レイクラインを過ぎ459号線を進むと、ゴールドラインを示す看板の所までやって来ました。

以下はパンフレットに掲載されていた内容の一部です

記念館を後に、459号線からゴールドラインに入りました。紅葉の林が続きましたが、相変わらずの曇り空が残念でなりません。


30分程のドライブでゴールドラインを終え、会津若松市外を通り抜け、118号線で二岐温泉に向いました。(この118号線は、今年1月会津から湯野上温泉まで走行した同じ国道でした)
16時丁度に、今日のお宿、二岐温泉 大丸あすなろ荘に到着しました。今日の走行距離は200Kmとなりました。




チェックインを済ませ、3階ロビーからエレベーターで、2階山法師の和室に案内され、食事処、風呂場や入浴時間などの説明を聞きました。





尚、自噴泉岩風呂、甌穴については、下記の記事が掲載されていましたので、ご興味のある方はクリックで拡大してご覧ください。

食事のほうですが朝晩とも2階の食事処で、特に特徴のあるものでなく、多からず、少なからずの適量でした。
最後に、この大丸あすなろ荘は、「日本秘湯を守る会」の会長経営の旅館だそうです。
((その5へ | その7