - ・料金: 30バーツ
 - ・公式サイトURL: http://www.thailandtravel.or.jp/detail/sightseeing/?no=57
 
7 日本人町跡
日本とタイは16世紀初めごろ活発に交流がありました。朱印船貿易が行われ、当時2000~3000人程の日本人がこのアユタヤにも暮らしていたそうです。日本人町の町長の暗殺や、日本が鎖国をしたことでこの町も消えてしまいました。2007年に新しく建てられた記念館を囲むように、新たな観光地として生まれ変わりました。
	http://thai-longstay.cocolog-nifty.com/04423/2005/05/44_8786.html
■ 基本情報
- ・名称: 日本人町跡
 - ・住所: Bang Pa-in Sainai Road, Phranokorn Sri Ayutthaya District,Ayutthaya 13000
 - ・アクセス: 鉄道アユタヤ(Ayutthaya)駅から2km、トゥクトゥクで10分、アユタヤ(Ayutthaya)バスターミナルから徒歩で5分
 - ・営業時間:8:00~17:00
 - ・定休日: 無休
 - ・料金: 大人50バーツ
 - ・公式サイトURL: http://www.thailandtravel.or.jp/detail/sightseeing/?no=580
 
