Yuichi Kosio
山形駅は、まさに山形の顔であり中心です。JR4路線が乗り入れ山形県内はもちろん仙台、福島、首都圏へとアクセスの要となっており、バス路線も駅前に集中しショッピング街も整備され地元ばかりでなく観光で訪れる人も多く、大変賑わっている駅です。 山形駅とは?
開通時は米沢駅からの終着駅、その後路線が 奥羽本線・左沢線・仙山線と次々に延び、雪深い日本海側と太平洋側の仙台とがつながる事により住民のの重要な足となり、更に奥羽本線上を走るミニ新幹線である山形新幹線の開業により、首都圏との交通の便がさらに高まり、山形県内のバスなどもこの山形駅を中心としたダイヤ編成しており起点となる重要な駅であります山形県の県庁所在地である山形市の中心にある山形駅が開業したのは、明治34年のことです。そして、今では福島市から山形県を通って秋田市まで通じている奥羽本線が乗り入れている他、山形市から仙台市に通じている仙山線と山形市から山形県の大江町まで通じている左沢線も乗り入れています。また、福島駅で切り離され新庄駅まで奥羽本線の路線を使うミニ新幹線・山形新幹線も停車する駅です。駅の東口はホテルの入った駅ビルとバスターミナルなどがあります。また、西口には山形の新しいランドマーク・霞城セントラルビルがあり、連絡通路から直接入れるようになっています。
乗り入れ路線と時刻表
*乗り入れ路線山形新幹線 (山形~東京) つばさ
仙山線 (山形~仙台) 快速、各停
奥羽本線 (新庄・横手方面と福島方面) 各停
左沢線 (寒河江・左沢方面) 各停
*時刻表
http://www.jreast-timetable.jp/timetable/list1600.html
県外、特に首都圏から山形市にアクセスする場合は、山形駅にも停車する山形新幹線が便利です。平成4年に開業した在来線の線路を使うミニ新幹線で、東京駅から福島駅までは新幹線の路線を走り、福島駅で切り離されてからは奥羽本線の線路を走ります。在来線の列車とすれ違ったり、トンネル内を走れるように小型の車両が使われています。なお、山形新幹線は奥羽本線の特急の役目も果たしており、奥羽本線の在来線は各駅停車しかありません。
構内図と一日の乗者数
*構内図http://www.jreast.co.jp/estation/stations/1600.html
*一日の乗者数
約12,500人
山形駅には、山形新幹線のホームが2つと在来線のホームが5つあり、エスカレータや階段で上がった連絡通路に改札があります。新幹線のホームには、新幹線専用の改札もあるので、新幹線を利用する場合は、まずホーム上の改札を通ってエスカレータで上に上がり、駅の改札を抜けて連絡通路で外に出ることになります。また、山形駅の利用者は、主に近隣の市町村から山形市にある高校や大学に通う学生や、通勤で利用する人も少数ですがいます。また、山形新幹線を使って東京などから仕事や観光でやってくる人も多く、新幹線ホームは連休になると多くの人で賑わいます。
周辺観光スポット
慈覚大師によって創建された名刹「立石寺」です、別名山寺と言われ、1015段の石段があります。半分位登ったところにある「せみ塚」には、芭蕉の句が刻まれております。
山寺・立石寺の最寄り駅は山寺駅で、山形駅からは仙山線をで行くことができます。山形市北東側の山が迫る場所にある切り立った崖に作れたお寺で、山寺の愛称で親しまれています。このお寺には、麓の根本中道から崖の上に築かれた奥の院まで石段が作られており、奥の院を参拝する多くの観光客が石段を登っていきます。石段の途中には、この地を訪れた俳人・松尾芭蕉の句が刻まれており、その俳句でうたわれた「せみ」にちなんで、「せみ塚」と呼ばれています。また、奥の院には多くの歴史的な建造物がある他、景色が一望できる五大堂などもある見所の多いお寺です。
*上山城
1535年に築城されたましたが、昭和57年に鉄筋コンクリートの城として再建され、現在は城内は郷土歴史博物館として公開され、歴史・自然科学・産業の資料を展示し展望室からは蔵王連峰と上山市街を一望する事ができます。
山形駅のある山形市も戦国大名・最上氏の城下町で城もありましたが、江戸時代を通じてさびれてしまい、今は城跡が公園になっています。山形市の南にある上山市も城下町で、小さな城がありました。ここでは、町おこしとして天守閣を作り、この地を代表うする観光地をとなってます。山形駅からは、奥羽本線でかみのやま温泉駅で下車して行ける他、この駅には山形新幹線も停車します。上山城のある上山市は温泉でも有名なところで、市内にある大きな温泉旅館「日本の宿 古窯」は、毎年のようにプロが選ぶ温泉旅館の上位にランクされています。温泉地の多い山形県でも、おすすめの温泉宿です。
*文翔館
当初は山形県庁舎及び県会議事堂として利用されており、花崗岩造りの洋館で、中央にレンガ造りの時計台をのせ、2階にはバルコニーも造られている。ルネッサンス風の重厚な石造建築物です。
文翔館は、山形駅から徒歩で20分くらの場所にある、大正時代に作られた国の重要文化財の建物です。イギリス様式を基調とし中央に時計台を配したレンガ作りの建物で、旧議事堂はコンサートなども開催されるホールとして利用されています。また、建物の前は広い庭園として整備されており、市民の憩いの場ともなっています。山形駅からは、歩くとちょっと距離があるので、駅東口のバスターミナルから出ている周遊バスで行くのが便利です。
■ 基本情報
- ・名称:山形駅
- ・住所:山形県山形市香澄町一丁目
- ・営業時間:みどりの窓口 5:30~22:00
- ・電話番号:050-2016-1600
・公式サイトURL: http://www.jreast.co.jp/estation/station/info.aspx?StationCd=1600