ka2hik0
京都を流れる代表的な川のひとつである桂川。そのほとりにたたずむのが、一念寺です。池田屋事件で無念の死を遂げた攘夷志士の勇士たちが眠る三縁寺。四聖の一人に数えられる行基の碑。鴨川畔に水葬され、その地を殺生禁断の地とした新阿上人が興した一念寺。紛れもなくこの一念寺に近いお寺に関わっている人々は、日本の歴史に大きな影響を与えてきました。
この地域のおすすめ記事
- (08/27)京都観光でやりたい50のこと
- (07/13)建仁寺は京都最古の禅寺!「座禅体験」のススメ
- (07/15)「三十三間堂」に行けば自分に激似
- (08/11)京都で人気な町家ランチスポット
- (02/08)「平安神宮」に行こう!
1.「一念寺」とは?
伏見区にある一念寺は、建立当初は法相宗のお寺でしたが、のちに後亀山天皇の皇子であった真阿上人によって再興され浄土宗に改められました。本堂には本尊阿弥陀如来像が安置されています。こちらは「鳥羽の大仏」と呼ばれ、丈は丈六。(約4.85m。一般的なサイズ)
門前に流れる鴨川畔は真阿上人が水葬され、殺生禁断の地となりました。
2.周辺のおすすめ観光ポイント
三縁寺
桂川を挟んですぐに、三縁寺と呼ばれるお寺があります。本尊は阿弥陀仏。幕末期に起きた、池田屋事件(攘夷志士らの都焼き討ちに関する会合を突き止めた新選組近藤らが、寡数切り込み未然に阻止した事件。薩長土肥による明治政府設立がこれによって遅れたとも早まったとも言われている)で没した攘夷志士らが葬られています。ただ、攘夷志士側の記録には、都焼き討ちに関する記述が一切残されていないことから、新選組により大義名分の為のでっち上げである可能性が指摘されているようです。
その後それに反発を覚えた攘夷志士たちによって、坂本龍馬が仲介した薩長同盟ののちに、政府は転覆され、新しい政府が成立しました。まさに、ここに葬られている方々は、日本を変えるきっかけになったと言えます。
法傅寺
法伝寺は千本通に面した立地に建立されています。本尊は薬師如来像で、浄土宗のお寺になっています。ここでは鳥羽伏見の戦いで没した東軍の戦没者の供養碑、戦争時の関連資料を閲覧することができます。奈良時代に行基という僧が開山したことが起源で、元は真言宗でしたが1360年に浄土宗に改宗されることになりました。なお、行基は東大寺の「四聖」として数えられています。
桂川
桂川は京都市西部に流れる川で、木津川や宇治川と合流して淀川となります。晴天の日には日光を反射しキラキラと美しく輝きます。ボートで桂川を紅葉やたくさんの桜に囲まれながら楽しむこともできますので、おすすめです。また、桂川では、松尾大社が行う神幸祭「おいで」が開催されます。神輿と唐櫃が桂川を西から東へ渡っていく光景は一見の価値ありです!
3.グルメスポット
和食さと
和食さとは、サラダや揚げ物、お肉や寿司、麺類、しゃぶしゃぶのバイキングを楽しむことができます。たくさん食べて、お寺を回って疲れた頭と体にエネルギーを送りましょう!流れ鮨 三代目おとわ
ここの「流れ鮨」というのは、実は回転ずしを発展させた、近年注目を集めているものなのです!これまでの回転ずしのように、注文されていないお寿司が回ることはなく、注文を受けたお寿司や料理がレーンに載ってテーブルまでやってきます。新鮮な状態のお寿司を楽しむことができますよ!
ステーキ&食べ放題 けん
肉厚で脂身の多い「けんステーキ」が看板メニューのステーキ店、けん。リーズナブルでお腹いっぱい!がコンセプトだそうで、なんとメインメニューを食べると食べ放題がついてくるのです。サラダバー、スープ、ライス、カレーが食べ放題に。また、+300円でアイスバイキングもつけることができます!
京都でおいしいご飯でおなか満腹にできるなんて、幸せですね!
4.詳細
■ 基本情報
- ・名称: 一念寺
- ・住所: 下鳥羽三町108
- ・アクセス: 桃山御陵前駅より徒歩30分ほど
いかかでしたでしょうか。やはり京都は過去に都であったことから歴史の激動の痕跡が多く残っていますね。それらの痕跡を、史実を追うように訪れていくのも一つの楽しみ方ではないでしょうか。