imgdive
世界遺産に登録されたことから、注目されている富士山。ここでは、実際に登山してみようと思う方のために、注目の登山ルート4つをご紹介します!
http://www.fujisan-no1.jp/course/
1.吉田(河口湖口)ルート
http://funkr0w.exblog.jp/16264826/
山梨県側の吉田ルートは、最も多くの登山客が利用するルート!起点となる富士山スバルライン5合目には、富士急行線・富士山駅、河口湖駅からの路線バスに加えて、東京方面から直通バスが運行しています。山小屋が多く救護所も設けられており、初心者にもおすすめです。吉田ルートマップ
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/route/page/yoshida/
5合目から6合目の間はしばらく平坦な道が続き、6合目から7合目はジクザグの道となっています。7合目から8合目は、急な岩場があります。7合目と8合目には、多くの山小屋があります。久須志神社が見えると山頂に到着です。
登山者が多いので安心して登れる反面、混雑から自分のペースで登れないこともあります。 下山道は別 となっており、8合目で 須走口ルートと分岐しますので、注意が必要です。
2.富士宮口ルート
http://www.fujisanpo.com/report/004-fujinomiya_route/2012/002.php
富士宮口ルートは2番目に人気のあるルート。駿河湾をバックに登ることができます。JR新富士駅や三島駅などから路線バスが運行、東京方面からの直通バスもあります。
最も標高の高い位置に5合目があり、登山する距離は短いですが、急な傾斜が多いという特徴があります。 歩き始める前にストレッチを行なうなど、高山病対策を行なうとよいでしょう。
富士宮口ルートマップ
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/route/page/fujinomiya/
5合目から6合目は比較的登りやすく、6合目~7合目は岩のある斜面です。8合目から9合目にかけては、傾斜がきついところがあります。山頂には浅間大社奥宮があります。
下山道は、登山道と同じため混雑することもあり、登山者が優先となります。
3.須走口ルート
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/route/page/subashiri/
須走口ルートは、吉田ルートに比べて5合目が低い位置からスタートしており、高山植物が楽しめます。ふじあざみラインの終点にあたる登山口へは、JR御殿場駅と小田急線新松田駅から、路線バスが運行しています。本8合目で吉田ルートと合流となります。
須走口ルートマップ
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/route/page/subashiri/
5合目から6合目にかけては、樹林の中を歩き、6合目を過ぎると富士登山らしい荒々しい雰囲気となります。下山道は、8合目までは吉田ルートと同じです。7合目から「砂走り」が始まり、比較的短時間で下山できます。
4.御殿場口ルート
http://www.tozan-fujisan.com/about-fujisan/gotenba-route.html
御殿場口ルートは、登山道が最も長く、上級者向けのルート。JR御殿場線御殿場駅から路線バスが運行しています。混雑期には他の登山ルートはマイカー規制がありますが、御殿場口はピーク時も自分の車で登山口の駐車場まで行くことができます。
御殿場口ルートマップ
http://www.fujiyama-navi.jp/fujitozan/route/page/gotemba/
5合目から6合目の間にある大石茶屋を過ぎると、8合目まで山小屋がないので、食料など装備が必要です。山頂に近づくと岩壁が多く、体力を要します。下山道は登山道とは別にあり、7合目からは「大砂走り」で、勢いよく下山できます。下山ルートのみ利用する人もいます。
いかがでしたか?
これから富士山登山を目指される方は、是非参考にしてみてください!