トリップアドバイザー
この地域のおすすめ記事
- (06/19)広島のおすすめ観光スポット50ヶ所まとめ!(定番から穴場まで)
- (06/13)広島で食べ歩きしたいグルメ25選
- (02/12)広島の原爆ドーム・原子の子の像まとめ
- (06/24)広島の「目指して行きたい」お好み焼き
平和の鐘とは?
平和の鐘は1964年、原爆被災者広島悲願結晶の会によって核兵器や戦争のない平和な世界への祈りを込めて鐘造りの人間国宝、香取正彦氏によって造られたシンボル的建造物です。この鐘の音が世界に響く事によって、核兵器の使われない戦争のない平和な世界が実現する事を願っているのです。
平和の鐘の魅力
平和の鐘はその全てに意味があります。鐘楼は宇宙をイメージしたドーム型、鐘の表面には国境の無い世界地図が描かれ、鐘を撞く為の撞座には原子力マークが刻まれています。
その反対側は撞く人の心を映す鏡をイメージしているそうです。
鐘楼の周りには蓮池がありますが、これも、原爆で被曝した人々がその火傷の苦しみをハスの葉で包んで癒やそうとした事からなのです。
平和の鐘は、ひたすら平和とそれを願う人の心と戦争の犠牲者への鎮魂の心が込められています。
周辺観光スポット
平和の鐘と一緒に見て回れる周辺スポットをご紹介します。大賀ハス
ハス博士と言われていた大賀一郎教授が発掘した縄文時代の古代ハスの種3粒の内発芽した1粒から開花したハスです。平和の鐘の周りの池に栽培されています。
色々な種類のハスが混在しているので、どれが大賀ハスか探してみるのも楽しいかもしれません。
原爆供養塔
原爆で亡くなった方の内、引き取り手がいなかった方、家族全員が亡くなった方々、名前が分からなかった方々が納められている供養塔です。少しずつ引き取り手が見つかった遺骨が減っていきましたが、今でも800以上の遺骨がここに納められています。
平和の鐘と同じ広島平和記念公園内にあります。
原爆の子の像
この像は、12歳で白血病で亡くなった少女、佐々木禎子さんの鎮魂と平和の祈りの為に作られました。佐々木禎子さんは2歳の頃に被曝し、その時は何事も無く健康に成長しましたが、12歳で急に白血病になり、折り鶴の祈りも届かぬままに亡くなりました。
その死を悼み、同時に平和を祈る人々の寄付によってこの像が作られたのです。
祈りの折り鶴を捧げ持つこの像は、佐々木禎子さんだけではなく、原爆で亡くなった子どもたち全ての祈りが込められています。
周辺には日本だけではなく、世界各国から届けられた折り鶴がブースに納められています。
この原爆の子の像も広島平和記念公園内にあります。
平和記念公園内レストハウス
この建物は元は呉服店でしたが、戦時中は政府に接収され燃料配給組合が使用していました。原爆投下時は爆心地から170mで、地下以外は全焼したものの建物の骨子は残っていた為その後補修され、燃料会館として使われていましたが、平和記念公園を造る時に広島市が買い上げ、様々な経緯を経て、現在はレストハウスとして使われています。
その地下は原爆投下当時のままなのだそうです。
1階には案内所と売店があり、公園内の散策で疲れた時の休憩所としても便利です。
受付で申し込めば地下の見学もさせてもらえるようです。
原爆ドーム
チェコ人の建築家、ヤン・レツル氏によって1915年に建てられ、広島県物産陳列館として利用されていました。近代的で大変美しい建物で当時の名所の1つでしたが、原爆投下時、爆心地から160mとすぐ近くであった為、上からの衝撃で屋根が抜ける形で被曝しました。
しかし、上からの衝撃だった為奇跡的に建物自体は残り、その後議論の末、残される事となった経緯があります。
その後幾度も補修工事が行われて、維持し続けています。
今年も、2014年12月5日から2015年4月25日までの第8回の補修工事が行われ、足場が組まれているので、その期間は原爆ドームの姿が見えにくい状態になっています。
訪問者・体験者の声
http://www.pcf.city.hiroshima.jp/kids/KPSH_J/hiroba/heiwagakusyu/index.php?actio…
鐘は誰でも衝けるようになっていますが、なかなか自分から撞きに行ける人が少ないらしく、鐘を撞いたという感想は案外と少ないです。
鐘を撞いた人の感想では、ぜひ撞いてくださいとの言葉が添えられているのが印象的です。
平和の鐘についての詳細
■ 基本情報
- ・名称: 平和の鐘
- ・住所: 〒730-0811 広島市 中区中島町 平和記念公園内
- ・アクセス:JR広島駅から市内電車2番「広電宮島口行き」か6番「江波行き」で
- 「原爆ドーム前」停留所で下車、平和記念公園内、相生橋連絡橋南詰から南にすぐ
- ・電話番号: 082-242-7831(広島市平和推進課)
- ・オススメの時期:6月から8月(ハスの開花時)
- ・公式サイトURL: http://www.pcf.city.hiroshima.jp/virtual/VirtualMuseum_j/tour/ireihi/tour_08.htm…
素材提供:トリップアドバイザー