5年ごとに再審査があり現在55の自治体が登録しています。その中から22の美しい村をご紹介します。
北海道から沖縄まで、全国には素晴らしい場所がたくさんあるんです。懐かしい風景や澄んだ空気、満天の星空、ゆったりと流れる時間など、贅沢で極上な時間を過ごしに出かけませんか?
日本で最も美しい村連合サイト
1. 美瑛町【北海道】
http://tsuiteru-happy-life.seesaa.net/article/132886674.html
北海道の真ん中、富良野市の近くにある美瑛(びえい)町。大雪山十勝岳連峰の裾野に広がる丘陵地帯で、農業の景観と、丘の曲線が作り出す風景が美しく、「美瑛の丘」として観光地となっています。この「青い池」は、iPhoneやiPadなどで知られるApple社のOS X Mountain Lionの壁紙のひとつとして登場したことから、人気に火が付きました。今や国内のみならず世界各国からひと目見ようと観光客が押し寄せています。
■ 基本情報
- ・名称: 美瑛町役場
- ・住所: 北海道上川郡美瑛町本町4-6-1
- ・アクセス: 旭川空港より車で15分
- ・電話番号: 0166-92-4330
- ・公式サイトURL: https://www.town.biei.hokkaido.jp/index.php
2. 赤井川村【北海道】
http://www.utsukushii-mura.jp/akaigawa-photo
NHKの連続テレビ小説「マッサン」で注目を集めた余市郡にある村です。北側には大登山、南側には本倶登山、東側には余市岳と、三方を山に囲まれており、面積の大部分が森林となっています。余市岳の麓にキロロリゾートがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 赤井川村役場
- ・住所: 北海道余市郡赤井川村赤井川74-2
- ・アクセス: 新千歳空港より車で約110分
- ・電話番号: 0135-34-6211
- ・公式サイトURL: http://www.akaigawa.com/
3. 大蔵村【山形県】
面積の85%が山林という村。肥沃な大地に恵まれ、村の産業は農業となっています。中でも四ヶ村地区には日本の棚田百選にも選定されている棚田があります。全国でも有数の豪雪地帯で、冬は例年2mを超える積雪がありますが、その厳しい風土が美味しいお米を育てています。山形県の中央よりやや北部、最上(もがみ)地方の南部に位置しています。村内の肘折温泉は古くから湯治場として多くの人々に愛されてきた名湯で、平安時代の大同2年(807年)に開湯されたという古湯でもあります。
■ 基本情報
- ・名称: 大蔵村役場
- ・住所: 山形県最上郡大蔵村大字清水2528
- ・アクセス: JR「新庄」駅よりバスで25分
- ・電話番号: 0233-75-2111
- ・公式サイトURL: http://www.vill.ohkura.yamagata.jp/
4. 昭和村【群馬県】
群馬県の北部の新潟県境そばにある昭和村は、標高はおよそ260m~1,400mという高原にあります。野菜の生産が大変盛んで、中でもこんにゃく生産量は日本一を誇っています。畑が広がる中、古くからの集落が点在。農業の歴史とともに歩んできた村です。
関東地方で有数の複成火山に位置し、北端から西端にかけては利根川や片品川が流れており、巨大な階段上の地形(河岸段丘)を有しています。毎年秋には「昭和の秋まつり」が開催され、6000人分にもなるこんにゃく大鍋が振る舞われます。
■ 基本情報
- ・名称: 昭和村役場
- ・住所: 群馬県利根郡昭和村大字糸井388番地
- ・電話番号: 0278-24-5111
- ・公式サイトURL: http://www.vill.showa.gunma.jp/
5. 木曽町【長野県】
http://s.webry.info/sp/camera.at.webry.info/200808/article_2.html
木曽町は、雄大にそびえる御嶽山麓の農村風景が美しい場所で、木曽谷を通る中山道の要として、歴史上重要な役割を果たしてきました。開田高原には「木曽馬」と呼ばれる日本在来馬が昔から飼育されていて、現在は長野県の天然記念物となっています。長野県南西部に位置する木曽郡の中央部にあります。町内には4つのスキー場があり、冬期は多くのスキーヤーやボーダーたちが集まります。もちろんそれ以外のグリーンシーズンにも自然と触れ合うことができ、さまざまに楽しめます。
■ 基本情報
- ・名称: 木曽町役場
- ・住所: 長野県木曽郡木曽町福島2326番地6
- ・アクセス: JR中央本線「木曽福島」駅下車徒歩3分
- ・電話番号: 0264-22-3000
- ・公式サイトURL: http://www.town-kiso.com/
6. 南木曽町【長野県】
http://www.panoramio.com/photo/29855281
長野県の南西部、岐阜県との県境に位置する南木曽町。1601年に徳川家康によって「宿駅」が定められ、江戸から42番目の中山道の宿場として整備されました。現在の「妻籠宿」は住民によって一貫して今日までその宿場が守られてきた姿です。町の面積の90%以上を森林が占めており、県内の町では最も人口が少ないそう。「妻籠宿」のほか、日本の滝百選に選定されている「田立の滝」や日本百名山の「南木曽岳」などの自然美、さらにはキャンプ場や温泉施設も複数点在しています。
■ 基本情報
- ・名称: 南木曽町役場
- ・住所: 長野県木曽郡南木曽町読書3668番地1
- ・アクセス:JR中央西線「南木曽」駅下車徒歩7分
- ・電話番号: 0264-57-2001
- ・公式サイトURL: http://www.town.nagiso.nagano.jp/
7. 東白川村 岐阜県】
http://www.utsukushii-mura.jp/photocontest2013/
標高1000メートル級の山々に囲まれた東白川村は、その清らかな水と空気から、高級緑茶として有名な「白川茶」の生産地として知られています。山里の茶摘み風景は、村の春の風物詩となっています。また、明治時代に発布された神仏分離令により、全国各地で廃仏毀釈運動が広まりましたが、東白川村では現在まで再建が一切行われておらず、「日本国内で唯一の寺院がない町」としても広く知られているんですよ。
■ 基本情報
- ・名称: 東白川村役場
- ・住所: 岐阜県加茂郡東白川村神土548番地
- ・アクセス:JR高山本線「白川口」駅下車バス約20分
- ・電話番号: 0574-78-3111
- ・公式サイトURL: http://www.vill.higashishirakawa.lg.jp/
8. 松崎町【静岡県】
また、松崎町には史跡が多く点在しており、中でも「なまこ壁」のある街並みは必見ですよ。壁面に瓦が貼り付けられており、その繋ぎ目部分にかまぼこ状に漆喰を盛りつけているのが特徴です。防火や防水を目的に施されたものだそう。
■ 基本情報
- ・名称: 松崎町役場
- ・住所: 静岡県賀茂郡松崎町宮内301-1
- ・電話番号: 0558-42-3964
- ・公式サイトURL: http://www.town.matsuzaki.shizuoka.jp/index.html
9. 吉野町【奈良県】
吉野町は、古都奈良の観光で忘れてはならないエリアのひとつです。奈良時代には国の中心として栄え、「金峯山寺」「如意輪寺」を始め、町内には国内有数の格式・歴史を誇る神社仏閣が数多く点在しています。
■ 基本情報
- ・名称: 吉野町役場
- ・住所: 奈良県吉野郡吉野町大字上市80-1
- ・アクセス:JR「京都」駅から近鉄特急で約1時間40分
- ・電話番号: 0746-32-3081
- ・公式サイトURL: http://www.town.yoshino.nara.jp/
10. 伊根町【京都府】
http://homepage2.nifty.com/skimsr-pb/summer.htm
伊根町は、京都府の北部、丹後半島の北端に位置し、日本海に面しています。沖合いの青島が天然の防波堤となり、静かな波の漁港となっています。また干満の差が年間50cm程であることから、「舟屋」という建物が作られ、現在でも海に面して建ち並んでいます。その姿はまるで海に浮かんでいるかのようです。世界一の観光都市として知られる古都京都。嵐山や清水寺、金閣寺をはじめとする日本を代表する観光スポットが密集する京都市以外にも魅力的な地域があるんです。この「舟屋」は伊根町独自の伝統的建造物群として保存地区に指定されています。さらに、庄浜に鎮座する浦嶋神社には浦島太郎伝説が残されているんです。
■ 基本情報
- ・名称: 伊根町役場
- ・住所: 京都府与謝郡伊根町字日出651番地
- ・アクセス: 北近畿タンゴ鉄道「天橋立」駅又は「宮津駅」下車後、丹後海陸交通バスで約1時間
- ・電話番号: 0772-32-0502
- ・公式サイトURL: http://www.town.ine.kyoto.jp/
11. 上勝町【徳島県】
http://beeth31hyd872zz.blog.fc2.com/blog-entry-166.html?sp
上勝町は、四国山脈の南東にあり山々が連なっている上、勝浦川は深い渓谷で、大部分が山地となっています。そのため「樫原の棚田」のように、標高650メートルから700メートルの山肌に大小さまざまの棚田が重なって作られています。■ 基本情報
- ・名称: 上勝町役場
- ・住所: 徳島県勝浦郡上勝町大字福原字下横峯3-1
- ・電話番号:0885-46-0111
- ・公式サイトURL: http://www.kamikatsu.jp/
12. 海士町【島根県】
http://pkrmajic.blog137.fc2.com/blog-entry-159.html
島根半島から沖合約60Kmの隠岐諸島の一つ、中ノ島を「海士町(あまちょう)」といい、豊かな自然環境と温暖な気候で、島民は半農半漁の自給自足生活をしています。波が穏やかな菱浦湾は、かつて小泉八雲が旅行で訪れた際に、大変気に入って「鏡ヶ浦」と名づけたことで知られています。■ 基本情報
- ・名称: 海士町役場
- ・住所: 島根県隠岐郡海士町大字海士1490
- ・電話番号: 08514-2-0017
- ・公式サイトURL: http://www.town.ama.shimane.jp/
13. 星野村【福岡県】
■ 基本情報
- ・名称: 八女市役所星野支所
- ・住所: 福岡県八女市星野村13102番地1
- ・アクセス: 鹿児島本線「羽犬塚」駅より堀川バスに乗り換え八女市の福島バス停へ20分、「星野」行きに乗り換え50分。
- ・電話番号: 0943-52-3112
- ・公式サイトURL: http://www.city.yame.fukuoka.jp/
14.球磨村【熊本県】
熊本県の南部に位置するこの村は、全体の約88%が山林です。中央には、日本三大急流の一つである球磨川が貫流しています。その球磨川の支流には、「日本の棚田100選」にも選ばれた多彩な棚田が広がっています。村内の棚田は、それぞれに個性があるのが特徴です。
- ■ 基本情報
- ・名称: 球磨村
- ・住所: 熊本県球磨郡球磨村大字渡丙1730番地
- ・電話番号: 0966-32-1111
- ・公式サイトURL: http://www.kumamura.com/
15. 多良間村【沖縄県】
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%9A%E8%89%AF%E9%96%93%E5%B3%B6
宮古島と石垣島とのほぼ中間に位置する多良間島と、多良間島より約8km離れた水納島の2島から多良間村は成っています。さとうきびや葉タバコなどの生産が行なわれ、集落は防風林やサトウキビ畑に囲まれた独特の景観。これは台風被害の軽減のため編み出されたもの。このようなしくみは全国多良間島だけの特徴です。■ 基本情報
- ・名称: 多良間村役場
- ・住所: 沖縄県宮古郡多良間村字仲筋99-2
- ・アクセス: 宮古島空港よりRAC「多良間島」行き1日2便
- ・電話番号: 0980-79-2011
- ・公式サイトURL: http://www.vill.tarama.okinawa.jp/
16.京極町【北海道】
北海道の西部に位置する「京極町」。美しいシルエットから「蝦夷富士」とよばれる羊蹄山のすそ野に広がる町です。また、自然と羊蹄山が作り出すおいしい水が湧き出る「ふきだし公園」は名水の里として有名。バーベキューハウスや遊具、レストランなどもあり、人気のスポットとなっています。また、京極は北海道を代表する男爵イモの産地。湧き水を使用した「京極名水コーヒー」や、「名水酒 京極」などの名産品もあります。
気軽に立ち寄れる日帰り温泉施設「京極ふれあい交流センター京極温泉」もオススメですよ!
■ 基本情報
- ・名称: 京極町役場
- ・住所: 北海道虻田郡京極町字京極527番地
- ・アクセス: 札幌市内から車で約1時間50分
- ・電話番号: 0136-42-2111
- ・公式サイトURL: http://www.town-kyogoku.jp/
17.鶴居村【北海道】
鶴の居る村として有名な「鶴居村」。特別天然記念物・タンチョウの生息繁殖地です。見どころは何と言っても「釧路湿原国立公園」。「湿原鶴居展望台」からの眺めは、まるでアフリカのサバンナのようで、幻想的な湿原の様子を観察できます。「温根内ビジターセンター」には全長3.1キロ、約1時間半の木道コースがあり、散策を楽しむのもいいですよ。ミツガシワ、エゾイソツツジ、ホザキシモツケなどの草花や、エゾリス、エゾシカなどの野生動物に出会えるかもしれません。
■ 基本情報
- ・名称: 鶴居村役場
- ・住所: 北海道阿寒郡鶴居村鶴居西1-1
- ・アクセス: 釧路湿原駅から車で約1時間10分
- ・電話番号: 0154-64-2111
- ・公式サイトURL: http://www.vill.tsurui.lg.jp/
18.北塩原村【福島県】
福島県の北西部に位置する「北塩原村」。産業は米作を中心とした農業が中心です。雄国沼湿原は国の天然記念物に指定されている人気の場所。一周20分程度の木道が整備され、季節の花々を眺めながらの散策を楽しむことができます。観光シーズンはマイカー規制がされていますので、シャトルバスでお出かけくださいね。また、裏磐梯はツキノワグマの生息地なので、クマ鈴やラジオを持参するなどの対策もしっかりとりましょう。お出かけ前にホームページをチェックすることをオススメします!
■ 基本情報
- ・名称: 北塩原村役場
- ・住所: 福島県耶麻郡北塩原村大字北山字姥ケ作3151番地
- ・アクセス: 塩川駅から車で約17分
- ・電話番号: 0241-23-3111
- ・公式サイトURL: http://www.vill.kitashiobara.fukushima.jp/
19.早川町【山梨県】
山梨県の南西部に位置し、南アルプスの山々に囲まれた「早川町」。自然豊かな町で、町の96%は森林のため、新緑や紅葉の時期はとても美しいです。早川町内で一番の落差を誇る滝「見神の滝」は、二段目の滝つぼに金があるといわれる伝説の滝。また「弁天堂雄滝」は、修行者の行場として知られ、冬は氷爆となり見応えがありますよ。
特産品は町内で栽培された山ぶどうを使用した「山葡萄ワイン」や、鹿肉を捕獲してから2時間以内に処理した「早川町ジビエ シカ肉」などがあります。
■ 基本情報
- ・名称: 早川町役場
- ・住所: 山梨県南巨摩郡早川町高住758
- ・アクセス:甲府南ICから車で約1時間/河口湖ICから車で約1時間
- ・電話番号: 0556-45-2511
- ・公式サイトURL: http://www.town.hayakawa.yamanashi.jp/
20.十津川村【奈良県】
奈良県の最南部にある日本一大きな村「十津川村」。村で一番にぎわっている「十津川温泉」は、二津野ダム湖畔の温泉地。ナトリウム炭酸水素塩泉で、きりきずや火傷になどに効能があり、公衆浴場の「昴の郷温泉保養館 星の湯」や「庵の湯」などがあります。人気の観光スポットは、上野地と谷瀬を結ぶ鉄線のつり橋「谷瀬つり橋」。長さ297メートル、高さ54メートルと日本有数の長さを誇り、雄大な景色を見ながら橋を渡るのはスリル満点です。17時から20時はライトアップもされますので、オススメですよ!
■ 基本情報
- ・名称: 十津川村役場
- ・住所: 奈良県吉野郡十津川村大字小原225-1
- ・アクセス: 白浜空港から車で2時間
- ・電話番号: 0746-62-0001
- ・公式サイトURL:http://www.vill.totsukawa.lg.jp/www/toppage/0000000000000/APM03000.html
21.小値賀町【長崎県】
五島列島の北端にある「小値賀町」。人口2,600人ほどの小さな島です。産業は漁業が中心で、ブリ、ヒラス、イサキなどの一本釣りが行われています。オススメのスポットは「柿の浜海水浴場」。透明度が抜群で、海の青さにも砂の美しさにも感動すること間違いありません。また、北東端の玉石鼻にある国指定天然記念物「ポットホール」は白い鳥居が神秘的で、一見の価値アリです!
一般の家庭に宿泊し、島ぐらしを体験する民泊も行っていますので、チェックしてみてくださいね!
■ 基本情報
- ・名称: 小値賀町役場
- ・住所: 長崎県北松浦郡小値賀町笛吹郷2376番地1
- ・アクセス: 佐世保からフェリーでおよそ3時間
- ・営業時間: 8:30~17:15
- ・電話番号:0959-56-3111
- ・公式サイトURL: http://ojika.net/
22.綾町【宮崎県】
宮崎県のほぼ中央に位置する「綾町」。町の約80%は森林で、綾町の照葉樹林帯は九州中央山地国定公園に指定されています。公園内には「照葉大吊橋」があり、山の斜面に沿った遊歩道が整備され、自然豊かな森を観察することができます。国指定文化財の「竹野のホルトノキ」や、県指定文化財の「綾町古墳」などの文化財もあり、見どころがたくさんありますよ。また、綾の手紬染織工房、綾町深山産の希少価値の高いカヤやケヤキを使った木工芸品なども有名です。
■ 基本情報
- ・名称: 綾町役場
- ・住所: 宮崎県東諸県郡綾町大字南俣515番地
- ・アクセス: 高原ICから車で約2時間30分
- ・電話番号:0985-77-1111
- ・公式サイトURL: http://www.town.aya.miyazaki.jp/ayatown/
いかがでしたか?日本の美しい村をご紹介しました。どの場所も簡単には辿りつけない秘境のようなところばかりです。たまには仕事も家事もすべて忘れて、ゆったりと流れる時間に身を任せてみませんか?
素材提供:トリップアドバイザー