minoir
せっかく旅行に行くのならば、イベントや現地のお祭りなど、その時にしか見られないものを見たいですよね。 今回は、奈良を訪れたなら是非見たい!そんな3つのお祭りをご紹介します。 1.なら燈花会
なら燈花会は1999年から始まったお祭りです。世界遺産に囲まれた奈良公園一帯が8月上旬から10日間ろうそくの光に照らし出される様は、とても幻想的です。 1999年の第一回以来、来場者は年々増加し、最近は70万人を超えます。
http://blog.livedoor.jp/jp3pzd/archives/51772164.html
一客一燈という、客が500円で自分の燈籠に明かりをつけるというイベントも行われています。
http://yaplog.jp/skyline1441/archive/3524
とっても幻想的で、時間を忘れてしまいそうですね。
http://itsupport-jp.com/wp/blog/01%E5%A5%88%E8%89%AF%E7%87%88%E8%8A%B1%E4%BC%9A%…
カップルにもお勧めのお祭りです!!
http://alphahomes.exblog.jp/18376550
2.東大寺万燈会
8月15日に、あの世からお盆にいらした方々をお送りするために燈籠を並べて供養を行います。 この日は、大仏殿の観相窓という大仏様のお顔の位置にある窓が開き、大仏殿の外からも大仏様のお顔を見ることができます。
http://kenbox.jp/photo/todaiji-mantokuyoe.html
もちろん大仏殿の中に入ることもでき、お経の響く大仏殿はいつもよりもより荘厳な空気に包まれます。
http://wanwanwan.at.webry.info/200908/article_2.html
たくさんの人の願いが込められているんですね。
http://wanwanwan.at.webry.info/200908/article_2.html
3.修二会
東大寺の修二会は通称「お水取り」とよばれています。東大寺では3月1日から14日までの2週間にわたって行われています。
http://tsuiteru-happy-life.seesaa.net/upload/detail/image/C5ECC2E7BBFBA4CEBDA4C6F3B2F1-73502.jpg.html
修二会の内容は、二月堂の本尊十一面観音に、練行衆と呼ばれる精進潔斎した行者がみずからの過去の罪障を懺悔し、その功徳により興隆仏法、天下泰安、万民豊楽、五穀豊穣などを祈る法要行事が主体です。関西ではお松明と呼ばれることも多いようです。
http://d.hatena.ne.jp/ddk50/20130303/1362238914
迫力満点ですね!!
http://d.hatena.ne.jp/ddk50/20130303/1362238914