chidorian
日本は、歴史的な趣が残る地域として、さまざまな伝統芸能が今も確実に息づいています。その一つが「日光」。普段は体験できない伝統芸能で、趣深い感動を得られること間違いなし!
この地域のおすすめ記事
- (07/01)日光東照宮で行きたいグルメ・ランチスポットまとめ
- (06/09)鬼怒川温泉観光のオススメ人気スポット10選
1.日本の歴史が息づく日光の伝統工芸
日光では、木彫りの里工芸センターをはじめとして、わらじや木彫りなど木工関連の体験教室が定期的に開催されています。子供たち向けの学習教室から家族で参加できる体験談まで、さまざま用意されています。材料費だけで日光彫の手鏡や菓子器、丸盆などが体験できるので、日光の歴史を「肌」で感じるチャンスです!
■ 基本情報
- ・名称: 木彫りの里工芸センター
- ・住所: 栃木県日光市所野2848
- ・営業時間:9:00~17:00
- ・定休日: 11~4月の木曜日(祝日の場合はその翌日)/年末年始12月29日~1月3日
- ・電話番号:0288-53-0070
- ・料金: 無料(体験費は別途かかります)
- ・公式サイトURL:http://www.n-kibori.jp/
2.子供たちも夢中に! 工芸体験!
木彫りの里工芸センターで開催されている各種体験は、現代のテレビゲームや携帯電話になれた子供たちには新鮮な「創作」の喜びを味わう貴重な時間です。道具や材料などを持ち込まず、手ぶらで体験を受けられることも人気の理由の一つです。
3.竹皮草履で歴史を感じる貴重な体験
現在の洋服や「靴」の文化が日本に輸入されるまでは、靴の代わりになっているのは主に庶民にとっては「下駄」と「草履」でした。草履は特に庶民の履物として親しまれており、農作期間以外はわらじ作りが幕府から推奨されてきた歴史があります。
http://www.ficst.co.jp/item/10385.html
木彫りの里工芸センターで開催されている草鞋の体験学習でぜひその魅力に触れてみるのも新しい発見を知るきっかけになるのではないでしょうか。2枚1足分編む場合は料金は2400円で2、3時間程度、一足分を体験として編む場合には1200円で1、2時間程度で終了します。
http://tochigi-kigyou.lolipop.jp/taiken-tabi/spot/page.php?category=4&id=246
4.丸盆で日光彫りを体験できる喜び!
写真のお盆には「見ざる」「聞かざる」「言わざる」の3匹のお猿さんが上手に描かれています。かわいらしいですね♪
5.プロが作った伝統芸能もお土産に
日光では昔ながらの「日光草履」などベテランの職人が作ったお土産も販売されています。もちろん、すぐに実用できる商品となっているので、夏の浴衣に合わせて履いてみる、というのも風流ですね。ご自身で作ってみるお時間がない、という人は、旅の思い出に一足買い求めてみてはいかがでしょうか。
日光の歴史的な工芸作品や体験を通して、魅力的な時間を過ごせることは間違いありません。貴重な工芸品や日光草履などの昔から伝わる「ものづくり」の技術を通して、新しい創作性や文化に触れてみてはいかがでしょうか。