トリップアドバイザー
埼玉県本庄市は言わずと知れた歴史的な街です。旧石器などの遺物が出土したり、江戸時代には中山道の宿場町としても栄えました。そんな本庄市の歴史を学べる歴史民俗資料館について紹介します。ぜひ、足を運んでみてください。
この地域のおすすめ記事
- (06/14)埼玉県の観光スポット50選。定番&穴場まで!
- (08/19)埼玉で何する?
1.歴史民俗資料館とは?
http://tabico.jp/detail/00000000000000161164/pic01/
明治16年に建てられた元警察署で、木造2階建の洋風建築。白と青が基調でさわやかでかわいらしい外観。内からも外からも柱が見えない大壁造りでモダンな香りを漂わせています。中は本庄市の出土品や古い写真、道具・文書・衣装などが展示されています。2.歴史民俗資料館のおすすめポイント
本陣の門
http://tabireki70.blog114.fc2.com/blog-entry-682.html
駐車場のとこにある古びた門は元々「本庄宿」の本陣の門だったものをここに移設したものです。この門は「皇女和宮が御降嫁の際にくぐったといわれる」と立て札に記されています。陸船車
http://panda2sky2.blog50.fc2.com/blog-entry-492.html
資料館の中には、世界最古の自転車とも言われる 「陸船車」 の事が書いています。18世紀に本庄市の百姓が足踏み式自走四輪車を考案・発明しました。外観は、舟に木製車輪を付けたもので、長さは約2.73m、車輪の直径は約48cmでかなり縦長の形で強度の高い木材を用いたようです。笑う埴輪
http://plaza.rakuten.co.jp/amachan1gou/diary/201301030000/
本庄市小島の前の山古墳から出土した約1400年前の3体。全国でも北関東の一部地域でしか出土しない珍しくユニークな埴輪だそうです。頭にかぶり物をつけたり、大耳、大鼻でなど特徴的な埴輪です。また、この埴輪が本庄市のゆるキャラマスコット「はにぽん」のモデルになっています。3.実際に訪れた人の声
http://panda2sky2.blog50.fc2.com/blog-entry-492.html
http://www.jalan.net/kankou/spt_11211cc3290030081/kuchikomi/0000292842/
4.場所
■ 基本情報
- ・名称:歴史民俗資料館
- ・住所:本庄市中央1-2-3
- ・アクセス:JR本庄駅から約1km
- ・営業時間:午前9時~午後4時30分
- ・定休日:月曜日(休日の場合は翌日)、年末年始
- ・電話番号:0495-22-3243
- ・料金:無料
- ・所要時間:30分程度
- ・公式サイトURL:
- http://www.city.honjo.lg.jp/kanko_bunkazai/rekishi/1380687108184.html